@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

二次会禁止令

2008年12月14日 | ○○な話

12月に入り、忘年会シーズンに突入しましたね。

こんな御時勢ですが”浮世の憂さを酒で晴らすのがいつの時代も庶民の常です。

さて先週、我が事務所では、毎年恒例となっている某御得意先様との忘年会を行いました。

この忘年会にはハリケーン所長も大変気を使っていて、一次会は何時も(我々レベルでは)ワンランク上の店を予約します。

そして二次会カラオケ店へと云うのが毎年のパターンです。

今年も事務方が一次会の店を予約したのですが、なんと、その場所は南青山の高級ふぐ料理店でした。

その店を予約した理由は事務担当の若者が”ただ自分が行ってみたかっただけ”らしいのですがワンランク上どころか2ランクくらい上の店です。

例年の忘年会予算を一次会だけで軽くオーバーしています

かと言って、この時期、そう簡単に開いている他の店もありませんし、事務方に店の予約を全て任して置いた立場上、今更、ハリケーン所長も嫌とは言えません。

そこで、一計を案じたハリケーン所長から、この忘年会に出席する所員に対して事前に「お触れ書」が出ました。

客先から言い出さない限りは絶対に二次会へ行いかない事!

二次会禁止令」です。

そして19時から始まった忘年会の一次会。

流石は高級ふぐ料理店!

ふぐ刺し・・・、煮こごり・・・、ふぐ茶碗蒸し・・・、ふぐ天婦羅・・・、ふぐちり鍋・・・

1つの料理が出てくるまで時間がかかります。

と、言うか、間が空き過ぎ!

当然、料理が出てくるのを待つ間ひたすら酒を飲むしかありません。

通常は21:00~21:30には終わるはずが、結局、ふぐちり雑炊を食べて、最後のデザートの和風アイスクリームを食べ終わって店を出たのが22:30

逆に、一次会で解散するには丁度良い時間でした

ところが・・・

ひれ酒で上機嫌になったハリケーン所長

私を呼び寄せて一言

あのカラオケ屋に今から入れるかどうか電話してみて・・・

所長、もう22:30ですよ。これから二次会へ行くんですか?と私。

お~!OO谷君 タクシーに皆さんをお乗せして!と所長。

結局、いとも簡単に自ら二次会禁止令を撤回したのでした

一体、あのお触れ書は何だったんだ・・・。

その後、二次会に行ったメンバーではダントツに年嵩のハリケーン所長

カラオケ店でもノリノリで古い歌を歌いまくりました。

どちらが接待する側か判りません。

仕舞には、御得意先から、

そろそろ所長を先に帰して、若手だけで気兼ねなく飲みせんか?

と言われる始末。

事務方は何とか所長を先に帰そうとしますが、御得意先がいるからと帰ろうとしません。

結局、所長だけを先に帰すつもりが全員で帰る羽目になりました・・・


この忘年会で”浮世の憂さ”を晴らしたのはハリケーン所長だけだったようです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする