![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/05/c9c39c1c455850ea99be785794e6e21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/5ca387ebcd221623b6c3e89d7e14eced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/77032b3f0eaf2a85e5ddf60d8f7f41e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/698102efc53a80e5f0929382044e183b.jpg)
上の写真は、筑波山四季の道で、絶好の見ごろを迎えたもみじの紅葉です。
場所は、四季のみちの駐車場の車止めの先から、左に階段道を下りたところ
曇り空で、色がさえませんが、まさに今が旬という感じです。
この周りにも、楓の紅葉もあったりして、カメラを持ってウハウハします
ただし足場が悪いので、登山靴か長靴の持参をお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/5e01b84404970aa5608e470dd2ec76dd.jpg)
四季のみちの駐車場奥の車止め、この車止めを出てすぐに左の階段を降りると
50メートルほど下った先に、もみじの真っ赤な紅葉に出会えます。
もみじだけではなく、左右の林の中も見てくださいね。
楓や落葉樹の紅葉が見事なハーモニーを奏でていますよ。
この道の一番下には「石割り桜」の看板がでた桜がありますが、その付近は
見事な黄葉が見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/08798f855e9f5cd127a3054ed3c23fa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/53c33aab56ac90df1eddd1cf296f298c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/d2eab6608769c334b45bfe7da490592d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8e/8d7e0a05e5ad477dfea75b805c454c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/51f524b960bad1f6cd6e3ef25f8c720e.jpg)
もみじの近くに、枯れて切り倒された大木にキノコがついていて見事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/697d03e784e5591d1d971619ae2d63aa.jpg)
キノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/d88168ed4772b4045c9a07d5ab267d55.jpg)
林の中の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/4298c2b86934a9808c24cf0a0cb8c38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/86fe4e2cb99d36edd4e015033407f9f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/52b9e414dc9ab10fd8a166afd81cdd92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/a9cbb153d8be4c69c01db934b57e9c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/edc42eabd7cd55aae6aba81b3367d729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7b/4f6bbb45423b95fa2565378db737a713.jpg)
四季のみちの最奥にあるもみじ谷は、色づきが始まったばかりなので、そこに行くまでの
途中の紅葉を掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ab/7ddb231b3ff4ce85af84f29e112db20a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/39e766005c8cf79d69fcabe93c19d032.jpg)
樹間からのぞくホオノキの黄葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/63bb94510e767a57d8b1b7d4d564a78d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/571c7e205ae52e3cb21830625538feae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/312a7cfa263b64a6c7d53a109344c8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/de/a785a72c2df54b8403d5855baface097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/1b871b5d19163d25755e827cd5410b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/7d39e796236de4d41eb61feed369db44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/19a0f4a28a81adc41aed31cbc4b41e1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/6e16ff76c8bc4da0b8b7d316f67507c2.jpg)
駐車場に戻ってきたら、カラスが紅葉を見てました カアー(笑)