中国の共産党機関紙である環球時報は、アメリカで起きた黒人少年射殺事件に関連し、”鏡で自分を見よ”と題してアメリカの人種問題を批判する社説を掲載したそうです。自分自身を省みれば、アメリカには、チベットやウイグル問題に関して中国を批判する資格はない、と言いたいのでしょう。
その一方で、この社説では、中国は民族の多様性を尊重する政策を実施していると自画自賛しているそうです。この説明が嘘偽りであることは、過酷を極めたチベット人やウイグル人に対する弾圧の歴史を振り返れば一目瞭然です。誰もがすぐにでも分かるような嘘を吐くところが中国の御用マスコミの恐ろしいところなのですが、何にも増して驚愕するのは、環球時報が、米中との比較において、アメリカの黒人の人々には声を上げて抗議する自由があることを忘れていることです。果たして、チベット人やウイグル人には、中国政府による非道な扱いに対して抗議する自由は保障されているのでしょうか。批判の声を上げようものなら、銃を以って黙らせるか、暴力で排除するのが中国の異民族に対する”流儀”なのではないでしょうか。確かにアメリカには人種差別問題が残っているのでしょうが、それでも、中国の如く、言論の自由やデモを行う自由まで奪われているわけではありません。
中国が、自らの姿を映して、民族の多様性を尊重する模範的な国家として眺めているとしますと、その鏡は歪んでおります。自らがアメリカよりも多様な民族に寛容であると主張するならば、中国は、即、抑圧されているチベット人やウイグル人に対して政府に物申す自由を保障すべきと思うのです。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
にほんブログ村
その一方で、この社説では、中国は民族の多様性を尊重する政策を実施していると自画自賛しているそうです。この説明が嘘偽りであることは、過酷を極めたチベット人やウイグル人に対する弾圧の歴史を振り返れば一目瞭然です。誰もがすぐにでも分かるような嘘を吐くところが中国の御用マスコミの恐ろしいところなのですが、何にも増して驚愕するのは、環球時報が、米中との比較において、アメリカの黒人の人々には声を上げて抗議する自由があることを忘れていることです。果たして、チベット人やウイグル人には、中国政府による非道な扱いに対して抗議する自由は保障されているのでしょうか。批判の声を上げようものなら、銃を以って黙らせるか、暴力で排除するのが中国の異民族に対する”流儀”なのではないでしょうか。確かにアメリカには人種差別問題が残っているのでしょうが、それでも、中国の如く、言論の自由やデモを行う自由まで奪われているわけではありません。
中国が、自らの姿を映して、民族の多様性を尊重する模範的な国家として眺めているとしますと、その鏡は歪んでおります。自らがアメリカよりも多様な民族に寛容であると主張するならば、中国は、即、抑圧されているチベット人やウイグル人に対して政府に物申す自由を保障すべきと思うのです。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。
にほんブログ村
国家としての信頼性を失えば、おのずと他の諸国は去って行くものです。モンゴルで実施された世論調査では、自己中心的な国として中国と韓国が、一位と二位を占めたそうですが、自分しか見えていない中韓は、他者からの信頼を失うことの意味や結果を理解していないのでしょう。中国や韓国のみがアジアではなく、また、唯一の市場でもないのですから、両国との悪縁によって、日本国もまた、悪に染まることがあってはならないと思うのです。
金を持った野獣と、そこそこ金を持った常識的知識層とどちらが文明人で世界で歓迎されるか?
日本も欧米諸国も中国の腹の底と知能レベルを検証せずに多くを与えすぎた。今からでも遅くは無い、中国と縁を切る努力をすべき。これこそが国防の一歩では。
自らを客観視できない無い者、眼をそらし他を欺く者とは縁を切るべき。中国とは縁を切られる素地を作った。
それゆえに去られても文句はあるまい。
ごろつき中国とチンピラ韓国は世界が必要としなくなる。とりあわけ共産主義を経験した国は礼儀も何も知らないのだ。詭弁と搾取技術がオリジナル・テクノロジーなのだ・・・と多くの国を見てきた私はそう感じている。
歴史を積み重ねてきたことによって、人類は、過去から経験智や教訓を学び、それらを礎としてよりよい世界を目指して歩んでおります。中国が、江戸時代にモデルを求めているとしますと、発展を無視した退行でしかありません。しかも、貪欲な共産党幹部が、”武士は食はねど高楊枝”で我慢が出来るとは思えないのです。
オカシナヤツがオカシナ事をコメントとして書いてますね。
自分自身と中国を映す鏡をお持ちで無いようです。
哀れと言うほかありませんね。
悪人には悪人の仕事しか出来ない。結果誰からも
愛され、信頼されない。
中国でこの人のような事を書いたらアウトでしょ。
日本に感謝しなさいっ!教えてあげたい。
共産党員は8000万ほどいるが、江戸時代の武士階級と同じだ。彼らのみが統治に関わる。そして、地方の共産党のボスは大名にあたる。地方に大きな権限を与え、治世に失敗すれば、罷免。大名の改易と同じ。
日本の大名が取り潰し、改易を恐れて治世に励んだ。今のところ、共産党の地方ボスも同じ。中央が目安箱を持っているのも江戸時代に似ている。
そんなわけで、今のところ、良い回転をしている。日本は、地方には、たいした財政力も権限もなく、目安箱もなく、中央の厳しい評価もない。4年ごとの有権者のあまい評価しかない。だから、無責任。
そういうわけで、中国では堅気の政治家の印である、内陸部の開発発展をすれば、いっそう経済成長をする。後、数年でアメリカと同じぐらいのGDPとなるだろう。
社会・共産主義に染まることの問題点の一つは、常識的な思考回路が狂い、”迷路化”することではないかと考えております。そして、その”迷路”の出口の先には、自由も、民主主義…も、何もない全体主義が待っているのです。まことに、恐ろしいことです。
ねむ太さんのコメントを拝見すると
朝日新聞の論説委員・星浩センセによりますと「日本の民主主義と中国の民主主義は違う」
星って報道ステにも出てくるおっさんですか?
あきれたことをいいますねww
中国っていつから民主主義になったんですか?
いまだに言論の自由も報道の自由も選挙もない国が民衆主義???
朝日は従軍慰安婦と挺身隊の区別もできなかった日本を代表する新聞社ですから。。。。
中国の共産主義の経済自由化も民主主義も区別できないのでしょうねww
あまりの無知ぶりと認識不足なので笑ってしまいましたww
言論の自由があるからこそ、たとえ悪しき過去があったとしても、それを乗り越えてゆくことができるものです。少なくとも、アメリカには自己改革の道がありますが、共産党が権力を独占している中国には、残念ながらそれが皆無の状態です。言論の自由が保障されていることが、どれだけ国にも国民にもチャンスを与えるのか、中国は、よく考えてみるべきではないかと思うのです。結局、現状では、中国は情報統制を強めるばかりで、国民を縛ることに熱心です。このまま強行路線を進みますと、最後は、ハードランディングとなるのではないでしょうか。
中国の伝統的な反論の仕方は、”オウム返し”ですので、アメリカの表面的な問題を論っては”人種差別”とばかりに批判したいのでしょう。とは申しましても、批判すればするほど、自己反省なき中国の冷酷さが際立つのではないかと思うのですが・・・。チベットやウイグルの人々がこの記事を読みましたならば、あきれ果てるのではないかと想像しております。
中国では、未だに生きたままの人間から、臓器を取り出し売買する臓器狩りが国家として行われています。
人を人と思わない残虐な行為が現在も続いているのです。
米国は、奴隷制度の時代にアフリカから奴隷として連れて来られた人々の子孫、フロンティアスピリツッの掛け声のもとに虐殺し住処を奪った先住民、ベトナム戦争遂行の為に密入国者や不法滞在者にまで市民権を乱発した事、これら全てに責任があるはずです。
オバマ氏は未だに移民受け入れに積極的なようで、歴史に対して真摯に向き合い解決の糸口を探ろうとする姿勢の欠片も見られないのはどうした事でしょう。
朝日新聞の論説委員・星浩センセによりますと「日本の民主主義と中国の民主主義は違う」
中国の、どこに民主主義があるのやら・・・
民主主義が存在するなら、香港返還の前後に大勢の人が逃げ出すわけがありません。
中国は共産党の一党独裁で、共産党の意に従わない者は殺す。
これが一党独裁の現実なのです。
それも、民衆が自ら望み、選びとったものではありません。
米国は、法治国家として歴史を顧みて精算するべきところは精算するべきでしょう。
中国は、諸悪の根源である共産党を解体し、幾つかの小国に分裂させた上で連邦制に移行するしかないようですが、その前に、既に人が生息できる環境ではなくなっています。
生物が突然変異を起こしても不思議ではない状況です。
中国を解体しても、民衆の中に倫理観を根付かせる何かがなければ結局のところ、賄賂にまみれ同じ轍を踏む可能性があります。
こればかりは、どうしようもありません。
また、中国が分裂した場合には、核兵器の釦を誰が管理するかの問題が生じます。
邪な考えを持つ人間や、勢力が核の釦を握った場合は人類にとっての未曾有の危機が生じる事も考えておかなくてはなりません。
結局のところ、人間は感情の生き物です。
理性があるといっても、時には感情が優先してしまう場合も多々あります。
そのような時には、肌の色や顔立ちなど目につきやすいもので区別しようとします。
此のような事が民族対立に結びつき、治安の悪化や衝突、内戦状態を引き起こしかねない不安定な要因なのです。
中国はイスラムから宣戦布告をされた状態ですし、南シナ海には進出しようとしているようですし・・・国が維持出来るのでしょうか。
批判の声には、暴動にならない限りは、銃弾で答えないのがアメリカです。
アメリカに習って、デモを自由化して、暴動にならない限りは銃弾を使用するのを止めてから言えと返すべきです。