ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

コイ無念 十回ドロー!

2020年07月23日 | 日記

 2020年7月19日(日)、マツダスタジアムにヤクルトとの観戦に出かけた。

 前日のテレビ中継を見て、コロナ対策で入場者数を制限しているのに、その効果が減殺されるほど観客が「密」になっていると思った。広く空いた席がいっぱいあるので、そこに座ろう思っていたが、指定された席以外に立ち入るなと繰り返し放送され、おかしいと思いながらも、従った。両隣の席と前後の席は空席だが、元々小さな席なので「密」になる。指定席以外の消毒費用をけちっているのだろうか。
 
試合は、「菊池保 九回またセーブ失敗」だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の今!

2020年07月05日 | 家庭菜園

  2020年7月4日(土)、約2か月前の5月2日に植えた夏野菜は、すくすくと育った。苗を植付けて雨が降った日は、5月が9日、6月が12日。水やりをした日数は、5月が16日、6月が8日。例年になく、水管理を徹底した。
 
    そのお蔭か、6月2日に採れ始めたキュウリ(2株)は、昨年は51本だったが、78本。1株当たり40本とびっくりするほど採れている。だんだん河童の顔に似てきた。一方、昨年、2株で23本採れたズッキーニは、採れ過ぎを心配して1株にしたら、4本しか採れなかった。ナス(3株)は、6月18日から採れ始め、17本。ピーマン(2株)は、6月15日から採れ始め、31個。トマトもぼちぼち熟れ始めたので、朝食をパン食からトマト食に変えるのも間もなくだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周防阿弥陀寺のアジサイ!

2020年07月01日 | 日記

 2020年6月30日(火)、山口に行っての帰り道、防府市の周防阿弥陀寺に寄った。例年ならアジサイ祭りの幟が立っている時期なのに、幟はなく、祭りもやっていなかった。
    
ときどき小雨が降る中、新緑に覆われしっとりした境内の、あちらこちらに咲いているアジサイを見て回った。さすが、1197年に竣工した県下切っての由緒ある名刹である。境内に大変趣がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする