万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

香港市民は‘天安門の謀略’に警戒を

2019年07月03日 13時49分06秒 | アジア
中国と云う国は、その6000年とされる歴史において王朝交替を繰り返し、宮廷内でも激しい権力闘争を繰り返したこともあって、謀略に長けた国として知られています。今般、「逃亡犯条例」をめぐって香港では大規模な反中デモが発生しておりますが、北京政府が、全土における民主化運動へと発展する可能性を秘めた同運動を苦々しく思っていることは疑いようもありません。共産主義によって謀略性に磨きをかけた北京政府は、おそらく、香港市民の抗議運動に対しても何らかの謀略を仕掛けてくることでしょう。

 流血の大虐殺となった天安門事件では、学生の民主化運動に反対していた最高指導者であった鄧小平氏は、ある策略によって軍事介入を正当化したとされています。その策略とは、人民日報において同運動を‘動乱’と決めつけて煽り、学生たちの行動を過激化させたというものです。言い換えますと、民主化運動を過激化の方向に誘導することで、‘軍による鎮圧も已むなし’の状況を創り出したのです。おそらく、この策略を首尾よく成功させるために、民主化運動の組織の中にも協力者を確保していたことでしょう。かくして残虐性を極めた天安門事件は、中国の歴史に汚点を残したものの、中国の一党独裁体制は、中国人民の未来のために命を捧げた学生たちの屍の上に一時の安泰を得たのです。

 天安門事件は、中国共産党にとりましては‘成功体験’であり、国民の民主化を抑え込む一つのモデルとなったことは想像に難くありません。否、中国共産党は、体制移行を求める大規模な反政府運動が発生した場合、軍の投入しか鎮圧手段はないと見ているかもしれません。暴力を正当化し、暴力革命を実行した者は、暴力でしかその体制は維持できないと考えていることでしょう。となりますと、表向きは冷静を装いつつ、中国共産党は、今般の香港市民の反中運動に際しても、最初の一手を相手に打たせることで、人民解放軍の投入を目論んでいる公算は極めて高いと言わざるを得ないのです。

 折も折、中国共産党による武力弾圧が懸念される中、香港では、一部の民主派の学生が過激化して立法会を実力で占拠する事件が発生しています。これを機に、北京政府は香港デモを本土でも批判的に報じるようになると共に、民主派の分断を模索しているとも報じられております。同事件は、過激な破壊行動を目の当たりにした一般の香港市民が抗議活動から距離を置く機会となるに留まらず、北京政府に武力介入をする口実を与えかねません。すなわち、結果として、暴徒化した一部の学生は、事態を北京政府にとって望ましい方向に導いているのです。

 G20閉幕のタイミングで起きたことを考慮しましても、香港デモの過激化は、天安門事件と同様に、武力弾圧を目指す側の謀略である可能性は極めて高いのではないでしょうか。民主派の暴発を誘発して暴力で潰すという…。敵方に対する内部工作は『孫子』の兵法でも推奨される攻略手段なのですから、香港市民は謀略を警戒し、扇動や挑発には迂闊に乗らないよう十分に気を付けるべきではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本国の対韓制裁について考える | トップ | 参議院選挙の候補者人選-多... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立法会実力占拠はやり過ぎ! (mobile)
2019-07-03 14:39:37
今回の立法会実力占拠はどう見ても『やり過ぎ』の感は否めない。
-------☆☆☆-------
デモとは本来『非暴力・不服従』を目指すべきものなのだから。
-------☆☆☆-------
無人の立法府に侵入・占拠して、シンボルマークに黒いスプレーを掛ける・・・すいぶん子供っぽい行動だ。
-------☆☆☆-------
器物損壊以外の被害は殆どなく、これで『やり過ぎ』を印象づけられたのだとすれば(これが中国政府による扇動なら)香港市民は全くもって『してやられた』のだ。
-------☆☆☆-------
中国政府は『暴徒化したデモを鎮圧する』をタテマエに軍をも投入しかねない。
-------☆☆☆-------
本来の『市民の怒り』が一部の過激な行動によって分断され圧殺されてしまうのか。今後を注視したい。
返信する
Unknown (櫻井結奈(さくらい・ユ-ナ))
2019-07-03 14:51:34
香港の問題については、目をはなせません。
香港の将来については、単に香港だけでなく、東アジアの未来の運命にかかわってきます。

私は、香港の民主派に、全面的な共感を感じます。
しかし、民主派にとっては、今後、忍耐強い戦いが必要でしょう。

今回の学生の暴動につきましては、敵方の謀略による変則的な陽動作戦の
可能性もあると思います。

 『秩序回復』を口実にした中華人民共和国の軍事介入も、大いに有り得ます。

その時は、私たち日本人が、どのような態度を取るか、問われることになるでしょう。

◎いにしえは 『越(えつ)』の国とぞ 呼ばれたる 南の族(うから) 今ぞ目覚めし
返信する
mobileさま (kuranishi masako)
2019-07-03 21:46:58
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。

 今般の一部学生の過激化は、北京政府が組織の内部を操って仕掛けた謀略のように思えます。マスメディアも、こうした疑いがあることを積極的に報じるべきなのではないでしょうか。少なくとも、北京側は謀略が’ばれ’るのですから、国際社会からの視線も厳しくなりますので、身動きがとれなくなる、つまり、牽制効果も期待できるのではないかと思うのです。
返信する
櫻井結奈さま (kuranishi masako)
2019-07-03 22:08:39
 コメントをお寄せくださいまして、ありがとうございました。

 mobileさまへのご返事にも書いたのですが、北京による謀略の可能性を公に指摘することこそ、一般の香港市民を弾圧から救うことになるかもしれません。せめて日本国の政府、及び、マスコミは、香港、そして、民主主義と自由のために問題提起をしていただきたいと思うのです。

 異国にて 苦しむ民を 捨て置かず 手をさしのべし 国とならむや
 
返信する
あQはいるものだという (Unknown)
2019-07-04 03:31:22
 中国の統治者の認識は正しい。あQは魯迅が描いた通り。
 香港のデモ隊、以前にも道路を占拠して市民の顰蹙を買い終了。今回も建物に乱入、落書き、で、終了するだろう。共産党の幹部は「バカは何度でも同じ間違いをする」と笑っているだろう。
 深圳がもう巨大都市になっているので、香港は寒村になっても構わないぐらいに思っているだろう。香港のあQはカナダにでも輸出して、カナダを崩壊させるか?
 天安門事件でも鄧小平はあQの登場をじっと待ったのだろう。予想通り、解放軍の装甲車を引き倒し、放火して兵士を殺した。すぐに、あQどもに一斉射撃したのだろう。
 ま、M16やCIAがどれほど振り付けをしてもチャイニーズは、あQが多いので失敗する。
 民主主義は優れていてもバカが世の中には多いので必ず国家は衰退する。ギリシアのように消滅する国もある。今のギリシア人は古代のアテネの人たちの子孫ではあるまい。
返信する
Unknownさま (kuranishi masako)
2019-07-04 09:36:04
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。

 天安門事件にあっても、人民解放軍を投入した、即ち、国民に銃口を向けたところに共産党の惨さがあるのではないでしょうか。ソ連邦も同様の行動をとりましたので、共産主義者は、国民を犠牲にしても体制を維持したい強欲で利己的な人々なのでしょう。

 なお、阿Qが中国の国民性であるならば、弱気を挫き強気に靡くという性質は、日本人ではなく、中国人のものなのではないでしょうか。
返信する
共産党の手先に成らないように (ありす)
2019-07-04 16:32:12
デモ隊に対し躊躇なく催涙弾を投下した香港警察のなかには、広東語ではなく北京語を話していた者たちがいたことから、人民解放軍が中にいたことは間違いないでしょう。
今回のデモ隊の過激化は中国共産党の、偽旗作戦の一種である可能性があり、香港市民の多くも見抜いているのでは?

返信する
ありすさま (kuranishi masako)
2019-07-04 21:33:02
 コメントをお寄せくださいまして、ありがとうございました。

 デモ隊に参加した学生の多くは、自らの活動が平和的な手段であることを誇りとしておりました。ところが、一部ではあれ、突然に過激化したのですから、怪しんで然るべきように思えます。もうしばらくいたしますと、真相が明らかになるのではないでしょうか。
返信する
国民に銃を向けるのは (Unknown)
2019-07-05 03:19:15
 国家の本質。別に中国だけではない。アメリカで暴徒が軍の装甲車を燃やして焼死させれば、軍は銃を撃ちまくり、そして「ジ・エンド」と言うだろう。国家は国民を保護するのみだなんて、そんなお花畑の政治学を教えて大丈夫かな?支配者から見れば、国民は国家の豚なのだ。
 日露戦争を考えればわかるじゃないか?東北の水田単作地帯から若者を徴兵すればどうなるか?誰が田んぼ耕すのか?当時は60代で、もうボロボロ。年寄りではできまい?伊達や上杉だって農繁期に農民を駆り出すことはなかった。結果は飢餓。この当時、北海道へ移住したものが多い。荒天の後、浜に打ち上げられた昆布を拾って露命をつないだのだ。豚が愛国などをしてもしょうがないのだ。
 当然、中国も強きを助け弱きを挫くのが多数派。士道を守る人物もいる。日本にもあQは多いよ。高速で故意にバイクに衝突したり、幅寄せをして人を殺したり。だからドラレコが必要な時代になった。
返信する
Unknownさま (kuranishi masako)
2019-07-05 09:28:27
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。

 Unknownさまのおっしゃっておられます国家とは、非民主主義国家ではないでしょうか。逆から申しますと、民主主義という価値が実現いたしませんと、国民は、政府によって’豚’にされてしまうのです。そうであるからこそ、香港市民を含め、人類は民主主義を求め、統治制度においてこの価値を実現するよう努力を重ねてきたのではないでしょうか。
返信する
テロversusカウンターテロ (Bystrouska.Vixen)
2019-07-14 17:38:18
「相手に先に一発だけ叩かせておいて、その後で死に至るまで過剰な報復を行う。尚、初手はヤラセでも自作自演でも構わない。対外的には正当防衛を強弁でする。」

香港のみなさま。共産北京の陥穽には、くれぐれもご用心を。
返信する

アジア」カテゴリの最新記事