11月1日に大阪都構想の賛否を尋ねる住民投票が行われましたんや。
大阪市を廃止して4つの特別区に編成することの是非を問うでしたかな?
大阪市の今回の有権者は約223万6千人と聞いてまんねん。
結果は 賛成 675829票 反対 692996票
その差が 17167票となり2015年5月に続き今回も否決でした。
(大阪市庁舎)

大阪維新の会と公明党が 「二重行政の解消」を唱えて賛成を。
自民党と共産党に立憲民主党が「住民サービスの低下」で反対を。
大阪市民の世論を真っ二つに割った大激戦が行われましたんや。
他府県の方なら自民党と共産党と立憲民主党までが共闘して反対なんて
大阪府の他では考えられない泥試合に近い大混戦だったとの話。
(住民投票に提示された 特別区の試案図)

結果的には大阪市の南部と湾岸部の住民の方が反対されたようでんな。
鉄ちゃん爺やも大阪市の西区で生れて住吉区と住之江区で育った
関係から「大阪市が無くなる!」との意見には同じ意見でした。
投票できる権利が無かったので今回は外野席でおましたけど。
もし! 反対か 賛成かと 言われたら悩んだと思いまんねん。
「大阪市が無くなる!」このキャンペーンが結果的には大阪市民の
考えが、反対に傾いたんだと考えるのが正しいかもしれまへん。
誰が考え出したのか知りまへんけど「大阪市が無くなる!」は
鉄ちゃん爺やと同年代の老人には、殺し文句に近い言葉でした。
新型コロナ禍の中に住民投票を考えたのも失敗だったかも?
公明党の大阪市内での約17万票の支持を得られて今回は
楽勝と考えた、大阪維新の会の作戦の失敗だったようですわ。
結果的には7割近い公明党の票は反対に回ったんだとか?
10年以上も大阪市と大阪府を巻き込んだ「大阪都構想」は
今回の否決で、完全に消滅することに成りましたね。
変革を望む約67万人の市民よりも、現状維持を望む
市民が約69万人を超えているという結果に終わりました。
残念な想いも有りますがこれが民意だと言うものですよね。
「府と市を合わせて 不幸せとならないことを願いまひょ」
ほな~ これで さいなら!
大阪市を廃止して4つの特別区に編成することの是非を問うでしたかな?
大阪市の今回の有権者は約223万6千人と聞いてまんねん。
結果は 賛成 675829票 反対 692996票
その差が 17167票となり2015年5月に続き今回も否決でした。
(大阪市庁舎)

大阪維新の会と公明党が 「二重行政の解消」を唱えて賛成を。
自民党と共産党に立憲民主党が「住民サービスの低下」で反対を。
大阪市民の世論を真っ二つに割った大激戦が行われましたんや。
他府県の方なら自民党と共産党と立憲民主党までが共闘して反対なんて
大阪府の他では考えられない泥試合に近い大混戦だったとの話。
(住民投票に提示された 特別区の試案図)

結果的には大阪市の南部と湾岸部の住民の方が反対されたようでんな。
鉄ちゃん爺やも大阪市の西区で生れて住吉区と住之江区で育った
関係から「大阪市が無くなる!」との意見には同じ意見でした。
投票できる権利が無かったので今回は外野席でおましたけど。
もし! 反対か 賛成かと 言われたら悩んだと思いまんねん。
「大阪市が無くなる!」このキャンペーンが結果的には大阪市民の
考えが、反対に傾いたんだと考えるのが正しいかもしれまへん。
誰が考え出したのか知りまへんけど「大阪市が無くなる!」は
鉄ちゃん爺やと同年代の老人には、殺し文句に近い言葉でした。
新型コロナ禍の中に住民投票を考えたのも失敗だったかも?
公明党の大阪市内での約17万票の支持を得られて今回は
楽勝と考えた、大阪維新の会の作戦の失敗だったようですわ。
結果的には7割近い公明党の票は反対に回ったんだとか?
10年以上も大阪市と大阪府を巻き込んだ「大阪都構想」は
今回の否決で、完全に消滅することに成りましたね。
変革を望む約67万人の市民よりも、現状維持を望む
市民が約69万人を超えているという結果に終わりました。
残念な想いも有りますがこれが民意だと言うものですよね。
「府と市を合わせて 不幸せとならないことを願いまひょ」
ほな~ これで さいなら!