税金の無駄使いだの批判を受けながら早いもんで
今年で13回目になる大阪のイルミネーション。
すっかり冬の風物詩に成りつつおますんや。
最近は「大阪・光の饗宴」と名付けられたそうな。
(大阪・光の饗宴のポスタ)
一寸、光が入ってしまいご免なさい。
現在は大阪府と大阪市が共同で参画する一般社団法人
「大阪・光の饗宴」という団体が運営してるようですわ。
実は御堂筋イルミネーションと言う催しともう一つ別に
OSAKA光のルネサンスという催しを合わせて呼びまんねん。
(OSAKA 光のルネサンス)
本来はOSAKA光のルネサンスが先輩だったと記憶する。
だから~ こちらは今年で13回目となるようでんな。
それに、当時大阪府知事だった橋下さんが提案し、御堂筋の
街路樹をイルミネーションで飾ろうと企画したのがスタート。
この提案に企業や個人から寄付を募り毎年1億円が集まったとか。
最近は毎年のことなので約6千万円ぐらいに減っているのかな。
これを基金にして2008年(平成20年)にスタートしたのが
今年で8年目になる御堂筋イルミネーションなんでっせ。
(御堂筋の街路灯)
大阪府が同額プラスアルファを税金で交付して始まった訳です。
公務員給与の削減や、各種交付金の減額が押し進められていたので
これは税金の無駄使いだと野党からは激しい攻撃を受けた訳でんな。
でも~ 結果的には毎年200万人以上の見物客を呼ぶイベントに。
今年の予算は何でも3億4千万円ぐらいだと聞いてまんねん。
(黄昏の御堂筋に 青いイルミネーション)
2014年にギネス世界記録の認定を受けたイルミネーション。
「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」
昨年は約3kmで上記の名称で受賞したそうでっせ。
今年は梅田阪急前から難波高島屋前まで約4kmに延長だとか。
これを4ブロックに分けてこの辺りは青いイルミで夏の水辺を表現。
淀屋橋から本町までが夏のエリアとされているようでっせ。
(梅田新道付近は ピンクのイルミネーション)
この辺りは春をイメージしたピンクのイルミネーションでっせ。
阪急梅田ビル前から中之島の大江橋までが春のエリアですわ。
造幣局の桜も、ここから近いので春を表現したんでっしゃろな。
今回は画像がおまへんけど、本町から心斎橋までが秋のエリアで
御堂筋の銀杏を表現した、黄色のイルミネーション。
心斎橋から難波駅前までが冬のエリアで白色のイルミネーション。
これは大阪の最高峰・金剛山の樹氷と雪山を表現したんだって。
こちらは年が明けて1月の17日まで観ることができまっせ。
(こんな観光バスが 駐車してまっせ)
それではメイン会場である中之島エリアへ戻りまひょ。
こちらは12月25日で終了したOSAKA光のルネサンスでっせ。
(大阪市役所 正面玄関のイルミネーション)
それじゃメイン会場の方へ歩いて行くことにしまひょ。
(中之島イルミネーションストリート)
(大阪中央公会堂 側面のライトアップ)
(中之島公園 中央通りのイルミ)
それじゃ~ OSAKA光のルネサンスで最高のイベント
3Dプロジェクションマッピングを紹介しまひょ。
普段は車が通行する中之島公園の通りは完全に閉鎖。
(車両が通行止め 中之島の鉾流橋)
夏の天神祭りではこの橋のたもとで「鉾を」を流す
神事が行われてから、お祭りがスタートしますよ。
だから橋の名前が「鉾流橋」と付けられてますんや。
普段は車が通行する道路に見物客が集まってきました。
これで安心して見物することができまっしゃろ。
大阪では東京駅とは違って完全に車両や自転車の
立ち入りを全面禁止にしてやりまんねんで。
今年は反対側の大阪府立図書館と2か所で観れるとのこと。
飲み会に行く前でしたので中央公会堂のぶんだけにしました。
(中央公会堂の 3Dマッピング画像)
(中之島から 御堂筋の方向を撮影)
飲み会の約束時間が迫ってきましたんでこれで退散。
もう少し時間が有ればメイン会場の方まで観れるんだけどね。
中途半端なイルミネーションになりましたがご免なさい。
大阪・光の饗宴のURLを貼り付けて置きますので
興味のある方は検索して閲覧のほど宜しく。
(大阪・光の饗宴 URL)
http://www.hikari-kyoen.com/
次回は31日の大晦日に最後のブログ更新をさせて貰いまひょ。
ほんなら、今日はこれで、さいなら~♪
今年で13回目になる大阪のイルミネーション。
すっかり冬の風物詩に成りつつおますんや。
最近は「大阪・光の饗宴」と名付けられたそうな。
(大阪・光の饗宴のポスタ)
一寸、光が入ってしまいご免なさい。
現在は大阪府と大阪市が共同で参画する一般社団法人
「大阪・光の饗宴」という団体が運営してるようですわ。
実は御堂筋イルミネーションと言う催しともう一つ別に
OSAKA光のルネサンスという催しを合わせて呼びまんねん。
(OSAKA 光のルネサンス)
本来はOSAKA光のルネサンスが先輩だったと記憶する。
だから~ こちらは今年で13回目となるようでんな。
それに、当時大阪府知事だった橋下さんが提案し、御堂筋の
街路樹をイルミネーションで飾ろうと企画したのがスタート。
この提案に企業や個人から寄付を募り毎年1億円が集まったとか。
最近は毎年のことなので約6千万円ぐらいに減っているのかな。
これを基金にして2008年(平成20年)にスタートしたのが
今年で8年目になる御堂筋イルミネーションなんでっせ。
(御堂筋の街路灯)
大阪府が同額プラスアルファを税金で交付して始まった訳です。
公務員給与の削減や、各種交付金の減額が押し進められていたので
これは税金の無駄使いだと野党からは激しい攻撃を受けた訳でんな。
でも~ 結果的には毎年200万人以上の見物客を呼ぶイベントに。
今年の予算は何でも3億4千万円ぐらいだと聞いてまんねん。
(黄昏の御堂筋に 青いイルミネーション)
2014年にギネス世界記録の認定を受けたイルミネーション。
「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」
昨年は約3kmで上記の名称で受賞したそうでっせ。
今年は梅田阪急前から難波高島屋前まで約4kmに延長だとか。
これを4ブロックに分けてこの辺りは青いイルミで夏の水辺を表現。
淀屋橋から本町までが夏のエリアとされているようでっせ。
(梅田新道付近は ピンクのイルミネーション)
この辺りは春をイメージしたピンクのイルミネーションでっせ。
阪急梅田ビル前から中之島の大江橋までが春のエリアですわ。
造幣局の桜も、ここから近いので春を表現したんでっしゃろな。
今回は画像がおまへんけど、本町から心斎橋までが秋のエリアで
御堂筋の銀杏を表現した、黄色のイルミネーション。
心斎橋から難波駅前までが冬のエリアで白色のイルミネーション。
これは大阪の最高峰・金剛山の樹氷と雪山を表現したんだって。
こちらは年が明けて1月の17日まで観ることができまっせ。
(こんな観光バスが 駐車してまっせ)
それではメイン会場である中之島エリアへ戻りまひょ。
こちらは12月25日で終了したOSAKA光のルネサンスでっせ。
(大阪市役所 正面玄関のイルミネーション)
それじゃメイン会場の方へ歩いて行くことにしまひょ。
(中之島イルミネーションストリート)
(大阪中央公会堂 側面のライトアップ)
(中之島公園 中央通りのイルミ)
それじゃ~ OSAKA光のルネサンスで最高のイベント
3Dプロジェクションマッピングを紹介しまひょ。
普段は車が通行する中之島公園の通りは完全に閉鎖。
(車両が通行止め 中之島の鉾流橋)
夏の天神祭りではこの橋のたもとで「鉾を」を流す
神事が行われてから、お祭りがスタートしますよ。
だから橋の名前が「鉾流橋」と付けられてますんや。
普段は車が通行する道路に見物客が集まってきました。
これで安心して見物することができまっしゃろ。
大阪では東京駅とは違って完全に車両や自転車の
立ち入りを全面禁止にしてやりまんねんで。
今年は反対側の大阪府立図書館と2か所で観れるとのこと。
飲み会に行く前でしたので中央公会堂のぶんだけにしました。
(中央公会堂の 3Dマッピング画像)
(中之島から 御堂筋の方向を撮影)
飲み会の約束時間が迫ってきましたんでこれで退散。
もう少し時間が有ればメイン会場の方まで観れるんだけどね。
中途半端なイルミネーションになりましたがご免なさい。
大阪・光の饗宴のURLを貼り付けて置きますので
興味のある方は検索して閲覧のほど宜しく。
(大阪・光の饗宴 URL)
http://www.hikari-kyoen.com/
次回は31日の大晦日に最後のブログ更新をさせて貰いまひょ。
ほんなら、今日はこれで、さいなら~♪
小倉城の近くに橋のイルミネーションはきれいです。
大阪の冬も良いですね。イルミネーション見ごたえがありますね。一回ぐらい冬の大阪いきましょか。今年はむりですけんど。 昨日は昼と夜カラオケ楽しみました
昨日仕事おさめでした。今日はイベント午前中のみ
出てきました。14時まであったんですがきつかったので
ビンゴゲームだけ参加 お米5キロ当たり貰って帰りました餅つきでしたが、自分は出来ないのもあって悪いと思いましたが帰ってきました。帰って来て食事したら
二時間ほど寝ました明日は今年最後のカラオケです。
折尾の佐和にお昼行きます NHKのど自慢大会
飯塚大会出場で申し込みしましたよ。 来年度2月28日です。歌う曲目は練習してますが 大津美津子さんの ここに幸ありです。今度こそ250組に入りたいですね。キイが高いので男性の歌は難しいです。
今年も後わずか色々と有難う御座いました。来年も宜しく大阪行きますけんね
寒いからお身体にご自愛下さい良いお正月を
お正月4日まで休みもらってきました。
車は入れませんし
観光バスなども周辺道路に駐停車ができません。
梅田から歩いてか、もしくは地下鉄を利用して
淀屋橋駅や北浜駅下車。
他府県から訪れる人も随分と増えましたね。
たった1ケ月半ぐらいに数億円も税金を費やすイルミに
批判的な方も多いとは聞いてますけど。
大阪に元気を取り戻すイベントだから余り目くじらを
立てることもないですかな。
月一の飲み会には早めに自宅を出まして
デジカメ散歩をするようにしております。
歳は取ってもお酒はやめられませんね
タバコはやめて5年を過ぎましたけど。
後程、貴兄のブログに寄せていただきます。
私も近くに住んでいれば、きっと見に行くと思いますよ。
200万人以上の見物客があるとは、経済効果が大きいのではありませんか。
鉄ちゃん爺やさんの写真から、御堂筋風景を楽しみました。
東京駅も同じく電飾イベントで盛り上がっていました。
会社の周りも人が一杯でした。
節電、どこへ、吹き飛んだのか?
本年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
日本全国で、この冬こうした電飾で電気をどれ位費やしたのでしょうか。
電力会社はどのくらい儲かったのか気になるところです。
まあ、お金のことはさて置いて、ご覧になって気分高揚された方はどの位いらっしゃって、
それで稼ぎがどの位増えたのか支出と収入合わせてプラスになった金額はどうだったでしょうね。
一度はイルミネーションを観たいですが
取手駅前に少しは飾っていたようです。
アメリカでしたか家の電飾代が200万円掛かったと
年に1度楽しみですね~。
今年で20回目ぐらいになりますね。
大阪も全国的なイルミが広がる中で大阪市が始めたんですが
大阪府が御堂筋イルミを新しく加えて冬の風物詩にしたという経緯があります。
もう少し御堂筋イルミはLED電球を増やせば素晴らしくなると思いますが
なにせ4kmもの距離だから予算が足りませんよね。
一時ブロジェクションマッピングが通行の邪魔になり
中止したことが有りましたが現在は解決したのかしら?