鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺や  安芸の宮島を訪ねて

2014-07-27 17:22:01 | 旅行
今回は日本三景の一つ「安芸の宮島」だっせ。

娘の自宅を朝の8時05分にスタートしましたんや。

JRに乗るには路線バスで160円払って到着でんな。

(JR山陽本線 横川駅舎) (広島市西区横川)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

この駅は漢字で書くとJR信越本線の「横川駅」と同じ。

あちらさんは明治時代に出来たんで大先輩でおます。

釜めしで全国的に有名で「横川駅」(よこかわ)と読みまんな。

こちらは大正時代に成ってからできた駅なんだって。

JR広島駅の一つ西隣りで「横川駅」(よこがわ)と言いま。

切符を買うと(陽)横川駅 と書かれてますわ。

それじゃ鈍行列車でJR宮島口駅へ向かいまひょ。

(115系 近郊形電車 山陽地区カラー)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

関西地区からお役ご免で広島や岡山へ配属されたロートルでおます。

関西ではJR京都駅で草津線や湖西線でしか見れまへん。

この塗装は瀬戸内の「みかん」をイメージしているとか?

(JR山陽本線 宮島口駅舎) (広島県廿日市市)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

JR宮島口駅で下車すると連絡船の乗り場の手前に国道2号線がおます。

現在は危険なので歩行者は地下道を通ることになってま。

(JR宮島口駅前より 連絡船の桟橋 方向を撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(地下道に貼ってある 厳島神社の三女神)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

厳島神社のご祭神が三方とも女性だったとは鉄ちゃん爺やも知りまへんでした。

海上安全と国家鎮護の神様だから男の神様もおられると考えてましたがな。

(JR西日本宮島フェリー 宮島口桟橋)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

ここのフェリーは広島電鉄系の「宮島松大汽船」という会社と
「JR西日本宮島フェリー」の二社が時間差を付けて運行してますんや。

対岸の厳島までは2kmで約10分ぐらいで渡れるんでっせ。

青函連絡船や宇高連絡船が廃止になった現在はJR全グループで
連絡船を運航しているのはここ宮島口港~宮島港間だけでおます。

青春18きつぷ でも利用できると書かれてまんねんで。

それじゃ~ みやじま丸で10分の船旅にスタート。

(JRみやじま丸の 船内から撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

本土側の宮島口桟橋が遠ざかって行きますね。

まだ朝が早かったのか、この便の船客は30名前後でんな。

(JRみやじま丸の 船内から 大竹市方向を望む)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

左側の島影が厳島で中央の遠くに白色で小さく写っているのが
大竹市の石油コンビナートで右側の山を廻り込んだら山口県になりまっせ。

海に浮かんでいる筏は広島名物の「牡蠣」の養殖でっしゃろか。

(JRみやじま丸から 厳島神社の大鳥居を撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

この大鳥居をまじかに見ながら左へ曲る航路がJRさんの売りでっせ。

宮島松大汽船さんの方は直行でまっすぐ宮島桟橋へ向かって行きまんな。

(厳島の 宮島桟橋へ向かっています)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

どちらの船会社も料金は片道が180円で、往きはJR宮島フェリーで
戻りが宮島松大汽船をと言う観光客が多いかもしれまへん。

広島市内の原爆ドームや平和公園などはJRを使うよりも広島電鉄の方が
乗り換えなしで直ぐ側に停留所がおますんで便利でっしゃろな。

広島電鉄は路面電車だから駅の数が多いので時間は少しかかりますわ。

まあ~ JR西日本と 広島電鉄の勝負は引き分けとしておきまひょ。

(厳島 宮島港前で 自分撮り)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(宮島の 鹿ちゃん)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

平成17年には娘や孫も一緒にここへ来たんですわ。

小1だった孫が牡鹿に追いかけられて泣きべそをかいたけど
その孫も今じゃ中学3年生もう親離れしてしまいましたわ。


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(世界遺産 厳島神社 説明書き)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

