つけめん「乱世」で昼食を取った帰り道に神社がありましたので入ってみました。

宮益坂のビルとビルに挟まれた小さな社。

「宮益御嶽神社」です。
地面に敷き詰められた玉砂利には綺麗に波の模様が・・・。

手前にあるのは「宮益不動尊」

そして奥が「宮益御嶽神社」の本殿です。

ここの狛犬は全国的にも大変珍しい”日本狼”の狛犬です。

その原形は延宝年間(1673~1681)建立と伝わる日本狼石像で、太平洋戦争以前から損傷が甚だしく、現在は社務所内に安置してあるそうです。
本殿で御参りを済ませて、戻ろうとして、境内の隅に目をやると、白梅が咲いていました。



寒い寒いと思っても、春はもう直ぐそこまで来ています。

宮益坂のビルとビルに挟まれた小さな社。

「宮益御嶽神社」です。
地面に敷き詰められた玉砂利には綺麗に波の模様が・・・。

手前にあるのは「宮益不動尊」

そして奥が「宮益御嶽神社」の本殿です。

ここの狛犬は全国的にも大変珍しい”日本狼”の狛犬です。


その原形は延宝年間(1673~1681)建立と伝わる日本狼石像で、太平洋戦争以前から損傷が甚だしく、現在は社務所内に安置してあるそうです。
本殿で御参りを済ませて、戻ろうとして、境内の隅に目をやると、白梅が咲いていました。



寒い寒いと思っても、春はもう直ぐそこまで来ています。