鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺や  阿倍野を歩く  後編 ~♪

2015-08-08 19:14:51 | デジカメ散歩
(あべの筋の 道路標識)



この辺りは江戸時代には摂津の国・東成郡阿倍野村と呼ばれ
上町台地に広がる雑木林と畑しかない土地だったそうですわ。

明治の初め阿倍野村には63戸と隣の猿山新田に28戸の家のみ
現在では考えられないような寂しい処だったと言われてますんや。

台地の為に深い井戸が掘れないので人間が住めなかったのかな。

まずは~ 松虫塚と呼ばれる場所から続けまひょ。

(松虫塚の 旧跡)





(松虫塚の 由緒書きの石碑)



阿倍野区のHPを覗いたらこんな記事がおましたで。

後鳥羽上皇の女官であった「松虫」が法然上人を土佐の国へ
配流したのを悲しんでこの地に隠棲したとの伝説が残るとか。

(松虫塚の 伝説)



後鳥羽上皇が熊野詣に出かけている時期に、院の女房が
法然門下の住蓮らが開いた念仏法会に参加したんだって。

出家した女房もおり、密通したとの噂まであったとか。

後鳥羽上皇が立腹して師匠である法然や弟子の親鸞などを
土佐の国と越後の国に配流すると同時に
専修念仏の禁止を告げた事件をご存じかしら。

1207年(承元元年)の「承元の法難」と呼びま~

此処には松虫の音色を聴くような風雅な伝説もおますんや。

いろんな伝説が残ってるそうで画像から読んでもらいまひょ。

(松虫塚)





その松虫の名前が付く駅で阪堺電気軌道の新型車が来たので
二駅だけでっけど乗ってみましたで。

歩いても1km弱だけど210円の出費でしたがな。

やはり新型車だけに振動もなく乗り心地は良かったですわ。

(阪堺電気軌道 1000形 路面電車)





(北畠の 停留所)



路面電車を乗り降りするだけの設備しかないので
阪堺電気軌道では「停留所」と呼ぶそうでっせ。

ここは阿倍野区でもお隣の帝塚山と並んで高級な
住宅街として戦前には大阪一だった処でっせ。

大正時代には阿倍野村は人口が5万を超えて当時
村単位では日本で一番人口が多かったんだって。

大阪の空襲にもほとんど被害が出なかった関係で
帝塚山を含めて古い大きな屋敷が今も多いでっせ。

戦後は兵庫県芦屋市にトップを譲った感じでんな。

(大阪府立 住吉高校)(大阪市阿倍野区北畠)



大阪市内の南部地区では昔から一番レベルの高い公立高校。

当時、鉄ちゃん爺やも憧れの高校だったんでっせ。

阿倍野区に在るのに「住吉高校」とはこれは如何に?

大正14年から戦争中まで、この辺りは住吉区阿倍野村でしたんや。

当時の旧制住吉中学校が戦後に「住吉高校」になったんですわ。

1943年(昭和18年)に住吉区が三つに分かれましたんや。

住吉区の名前はやはり古代から有名な住吉大社の辺りの住民が
反対して、この辺りは阿倍野区を名乗るようになった訳。

当時の住吉区役所は、ここの晴明通りに在ったんですけどね。

だけど住吉区の名前は住吉大社の辺りに持っていかれた感じ。

だから戦前の住吉区の名残りが高校名で残っている訳でんな。

(北畠の 住居表示)





この辺りは車で進入したら土地勘がないと大変でっせ。

大阪の空襲にも会わず、お屋敷が自分の家に都合よく道路を
造った感じで下手をすると、前にも後ろにも進めなくなりま。

行き止まりで住宅の割に道は昔のままで細いんですわ。

上町台地が落ち込んでその先が石段や崖になる個所も。

標高差はこの辺りで15m~17mぐらいかな。

(上町台地の 西側の崖)



鉄ちゃん爺やは準の地元だから土地勘は大丈夫でっけど。

これから目指すのは阿部野神社という場所でっせ。

阿倍野区と違いこちらは「にんべん」が無い阿部野でっせ。

一筋だけ間違って裏側の土塀にぶっかりましたけど。

西側から回り込んで阿部野神社をお参りしまひょ。

(阿部野神社 奥宮の五筋塀)



ここは北畠親房公と北畠顕家公をお祀りする神社のはず。

五筋塀は皇室や皇室出の門跡寺社にのみ許可が得られる。

この神社に白い五筋塀があるなんて予想しなかったですわ。

実は奥宮に皇室関係のご祭神があると初めて知りました。

それなら白い五筋塀が在るのは納得しましたで。

(奥宮の ご祭神)



(元別格官幣社 阿部野神社)







今のお若い方には別格官幣社ってご存知ないでしような。

少しだけ脱線して別格官幣社を説明させてもらいまひょ。

「国の為に その命を捧げ 功績のあった方を祀る神社」

どこかで~ 聞いたような言葉でっしゃろ。

そう~ 「靖国神社」も戦前はここと同じ別格官幣社でおます。

明治時代に皇国史観で多くの別格官幣社が造られましたんや。

ようするに官費で特別にお祀りをする、ご祭神が民間人の神社。

それも官幣社と名が付くと皇室の費用から支出されたんだって。

国弊社というのもあってこちらは国の費用で賄われたそうな。

神戸の湊川神社がその第一号なんでっけど同じ後醍醐天皇に
命を捧げた北畠親房・北畠顕家もお祀りすべきと陳情したのが
ここ東成郡・阿倍野村付近の有志だったそうですわ。

有志が民間の寄付金で神社の敷地まで購入したそうでっせ。

太政官符で1882年(明治15年)に創建が認められ
北畠の丘に完成したのが1887年(明治20年)でした。

日光の東照宮や京都の豊国神社すらが別格官幣社と
言われると当時は違和感が無かったのかしら?

まあ~ 戦後に別格官幣社は廃止されたから良いんだけど。

(阿倍野神社 拝殿)



流石に元別格官幣社だけに前回に紹介した阿倍王子神社や
安倍晴明神社より立派な拝殿が目立ちますな。

拝殿は焼失して昭和43年に再建されたようでっけど。



(笹竜胆=ささりんどう 家紋)



(皇室から許された 16弁菊の御紋)



北畠氏は村上天皇の皇子が臣籍降下したので村上源氏でんな。

だから~ 笹竜胆(ささりんどう)の紋が神前におますんや。

北畠家は内大臣にまで昇進できる清華家と呼ばれる名家で。

後世には伊勢の国で北畠氏は織田信長の時代まで続く家系で
南伊勢の北畠氏の家紋は、割菱や桐の紋に変わりますけど。

(阿部野神社 由緒書き)



北畠顕家(かねいえ)は13歳で参議に列する当時でも
こんな幼い人が従三位の高級貴族に成ることはないそうです。

16歳で陸奥守となり奥州の多賀城で後醍醐天皇の為に
東北地方一円を平定した立派な武将でもあります。

足利尊氏が反乱を起こし京都に攻め上ると、北畠顕家は東北の
兵約5万人を結集して一旦は足利尊氏を九州へ追い落とします。

その後は東北へ戻り霊山城(福島県伊達市)で足利方と戦い
翌年には再び約10万の兵を引き連れて再度の上洛を図ります。

だけど今回は足利方が優勢で京都には入れなかったとか。

奈良から天王寺村へ出て阿倍野で足利方と勝ったり負けたりで
さすがの北畠顕家も東北からの兵力を消耗してしまいます。

やはり東北から鎌倉や関西へと長期の戦いは不利だったのかな。

太平記によると 巻19 五月二十二日

「和泉の境 阿部野にて討ち死に 北畠顕家 20歳」

この阿部野のが神社の名前に成っているんですが明治に成り
北畠顕家の戦死したのは堺市の石津との説が有力になり
歴史学者は太平記の記事を批判するようになったとか。

現在の歴史上では堺市の石津の方が正しいのかも。

でも伝説では北畠顕家のお墓は阿倍王子神社の近くに在り
現在は北畠公園の一角にお祀りされてますんや。

(阿部野神社 本殿の祭神)



北畠親房(ちかふさ)は北畠顕家の実父で後醍醐天皇の死後
後村上天皇を助けて「神皇正統記」を書いた人として有名。

後醍醐天皇の生存中はあまり表には立たず逆に衰えていく
南朝を支えた公家として歴史に名を残しておられますかな。

伊勢の北畠家はこの北畠親房の三男からスタートしてまっせ。

でも戦後は後醍醐天皇を中心とする南朝の歴史が忘れられ
ここ阿部野神社も、ほとんどお参りする方は見られまへん。

(廃止された 阿部野神社下 停留所)



戦前までは阪堺電車に参拝用の停留所があったそうですわ。

現在も当時の停留所の跡だけが残ってまっせ。

奥に見える高架は南海電鉄の高野線のようでんな。

ここは、もう阿倍野区から外れて大阪市西成区になりま。

(天神ノ森 住居表示)



踏切を渡ると昔の紀州街道に出てきます、大阪市内の部分を
市民は住吉街道とも呼んでますんや。

南北朝の時代から台地の上を通る熊野街道が衰え
平坦な海沿いの紀州街道が賑わうようになったようでんな。

(阪堺電車 東玉出 停留所)







この辺りから住吉大社の先まで阪堺電車は紀州街道を走る
路面電車の撮影にはお気に入りの場所になりますんや。

(住吉 停留所)



塗装だけは新しく成ってますが鉄ちゃん爺やが中学生の頃に
阪堺電車の中から眺めていた停留所のまま残っている感じ。

(阪堺線と上町線の分岐点)



ここで乗り換えても210円のままで天王寺まで帰れますんや。

この画像の右手が有名な住吉大社になりまんねんで。

住吉大社は機会を見つけて、いずれ画像で紹介させてもらいまひょ。

(阿倍野歩道橋)





この歩道橋が阿倍野区の一番北の端になりますんや。

歩道橋を左手へ進むとJR天王寺駅になりますから
そこは、大阪市天王寺区となりまんねんで。

反対側が鉄ちゃん爺やの帰り道で近鉄南大阪線だっせ。

(近鉄 阿部野橋駅 改札口)



女性の背景で駅名が読みにくいかも知れまへんが近鉄の駅は
「阿部野橋駅」で「阿倍野区」とは漢字が異なりますんや。

この阿部野橋駅から急行で一駅目の18分で鉄ちゃん爺やの
自宅の最寄りの駅に帰れるんですわ。

でも~ ここから片道400円と凄く高いですわ。

ほんなら~ 今日はこれで さいなら~♪


























最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阪堺電気軌道 (hide-san)
2015-08-09 06:42:59
阪堺電気軌道の路面電車は、新旧いろいろですね。
新しい車両を最初見て、すごい路面電車だと思って読んでいくと、後の方に古い電車がいてビックリ。
返信する
コメント有難うございました~♪ (hide-san 様へ)
2015-08-09 08:45:59
画像の351号と504号車は共に昭和37年に製造された路面電車ですが
現在も大阪市内と堺市内で活躍していますね。

特に504号車は今は無き大阪の市電とよく似ているので私には懐かしい電車なんですよ。

蛇足ながら163号車他の昭和3年製造の路面電車が臨時便で走ることもあります。

この163号他4両?は冷房設備が取り付けられないので
現在は夏場だけ車庫で眠っていますよ。
返信する
暑い中 お疲れ様です (TAKAOSAN)
2015-08-09 10:55:44
おはようございます。
阪堺電車、広島電鉄のドイツからの車両と同じようなおしゃれな車両ですね。
浜寺公園まで、全部乗ったら、1時間くらいでしょうか?
もっと?
天神ノ森、昔会社の社宅があったらしく、今は駐車場にしていまして、一時期、その管理を兼務でしていたので、懐かしい感じがします。
返信する
お早う御座います (小倉のヒデ)
2015-08-09 11:14:38
お早う御座います、小倉も連日連夜猛暑です。暑いけど
バテテル暇なし。毎日仕事二時間ですけんど入ってますよ昨日の土曜日は午前中でした。大阪の市電もいいな~~今度絶対に入ったら乗りまひょ、天王寺のホテルはよかホテルでしたよ、朝食も美味しかった大阪駅は24歳の時の彼女と再度別れた場所です九州に彼女の親父に結婚反対されて別れ彼女に黙って東京から大阪まで新幹線で新大阪でおりて大阪駅に夜行で帰るため半日過ごし予定でしたが、 彼女が追っかけて来ていろいろ話親父から結婚断られたけん彼女と
約4時間ほど話して東京と九州離れ離れ彼女を見送って夜行の寝台で帰りました。 大阪は深い思い出の場所でもあります。天王寺や大阪市内は僕にとって切っても切れない縁の深い場所です。裏通り今度絶対に自転車や市電でのんびり廻りたいですね。お互いに水分補給しましょう。お身体にご自愛下さいね。又行きますよ。春には
返信する
コメント有難うございました~♪ (TAKAOSAN 様へ)
2015-08-09 19:07:42
あの新型路面電車は阪急さんのグループになるアルナ車両さんが製造しましたよ。

天王寺駅前から浜寺公園まで乗ったら概ね1時間ぐらいかかると思いますね。

恵美須町からの路線が12分~15分間隔に減らされましたが
天王寺駅前からの上町線は6分間隔で浜寺公園行きが2回に1回の割で運行されてます。

返信する
コメント有難うございました~♪ (小倉のヒデさんへ)
2015-08-09 19:11:24
ヒデさんは大阪には色んな想い出があるんですね。

私はやはり定年を迎えた関東に想い出が多いように感じます。

貴重な単身赴任を経験したからかもしれませんな。
返信する
こんばんは~ (isikazu62)
2015-08-09 19:46:07
大阪は路面電車が結構走っているんですね~
私など勤めの時、人身事故などで山手線が止まった時
王子駅から大塚へ乗るくらいでしょうか
今ではほとんど乗らなくなりました。

わが家の家紋も丸に笹竜胆です。


返信する
こんにちはです。 (小倉のヒデ)
2015-08-10 10:25:39
こんにちはです。 はい、大阪駅と東京本当縁の深い所です。この年になるまで結婚は何度もしようと思い女性ともお付き合いしましたが結局どれも邪魔をされて駄目になりました。大阪駅で別れた彼女と駆け落ちも考えましたが、後で大変してな事になったらいけないと思いやめに別れたました。それを最後に働いても出会いがないので
この年まで一人です(笑)(^^)/今日まで仕事出て明日から休みもらうことにします。熱中症にもご用心今日は最高35度までなるようです。
返信する
コメント有難うございました~♪ (isikazu 62さんへ)
2015-08-10 19:00:06
別に路面電車が多いわけじゃないんですが
私がデジカメで写し過ぎなのかも。

路面電車は娘の住む広島市の広島電鉄が
日本一かもしれませんね。

大阪や京都の市電が走っていたりヨーロッパを
イメージするような
シャレた路面電車も走っていますから。
返信する
毎度おおきに~♪ (小倉のヒデさんへ)
2015-08-10 19:02:55
お盆休みはゆっくりと休養をしてくださいよ。

私も息子夫婦と孫の2人が12日に帰ってくるそうですので賑やかに成りそうですね。
返信する
今晩は (oyajisann)
2015-08-11 17:21:37
今晩は立派なハイカラ?な路面電車あるんですね。
阿倍野高級住宅地とは知らない事多いです。
それに別格官幣社ってとても勉強になりました。
南北朝の歴史や歴史小説で北畠親子なじみあり
ますがこちらに祀ららてるんですか?
次回も楽しみにしてます。
返信する
コメント有難うございました~♪ (oyajisann 様へ)
2015-08-11 19:49:40
阿倍野区が全体に高級住宅街ではありませんよ。

上町台地の西側で北畠地区と住吉区の帝塚山地区が高級住宅街となっています。

阪堺軌道電鉄は廃止の恐れもありましたが最近は堺市の支援もあって
路面電車として見直されてきましたかな。

上町線と呼ばれる路線は乗車率も高いので
黒字になっていると思います。

恵美須町から住吉までの阪堺線と呼ばれる路線の北半分は赤字かもしれませんね。



返信する
こんにちは(^O^)/ (小倉のヒデ)
2015-08-12 15:51:51
こんにちはです。お孫さんと楽しいひと時お過ごし下さい
昨日からのんびりしてます。昨日は久々昼夜カラオケ楽しんでました。今朝は激しい雨でした。今日
一日雨模様です。明日の9時まで降るようです。
やっとのんびり過ごしてますよ。
返信する
毎度おおきに~♪ (小倉のヒデさんへ)
2015-08-17 06:57:17
大阪も先週は結構と雨が降りましたよ。

京都大文字の送り火も昨夜で終わりました
お盆もあ~と言う間に過ぎましたね。

孫につられてお盆の間は食べすぎました
体重が2kgほど増えてしまいましたよ。

今日からダイエットをしなきゃ~♪
返信する

コメントを投稿