ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

積雪の朝!

2013年01月28日 | 町中ウォッチング

平成25年1月28日(月)、朝起きたら10cm位の積雪。
月曜の積雪は、過去の実績からのろのろ運転の大渋滞、間違いなしと早めに家を出た。
3つくらい先のバス停まで最悪1時間くらい歩いて、バスに乗る覚悟。

しかし、これくらい降ると、雪の備えができていない車はさすがに通行できない。
家を早く出たせいか、それとも静かな積雪を気付いていないのか、バスの乗客も意外に少ない。

スイスイと市の中心部に、バスは予想外に早く着いた。

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒の夕焼け!

2013年01月20日 | カメラ

平成25年1月20日(日)、今日は大寒。
1年で最も寒さが厳しい日である。

日中は太陽が照っていて、昼と夕方の温度差が大きい。
空気も澄み切っている。
もしかしたら綺麗な夕焼けになるかもしれないと、カメラを持って広島西飛行場の太田川放水路土手へ。
 まずまずか。日没は、17時34分。

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ケ山から琴石山へ縦走!

2013年01月20日 | 山歩き

平成25年1月19日(土)、今年初めての登山は、広島県を出て、山口県へ。
寒い時は北の山より、暖かい瀬戸内の山へと出かけた。広島から普通電車を乗り継いで約1時間半。

白壁と金魚の町「柳井」の街を見下ろす三ケ岳から琴石山(545m)まで縦走。

山頂からは、四国まで見渡せるそうだが、今日はそこまでは見えない。
それでも、屋代島、笠佐島、長島、祝島などの島々、大島大橋、中電柳井LNG発電所が眼下に広がる。

途中、アオキの群生。サザンカが整備された下山道沿いに咲き、目を楽しませてくれた。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島のとんど焼き!

2013年01月15日 | カメラ

平成25年1月14日(日)は宮島のとんど焼き。とんど焼きは午後2時半からだが、今年初めての宮島。
11時過ぎに着いて、島内をぶらぶら。

これまで何度も訪問した厳島神社であるが、この日のように高い潮位のときに訪れた記憶はない。

とんど焼きは、潮が大鳥居の辺まで引いて、厳島神社のお祓いから始まった。無病息災を祈る。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋元広行コンサート!

2013年01月13日 | 音楽

平成25年1月12日(土)、アンデス館で、ボリビアでフォルクローレ歌手として活躍している秋元広行コンサート
歌の合間に、ボリビアに行った経緯、現地の生活などの話も聞け、楽しいコンサートだった。
将来紅白に出ることがあれば歌うという歌も聴いたが、その日はそんなに遠くないと感じた。RCCのテレビも録画に来ていた。

ギターと歌のソロコンサートと聞いていたが、コンサートを盛り上げたのは、ケーナ・サンポーニャ・ボンボ等の演奏。
こんなにいろんな楽器を演奏できるのは日本に2人いるが、その1人の「カツノ・・・君」ですと秋元さんが紹介した。

その彼は、はにかみ屋で、素晴らしい演奏を披露してくれた
ジョイントコンサートと言ってもよいくらいだった。
家に帰って調べたら、関西の「Wayna Rumi」で活動している「勝野勉」さんと分かった。

素晴らしい
            勝野さん 秋元さん

    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする