鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺や    画像が種切れでおます~♪

2014-03-22 14:18:01 | 日記
寒かったんと足の状態をかばったので
デジカメ散歩が出来まへんでした。

そんな訳で、とうとう~ 画像が種切れでおます。

昔の画像を引っ張り出して貼り付けてみまっさ。

(昨年に廃車された 123系 近郊型電車)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

この電車は1986年(昭和61年)に
国鉄の長野工場で荷物車を改造して出来た車両で

中央本線の塩嶺トンネルが開通した為に支線になった
辰野駅~塩尻駅間を1日9往復するためにだけに完成した

クモハ123-1が最後のご奉公をしていた頃の画像です。

残念ながら2013年(平成25年)3月15日で引退し
その年にJR長野車輛センターで解体されてしまいました。

両側に運転台が設置されている珍しい改造車でしたので
一両で運行しミニエコーと呼ばれて親しまれていました。

(JR東日本 中央本線 塩尻駅)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

ミニエコーは小野駅を経由して辰野駅へ走ってました。

みどり湖駅の方が現在は中央本線のメインルートでんな。

123系は4~5両がJR西日本の宇部線と小野田線で
現在も走っているそうですが外観は随分と違ってますね。

昔の荷物車や郵便車の姿を残していたのはJR東日本の
123系でしたが鉄道マニアの希望も虚しく解体でした。

保存するほど価値のある電車ではなかったのかしら。

次は引退しても第二の人生を送る電車を紹介しまひょ。

(京阪電鉄 旧3000系 ハイデッカー車)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

京阪電鉄は1954年(昭和29年)から特急電車に
テレビを設置して大阪~京都間を走らせていました。

当時はテレビが珍しい時代で私も何度か乗りましたね。

この二階建て車両は3000系が残る1編成になった頃に
造られたもので昨年から富山地方鉄道に譲渡されて現在は

富山駅と宇奈月温泉駅や立山駅間で運行されているとか。

(京阪電鉄 新8000系特急電車)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

このハイデッカー車は人気が有り、京阪電鉄では後続の
新8000系の特急電車にも採用されてますんや。

この新8000系にはテレビは付いてまへんけどな。

(京阪電鉄 旧3000系 テレビカー 先頭車)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

この旧3000系で8531のナンバーを持つ先頭車は
京阪電鉄のテレビカーの最終車輛の栄光を残すために

枚方市のくずはモールで静態保存されることになりました。

特にこの旧3000系は1971年(昭和46年)に
京阪電鉄では初の冷房車であり初のカラーテレビを備えた

3代目のテレビカーとして華やかに登場しましたんや。


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

当時は2代目のテレビカーである1900系が主力で
非冷房車だったので1~2台遅らせてでも冷房の効く

新型3000系を利用する乗客が多かったとかの話。

スピードではJRには勝てまへんでしたがユニークな
テレビカーの特急電車は最後まで活躍しましたんや。

(最後のテレビは 液晶でしたね)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

何故か京都行き方向に設置されていましたな。

テレビカーの旧3000系は一足先に引退したのが
大井川鐵道でも活躍していたそうでっけど、こちらも

京阪電鉄のテレビカーと同様に2013年(平成25年)で
引退したとかの噂を聞きましたで。

富山地方鉄道でハイデッカー車が第二の人生を送るのを

鉄道フアンとしては声援を送りたいと思いますんや。

(京阪電鉄 昔の塗装はこんな感じ)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

旧3000系のテレビカーも登場した当時はこんな色で
京阪電車の全ての電車がこんな地味な塗装でしたな。

昨年まで一部が旧配色で走ってましたが現在は全て
新しい塗装になって走ってるようですわ。

特急電車以外は、下に貼り付けたような色に
現在は変わってしまいました。

(京阪電鉄 13000系 新型車)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


画像が種切れしたんでこんなブログでご免なさいね。

ほな、 今日はこれでさいなら~












コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄ちゃん爺や    道明寺... | トップ | 鉄ちゃん爺や    あべの... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~(^▽^)/ (オババ)
2014-03-22 16:21:55
コメントありがとうございます。

 私は日記に書く内容が乏しくて・・・ガーンです。

今日は和歌山県に東京の三宅島で震度3前後の
地震が有り吃驚しています。

置手紙ですか。。

 ブックマークではお名前が消えることは有りませんが
  置手紙の場合は1週間(設定!?)
  お邪魔(ポチッと)しないと消えて仕舞うようで
  私はほぼ毎日ポチッとクリックして来ます。
  往と来!に年月日が記されますし~
  ことづけ欄が有り ここは~
   人様には見えないようになっています。

 説明不足ですが~一度覗いて見て下さいね。
返信する
桜と同じ (karamatsu3)
2014-03-23 07:45:47
 大都市で活躍していた電車が
地方のローカル線で見られるのは、
桜前線のようでもありますね。

 kuroda産の場合ことさら愛着を覚えることでしょう。
いよいよ春、体調万全でまたあちこち出かけられますように。
返信する
お蔵には、いろんな写真が。。。 (くちかずこ)
2014-03-23 08:52:29
都会では、くちこの知らない所で、知らない時期にいろんな電車が走っていたんですねえ。
懐かしい写真もありました。
くちこは、偶然、変わった電車を見かける程度ですね。
真っ赤なカープ電車にカープ坊やがペイントされているのや、境港の妖怪列車・・・
くちこが好きな電車は、博多発のハウステンボス号や、別府発の湯布院号ですね。
ハウステンボス号は何度か乗りました。
九州の列車って垢抜けているように思います。
返信する
栄枯盛衰 (hide-san)
2014-03-23 10:26:09
電車もいろいろ進歩しているのですね。
栄枯盛衰もまたやむを得ませんね。
返信する
映像も捨てがたい魅力 (abms4144)
2014-03-23 14:17:18
引退、解体を惜しまれるような車両の姿

北海道の車両はハード面に重点がありますが
車内の設備や車両に描かれた絵には~捨てがたい魅力が
映像はいつまでも残しておきたい気持になりますね。
返信する
こんにちは~ (isikazu62)
2014-03-23 16:14:54
21日に「タモリ倶楽部」の番組をみました
列車に関するだけを売っている本屋さん
中にはなぜだかインドの列車の時刻表とか
1冊しか売れない本
完売する本とか
列車の写真集では5万円を越す値段も
オドロキです。
返信する
いつもコメントありがとう~♪ (オババさまへ)
2014-03-23 18:22:38
和歌山の地震は大阪では揺れを感じませんでしたよ。

置き手紙とやらを一度訪問させていただきますね。
返信する
いつもコメントありがとう~♪ (karamatsu3さんへ)
2014-03-23 18:26:09
私がデジカメで鉄道を写し出したのは貴兄とお会いする2年ぐらい前からですかな。

乗ることは昔から40年ぐらい続けていますが
当時のSLや特急電車を写しておけば良かったと今頃考えていますね。

返信する
いつもコメントありがとう~♪ (くちかずこさんへ)
2014-03-23 18:29:01
そうですね~ 九州は気動車も含めてユニークな列車が多いですね。

大阪からは遠いもんで九州には30年ぐらい訪れていませんかな。

機会が有れば久しぶりに訪れてみたいと考えてますけど。
返信する
いつもコメントありがとう~♪ (hide-sanさんへ)
2014-03-23 18:31:46
首都圏では古い電車が次々と引退していますね。

JR西日本はお金が無いので古い電車を改造して長く使うように工夫しているようですけど。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事