有河橋付近のダイヤモンド富士山の予想図
予想図の中に「J」の記号で表示されるのは「木星」の軌跡です
惑星に興味のある方必見です。私は無理ですので無視(笑)
撮影地はかすみがうら市の崎浜付近と有河橋付近、下図参照

画面左に崎浜、右に有河橋のポイントを入れてあります

11月23日の予想図

11月24日の予想図

11月25日の予想図
途中を省いてダイヤモンド富士山出現前後

11月28日の予想図、太陽の中心が通る線がわかるように、太陽を輪郭で
描いている。

11月29日の予想図

11月30日の予想図
太陽の中心が山頂の中心付近を通過するが、ベストの位置とは限らないので
完成図の位置を見て、好みに合わせましょう
それでは28日以降の完成予想図、太陽が山頂に接した時間で描いている

11月28日の完成予想図

11月29日の完成予想図

11月30日の完成予想図

おまけで12月1日の完成予想図
それではかすみがうら市崎浜付近のダイヤモンド富士山の予想図もどうぞ

崎浜11月23日の予想図

崎浜11月24日の予想図

崎浜11月25日の予想図
同じように途中を省略して、出現前後の予想図

崎浜12月2日の予想図

崎浜12月3日の予想図

崎浜12月4日の予想図

崎浜12月5日の予想図

崎浜12月6日の予想図
それでは崎浜におけるダイヤモンド富士山完成予想図

崎浜12月2日の完成予想図

崎浜12月3日の完成予想図

崎浜12月4日の完成予想図

崎浜12月5日の完成予想図

崎浜12月6日の完成予想図
ついでに行方市側のダイヤモンド富士山の完成予想図を掲載します
撮影予定地点は、荒宿と舟津付近を想定しています。

荒宿と舟津付近の予定ポイント、下見していませんので障害物があるかもしれません
その時は適宜移動してください。

荒宿付近図

舟津付近図

荒宿11月22日の完成予想図、でも今日は雨で無理ですね

荒宿11月23日の完成予想図

荒宿11月24日の完成予想図

荒宿11月25日の完成予想図
舟津付近の完成予想図

舟津付近11月25日の完成予想図

舟津付近11月26日の完成予想図

舟津付近11月27日の完成予想図 (木星が並んで見える日)

舟津付近11月28日の完成予想図

舟津付近11月29日の完成予想図
おまけ

太陽が富士山に少し沈んだ時、11月29日16時19分00秒の完成予想図
ボケた頭で作ってますので、間違いがあるかもしれませんので
各自カシミールで検証してくださいね。
誤字、脱字は愛嬌ということで オイ (笑)

11月21日朝、小貝川の福岡堰付近の堤防から朝霧と筑波山
農閑期で堰が開けられて干上がった河川敷に緑の野草が広がる美しい光景

同じく福岡堰で朝露の光、マクロを忘れて残念
朝早く起きるつもりだったが、連日植林地の手入れ作業をしているので
目が覚めたら6時過ぎで、朝は朝星に失格だ。
疲れて死んだように眠る日々、このまま死ねば楽勝なんだが、何故か目が覚める(笑)
とは言っても後期高齢者、体の節々が痛いのはしょうがないか
連休は雪が降るかもしれないという。
タイヤ履き替えるのが面倒だね
予想図の中に「J」の記号で表示されるのは「木星」の軌跡です
惑星に興味のある方必見です。私は無理ですので無視(笑)
撮影地はかすみがうら市の崎浜付近と有河橋付近、下図参照

画面左に崎浜、右に有河橋のポイントを入れてあります

11月23日の予想図

11月24日の予想図

11月25日の予想図
途中を省いてダイヤモンド富士山出現前後

11月28日の予想図、太陽の中心が通る線がわかるように、太陽を輪郭で
描いている。

11月29日の予想図

11月30日の予想図
太陽の中心が山頂の中心付近を通過するが、ベストの位置とは限らないので
完成図の位置を見て、好みに合わせましょう
それでは28日以降の完成予想図、太陽が山頂に接した時間で描いている

11月28日の完成予想図

11月29日の完成予想図

11月30日の完成予想図

おまけで12月1日の完成予想図
それではかすみがうら市崎浜付近のダイヤモンド富士山の予想図もどうぞ

崎浜11月23日の予想図

崎浜11月24日の予想図

崎浜11月25日の予想図
同じように途中を省略して、出現前後の予想図

崎浜12月2日の予想図

崎浜12月3日の予想図

崎浜12月4日の予想図

崎浜12月5日の予想図

崎浜12月6日の予想図
それでは崎浜におけるダイヤモンド富士山完成予想図

崎浜12月2日の完成予想図

崎浜12月3日の完成予想図

崎浜12月4日の完成予想図

崎浜12月5日の完成予想図

崎浜12月6日の完成予想図
ついでに行方市側のダイヤモンド富士山の完成予想図を掲載します
撮影予定地点は、荒宿と舟津付近を想定しています。

荒宿と舟津付近の予定ポイント、下見していませんので障害物があるかもしれません
その時は適宜移動してください。

荒宿付近図

舟津付近図

荒宿11月22日の完成予想図、でも今日は雨で無理ですね

荒宿11月23日の完成予想図

荒宿11月24日の完成予想図

荒宿11月25日の完成予想図
舟津付近の完成予想図

舟津付近11月25日の完成予想図

舟津付近11月26日の完成予想図

舟津付近11月27日の完成予想図 (木星が並んで見える日)

舟津付近11月28日の完成予想図

舟津付近11月29日の完成予想図
おまけ

太陽が富士山に少し沈んだ時、11月29日16時19分00秒の完成予想図
ボケた頭で作ってますので、間違いがあるかもしれませんので
各自カシミールで検証してくださいね。
誤字、脱字は愛嬌ということで オイ (笑)

11月21日朝、小貝川の福岡堰付近の堤防から朝霧と筑波山
農閑期で堰が開けられて干上がった河川敷に緑の野草が広がる美しい光景

同じく福岡堰で朝露の光、マクロを忘れて残念
朝早く起きるつもりだったが、連日植林地の手入れ作業をしているので
目が覚めたら6時過ぎで、朝は朝星に失格だ。
疲れて死んだように眠る日々、このまま死ねば楽勝なんだが、何故か目が覚める(笑)
とは言っても後期高齢者、体の節々が痛いのはしょうがないか
連休は雪が降るかもしれないという。
タイヤ履き替えるのが面倒だね