詳しい事はこの説明書きを読んでもらいまひょ。

鉄ちゃん爺やも三度目の訪問でっけど無信心なもんで、ご免だっせ。

(厳島神社 参道の土産物店)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

宮島の名物と言えば「もみじ饅頭」が代表ですが最近は広島県全域に広がり
広島のお土産と言えば「もみじ饅頭」と呼ばれるぐらいの人気でおます。

俗説に明治の元勲・伊藤博文公がここ厳島の旅館に宿泊した折りに
旅館のお茶屋で給仕にでた女性に声をかけたとか。

「なんと可愛い手なんだろう、焼いて食べたら、さぞ美味しかろうと」

これを聞いた女将が和菓子の岩津屋という方に相談してできたのが
今日の「もみじ饅頭」の元祖だとの説があります。

岩津屋は二代目にレシピを教えなかったので大正時代には廃業したとか

だから商標権が期限切れで、どこも元祖「もみじ饅頭」を謳っているが
本当の元祖は、絶えて仕舞って残ってないのが現実なんですけどね。

(現在の もみじ饅頭 売上NO.1 にしき堂さん)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

このお店は戦後にスタートしたので「元祖」とは名乗ってませんな。

娘の自宅の側に直販店がおますので、いつも買って帰りまんねん。

何せ現在は大小を合わせて三十数社のもみじ饅頭屋さんがあるんだって。

(宮島 大杓子)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

「もみじ饅頭」と並んで宮島のお土産といえば「杓子」(しゃもじ)

鉄ちゃん爺やの受け売りよりも上記の説明書きを読んでもらいまひょ。

「福」をすくい取るとか縁起が良いとかで人気がおますそうな。

(厳島神社 一の鳥居?)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

参道の土産物店街を抜けたら石の大きな鳥居に出てきましたで。

ここからが厳島神社の境内になるんでっしゃろな。

でも厳島神社と言ったら赤い大きな海の中の鳥居でっしゃろ。

(厳島神社の 大鳥居)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

この大きな鳥居は平清盛の造営から数えて8代目になるとか。

1875年(明治8年)に建立した大鳥居と記録されてますな。

不思議な事には海底の砂に埋めてあるんじゃ無くて
鳥居の自らの重みで自然に立っているんだって。

(厳島神社 拝観券 300円)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

ほな~ ゆっくりと参拝させてもらいまひょ。

世界遺産 厳島神社だけど撮影がOKなのは嬉しいことでおます。

(厳島神社 参拝入口)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

今回も満潮から海の水が引いてしまって神殿の下は砂地になってました。

この週は早朝と夜しか満潮にならないので仕方がおまへんな。

(厳島神社 東の回廊)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

背景に見える五重塔は室町時代の1407年(応永14年)創建なんだって。

桧皮葺で和様と唐様を合わせた高さ27mの見事な建築物のようですわ。

左側に大きな屋根が見えているのは豊臣秀吉公が戦没者の供養に創建した
千畳閣と呼ぶ大経堂で857枚の畳が敷けるんだそうな。

(厳島神社 本堂前にて)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

正式には御本社拝殿と呼ぶのが正解なんだそうですわ。

左側の板敷きの部分は「高舞台」と呼ぶんだって。

(本堂の内陣に 飾られた お神輿)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

このお神輿は普段は見れない貴重な画像なんだっせ。

旧暦6が17日に「管弦祭」(かんげんさい)と呼ばれる厳島神社で
最大の神事が、まもなく行われるので、ここに置かれているとか。

(本殿の前から 撮影させて頂きます)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

この奥に市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)ほか2女神が
お祀りされている神聖な場所ですから、ご免なさいませ。

本来はマナーとしても撮影をやるべきじゃないですよね。

(厳島神社の正面 青銅製灯篭 & 大鳥居)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

観光用ガイドブックで良く見かける風景でっしゃろ。

手前に置かれた鉄柵が邪魔なんですが平舞台と呼ばれる
木製の板敷きが全面的に修復される予定なんだそうですわ。

ここは撮影の人気スポットですわ、7組も待ってから
やっと写したのがこの画像なんでっせ。

(厳島神社 西の回廊)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(厳島神社に 奉納された日本酒)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

全てが地元は広島県産のお酒のようですな。

西条町(東広島市)は昔から兵庫の灘・京都の伏見と並んで
日本酒の三大産地と呼ばれ、この銘柄は関西では見掛けまっせ。

でも三人の女神さまは、こんなに沢山のお酒を奉納されて
迷惑じゃないのかしら、それとも~ お酒がお強いのかしら。

(厳島神社 能舞台)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

周りが朱色の建物ばかりなので、この能舞台は目立ちますな。

毛利元就が奉納したというのは、これかしら?

そうだとしたら1568年(永禄11年)の建物なんだけど。

(厳島神社 回廊の上部)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(厳島神社  平舞台の床板)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

厳島神社の回廊や舞台の床板は木製でこの真下まで、満潮時には
海水が寄せてくるので、海に浮かぶ神社に見えるんだって。

でも過去に大潮や台風などで床板は破損したけど神殿や回廊が
損傷をしたことが一度もないんだそうね。

昔の人はこの辺りまでしか海水はこないと知っていたんだ
だから神殿や回廊を造り1000年もの昔からの
建築物を我々に残し今に伝えてくれたという事でんな。


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(厳島神社 西の出口)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

ここからも五重塔や千畳閣が厳島神社の本殿や回廊と
調和して見事な風景を見せてくれますね。

(厳島の 大願寺山門  元は神宮寺?)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

大願寺ちゅうのは弁財天をお祀りしているようでんな。

厳島神社が女性の神様だから、これで釣り合いも取れて正解なのかも。

江戸時代までの神仏習合の姿を厳島神社は強く残しているようですわ。

(厳島神社 宝物館)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

ここには美術工芸品が3500点も残されているんだって。

源頼朝・足利尊氏・毛利元就などの鎧や太刀などの武具
国宝や重要文化財に指定されている物も多いとかの話。

興味は有ったけど撮影は禁止で別料金300円なのでパス。

(厳島神社の 反り橋)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

残念ながら全面修復工事中で優雅な姿はみれまへんでしたわ。

パネルで拝見したけどこんな奇麗な姿だったかしら?

(後白河法皇 お手植えの御行幸松)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

明治の初期に枯れたのか切り倒されたと書かれてますな。

1174年(承安4年)お手植えなら平家全盛の時代ですわ。

(厳島神社 管弦祭=かんげんさい ポスター)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

実は広島に来るまでは管弦祭を見れると楽しみにしてましたんや。

娘の自宅でPCで検索したら午後4時以降で夜のお祭りと分かりました。

それで諦めたんですが年に一度の厳島神社の大祭のようでんな。

(管弦祭=かんげんさい 準備中の氏子さん)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

鉄ちゃん爺やが訪れたのが7月11日で「管弦祭」は翌々日の7月13日。

なんでも御座船にお神輿が乗せられて赤いあの大鳥居を潜り抜けて対岸の
地御前神社まで行って、再びその夜に厳島神社まで戻ってくるんだって。

(厳島神社 神殿の屋根 & 神紋)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(厳島神社を 東側の道路から撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

もう二度と来れないかもしれないので、大鳥居をもう一度。

見納めにと写して厳島神社とお別れすることにしましたんや。


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(参道の土産物店前に こんな地蔵さん)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

戻りは宮島松大汽船のフェリーで宮島口にと決めました。

丁度、JR宮島フェリーが出航した後なんで、別に大意はおまへん。

(宮島松大汽船  宮島桟橋をスタート)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

宮島口桟橋が近づいてきましたで。

厳島神社の参道は食堂も高いように感じたので本土へ戻りましょ。

(宮島松大汽船 宮島口桟橋)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

無事に本土に戻ったらお腹が急に減ってきましたがな。

2~3軒ほど物色してたら、どうぞ~ と呼びこまれましたわ。

(宮島口の 食堂)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(宮島丼)   (1730円)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

宮島名物のあなごと 牡蠣が両方も食べられる。

厳島神社参道ではあなご丼が1900円前後と書かれて有ったね。

昼食には少しだけ高いようだけど、思いきって注文しました。

味はこんなもんかな~ 牡蠣はシーズンオフだからな。

食べ終わったら午後の1時半ぐらいでしたわ。

このまま、広島市内の娘の自宅に戻るには早過ぎる。

そんな訳で、少し足を延ばして岩国市錦帯橋を目指しましたよ。

次回は日本三名橋の一つ「錦帯橋」を紹介しまひょ。

ほな~ 今日はこれで、さいなら~








コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄ちゃん爺や  広島の被爆... | トップ | 鉄ちゃん爺や  岩国の錦帯... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何時もコメント有り難う~♪ (sakurasaku さんへ)
2014-08-02 11:57:34
厳島神社の平舞台は土足で歩けますよ。

大鳥居は干潮の時は歩いて側まで行けるようですね。

宮島の鹿は奈良公園の鹿よりはおとなしいように感じましたよ。

JR宮島口駅から普通電車でJR岩国駅までが約1時間足らず
駅前から路線バスで約20分ぐらいでした。
返信する
もはや8月に^^ (sakurasaku)
2014-08-02 11:30:30
相も変わらず東海は猛暑が続いていますが、大阪も暑そうですね。
日本三景の一つ安芸の宮島さすがです。
訪れたのは遥か昔ですが、厳島神社の荘厳さは何時までも変わりません。
海水中の大鳥居は干潮時には完全に姿を現せるのでしかね?
昔、砂の上を鳥居近くまで歩いたように思うのですが・・
神社の板敷の廊下、今は土足OKでしょうかね。
私が行った頃は、土足に据え置きのわらじを重ねて履いた記憶が有ります?
廊下の板に隙間が有るのは、上がった海水が流れ落ちやすいよう
わざと開けてあると聞いたように思いますが本当でしょうかね。

宮島も鹿一時土産物店ジャックして、店側が大変だったのですが
保護看板が有るところを、今はおとなしくなったようですね

宮島から岩国の錦帯橋まで近いのですか?
楽しみにしています。
返信する
何時もコメント有り難う~♪ (オババさまへ)
2014-08-01 11:41:28
こちらこそ8月も宜しくお願いしますね。

今年は台風の発生回数が多いようですな。

大きな被害が出ないことを願っておきましょうね。
返信する
7月も~ (オババ)
2014-07-31 16:45:36
早いこと・・・

 又!台風12号と11号が近づいてきましたねっ

8月初めから台風に悩まされそうですが・・・

気持ちだけは いつもで過ごしたいものです。

次月もどうぞ!よろしくお願いを致します。
返信する
何時もコメント有り難う~♪ (hide-san さんへ)
2014-07-30 19:03:03
天橋立は2004年の水害で砂浜が浸食されて
山土を補給したそうですが
そこから草が生えて日本海側の砂浜が問題になってますよ。

日本三景は確かにそれぞれが見どころも有り素敵ですが順番を付けるべきじゃないですよね。

松島だけは一度しか行ってないんですけど。



返信する
何時もコメント有り難う~♪ (小倉のヒデさんへ)
2014-07-30 18:57:00
大阪も最高気温が今日は36度まで上がってますね。

高校野球の大阪予選は9対1で大阪桐蔭が3年連続の優勝で終わりましたよ。

PLに勝たしてやりたかったけど、これだけは如何ともなりませんな。

返信する
日本三景の一つ (hide-san)
2014-07-30 16:21:37
先だって天橋立を見て、日本三景を観終わりました。
いずれ劣らぬ見応えがある景色ですね。
返信する
こんにちはです。 (小倉のヒデです。)
2014-07-30 14:35:58
こんにちはです、昨日は午前中買い物に行って
午後は一日中家で過ごしてました。
今日も暑かです。35度午前中買い物午後も
ちょこっと買い物今は家にいます。少し出ただけで汗びっしょりです。6年ぶりにFMラジオ聴いています。エアコンつけてます。台風発達しないでほしいですね。ほんまに暑いどす。体調管理十分気をつけてください。コメント有難う御座いました。
返信する
何時もコメント有り難う~♪ (くちかずこ さんへ)
2014-07-30 11:49:39
あの日は管弦祭の準備で皆さんが準備で忙しい日のようでしたね。

夜の8時~9時まで居れば管弦蔡を見れたんだけど娘の家からの日帰り散歩だから
その日は呉市に足を向けてました。

最近は色んなもみじ饅頭ができているようですが、やはり昔ながらの
コシアンのもみじ饅頭を買って帰りましたね。
返信する
何時もコメント有り難う~♪ (ひかるさんへ)
2014-07-30 11:42:50
あの大鳥居までもう少し待てば歩いて渡れるような干潮になったんですが
空腹には勝てずで引き揚げました。

もみじ饅頭は焼き立てを食べたらおいしいですよね。


返信する
じっくりと楽しまれましたねえ (くちかずこ)
2014-07-29 21:00:01
見る人が見ると大鳥居から本殿まで、神様の道がはっきりと見えるそうですよ。
あの平舞台、くちこがいつか行ったときはちょうど、結婚式をしていました。
もみじまんじゅう味のソフトクリームがあって、食べてみたら美味しかったな。
次は、錦帯橋なのですね。
返信する
Unknown (ひかる)
2014-07-29 20:58:34
歩いて渡れる時間帯に行きましたが、見上げるとその大きさに驚いたわ。もみじまんじゅうの試食もしたわ(試食だけ。笑)
返信する
何時もコメント有り難う~♪ (オババさまへ)
2014-07-29 19:19:54
大阪は暑さがぶり返してきましたよ。

今日も最高気温は34.9度と猛暑日にチョイ足らずの相も変わらずの暑さでした。

オババさまも無理をしないでマイペースでブログをおやりくださいね。


返信する
何時もコメント有り難う~♪ (小倉のヒデさんへ)
2014-07-29 19:16:27
大阪市の最高気温は猛暑日にチョイ足らずの34.9度でしたね。

暑いので外出はやめて家に居ましたよ。

返信する
おはようございます(^▽^)/ (オババ)
2014-07-29 08:45:20
コメントありがとうございます_(._.)_

 お隣さんのご主人様が広島の安芸出身で~
 娘さんの名前に「安芸」と名づけられてます
 沢山の画像!楽しく拝見を~もう一度見せて頂きますね。

中々体調が戻らなくて・・・^^;
ボチボチと参りますので宜しくお願い致します<<(*_ _)>>

今日もいくらか気温が低目ですが・・・
 好い日で~お過ごし下さいませね。
返信する
お早う御座います (小倉のヒデです。)
2014-07-29 08:41:00
お早う御座います。毎日暑いですね。弥山に今度いけたら、ロープウエイで上がって見て下さいね。 また自分も行ってみたいと思います。
眺めも良かったです。自分がいったのは姉の子供が小さいときでしたからね、山の上の様子もずいぶん変わってるでしょう。宮島汽船の入り口も少し変わったのかな。 お身体にご自愛くださいね。
返信する
何時もコメント有り難う~♪ (isikazu62 さんへ)
2014-07-28 20:13:43
逆に私は鞆の浦は一度も行ってないんですよ。

福山市には得意先が有って平成の初めごろに良く行きましたが全て日帰り出張ばかりでした。

そんな訳で鞆の浦は近いのに行く機会が有りませんでしたね。



返信する
何時もコメント有り難う~♪ (くるりんさんへ)
2014-07-28 20:08:15
はい~ うえの も覗いたんですが10名ぐらいの待ちでした。

それで、同じ通りの店に入りましたね。

お値段は、うえの さんも1500円~2000円ぐらいでしたね。

白焼きもあるのが、うえの さんの売りですかな。

娘婿も言ってましたが団体では修学旅行は大事なお客さんだそうですね。
返信する
何時もコメント有り難う~♪ (karamatsu3 さんへ)
2014-07-28 20:03:36
どうもデジカメを持つようになってからは
写真を撮り過ぎるきらいがありますね。

そこがデジカメの良いところかもしれませんが
画像を観る方からしたらクドイかもしれませんな。

返信する
何時もコメント有り難う~♪ (takaosan さんへ)
2014-07-28 19:59:36
帰り際に大鳥居の側まで潮が引いてましたから
歩いて近づいている家族連れがいましたね。

大鳥居の裂け目に硬貨を挟む人がいて宮島町が対応に苦慮しているそうですよ。

鳥居に石を乗せる風習は各地で見られますね
でも他人の乗せた石を落としたら
ダメだそうですね。
返信する
何時もコメント有り難う~♪ (小倉のヒデさんへ)
2014-07-28 19:51:46
宮島へ行く前はロープウエーで弥山へ登って瀬戸内海の島々を見るつもりでした
台風8号通過後で視界が悪くてロープウエーも風で止まったらとも考えてやめました。

もう一度行けるかどうかの自信はありませんが
行けたら弥山には登ってみたいですね。

返信する
観光地 (isikazu62)
2014-07-28 19:33:49
広島への旅行はたった一回鞆の浦で行ったきりでした
あれから約50年建ちます。

それ以来広島には縁がなかったです。

画像を見ていると、あ、あそこにも、ここにも行くたかったと思う観光地がありますね~。
返信する
穴子めし (くるりん)
2014-07-28 10:41:21
鉄ちゃん爺やさん こんにちは!
宮島観光 お疲れ様でした。
私は 春と秋に 修学旅行にお供して
います。最近は 島の中も 生徒さんと
歩きます。もみじ饅頭 にしき堂さんが
トップなんですね! 生もみじも 美味しい。
わたし、一度、うえのの 穴子飯食べてみたいです。
山陰では 美味しい穴子に出会えません。
うえのは いつも行列で なかなか 入れません。
駅弁も 良いですけど。
宮島定食 今度 食べてみます。
返信する
ありがとうございます (karamatsu3)
2014-07-28 08:27:05
 居ながらにして見たい知りたい三昧、
ご自身の興味なのかそれともサービス精神なのか
なぁんて、
いつも思いながら楽しませていただいています。

 
返信する
おはようございます。 (takaosan)
2014-07-28 05:32:10
こんなに台風で、被害を受けて修復が何度もされている歴史的な場所って、他にはないですよね。
よくぞ、こんな場所に造ったものと感心しております。
私は妻が広島出身なので、と思いきや、一回しか、宮島に行ったことありません。
でも、あの参道、良いですよね。
空いている時期に行ったのですが、干潮時に行って、大鳥居の上に石をのせようと、努力しましたが、無理でした。
返信する
今晩はです。 (小倉のヒデです。)
2014-07-27 20:43:41
宮島行きお疲れ様でしたね。自分が行ったのはずいぶん前です。台風が宮島を直撃して神殿の廊下や屋根が壊されたんですよね、自分が行ったのは
その前です20年ぐらい前だったかな。
姉のところに行き一泊してから広島と宮島に行きましたので。台風8号の影響でロープウエーいけませんでしたか、また行ったとき見てください
良い眺めです。 もみじ饅頭は姉が来るとき買ってもってきますね。へえ奈良の鹿よりおとなしいですか。 ご訪問有難う御座いました。
暑いのでお互いに熱中症に注意しましょう。
返信する
何時もコメント有り難う~♪ (小倉のヒデさんへ)
2014-07-27 19:20:02
JR宮島口の駅は平成17年の時と同じように感じましたね。

確か私が前回訪れる前に台風の高潮で床板が損傷したとか聞きましたね。

今回も管弦祭が終わったら本格的に東回廊から正面の平舞台まで
全面的に補修工事が始まると言われてましたよ。

ロープウエーは台風8号の余波で雲が多く視界が悪いとみて止めました。

鹿は奈良公園よりも、おとなしいですが宮島港の附近には多くいますね。


返信する
今晩はです。 (小倉のヒデです。)
2014-07-27 19:05:55
今晩はです。宮島口綺麗になってますね。
自分も二回ほど行きました。神社もまた綺麗に
出来ましたね。台風で水に遣ったことありますね。
鹿今も沢山いるんでしょうかね。 御せんべい上げたら全部とられましたよ、山の上にはサルが
いましたよ、ロープーエイで山頂に行きましたよ。 宮島の船でうどんも食べました。
また行きたくなりましたね。 鉄ちゃんの爺やさんのプログ参考になりますよ。 まだまだ、猛暑です熱中症にご用心下さいね。自分もそろそろプログ最新ですね。北九州の町を時々紹介してます猫たちもね。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事