鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

大阪ことばを解説しまひょ  パート1

2024-10-21 16:51:49 | 大阪
(道頓堀グリコサインの看板)(2014年以降 6代目)


現在の大阪弁は昔ながらの船場言葉に第二次世界大戦後
摂津言葉や河内言葉に泉州言葉が加わってますんや。

ごっちゃになって微妙に表現が変わってしまった感じでおます。

だから大阪市内で育った鉄ちゃん爺やとしての印象は
最近の大阪弁が下品になってしまったように感じますんや。

大阪弁と一括りに表現されていますが鉄ちゃん爺やは
「大阪ことば」として話を進めていきたいと思いまぁ。

                   大阪ことば
標準語=御寮人(ごりょうにんさま)   「ごりょんさん」

ごりょうにんさま → にが抜けて → さまがさんに変化したとの説
当主の妻を船場の商家では「ごりょんさん」と呼んでいました。
大阪では「さま」は手紙やはがきの宛先以外には使用しまへん。

「ごりょんさん」って戦後は死語になった感じ、今の若い方には
通じない大阪ことばの一つかもしれまへん
鉄ちゃん爺やが小学生の頃に町内会の人が家にやってきて
「ごりょんさん いはる~」と声を掛けられたことがおます
明治や大正生まれの方なら関西では頻繁に使われていた感じ。

                   大阪ことば
標準語=私(わたくし)         「わて」

わたくし → わたし → わたい → わて と変化したとの説
昔は女ことばであったが、男性も使うようになったとのこと
戦後に笠置シズコさんの「わてほんまに よいわんわ~」の歌で有名に。

戦後は「うち」の方が女性の使用としては主流になっている
男ことばでは「わし」「わい」が少し下品だけど今も使われている。

                   大阪ことば
標準語=○○さま ○○くん       「さん OR  はん」

鉄ちゃん爺やの苗字は黒田なんです。

同僚や上司なら、黒田はん とか 黒ちゃん 又は黒でしょうな
後輩や部外者なら 黒さん とか 黒田さんですかな。

「さん」は大阪ことばでは丁寧語として使用することが多いかも?
あなたさま → あんたさん → あんた → 丁寧語 あんさん 

だから「あんさん」は敬語に近い大阪ことばでもあります
他府県の方には丁寧語とは感じない言葉かも。

(大阪落語 故・桂米朝師匠)

昔ながらの大阪ことばを喋れるのもこの方でお仕舞かも
鉄ちゃん爺やも大阪ことばを知っているだけの世代に。                  
                    
標準語                大阪ことば 
     長男           「あにぼんさん」
     次男           「なかぼんさん」
     三男           「こぼんさん」
     一般に          「ぼんぼん」との呼び方も
     
     長女           「あねいとさん」「いとさん」
     次女           「なかいとさん」
     末娘           「こいさん」「こいいとさん」   
     一般に          「おなごはん」

     旦那様          「だんさん」
     若旦那様         「わかだんさん」
     大旦那様         「おおだんさん」

これらは船場言葉でしたが現在でも年配者には通用することばのはず
団塊の世代以降のお生まれならば、おそらく聞いたことがないかも?
「いとさん」は いとしい・いとけない から変化したことば。

次に標準語と大阪ことばの比較で羅列してみました。

標準語                 大阪ことば
  刺身                 お造り
  鮨                  鮓   文字が異なります
  五目寿司               ちらしずし・ばらずし
  かけそば               素うどん
  肉=豚                肉=牛
  有難う                おおきに
  好きです               すっきやねん・すきやねん
  ばか・ばかやろ            あほ・あほんだら
  うるさい               やかましい・じゃかましい
  どうして?              なんで?
  いらっしゃいませ           おいでやす
  ごめんください            ごめんやす
  お金持ち               ええし
  忙しい                せわしない
  本当                 ほんま・ほんまやで
  たくさん               ぎょうさん 
  ごめんなさい             かんにん
  すみません              すんまへん
  違います               ちやう・ちゃうちゃう
  上手に                あんじょう
  いじわる               いけず
  行ってきます             いて参じます
  行ってらっしゃい           お早うお帰り
  お帰り                お帰りやす
  お前さん               おまはん
  座る                 おっちんする
  ほんなら               ほな~
  どうして?              なんで?
  ぼつぼつ               ぼちぼち
  ですよ                でっせ~・だっせ~
  父親                 おとん  少し下品
  母親                 おかん  少し下品

(大阪で 戦前からの一番古い橋)



標準語                  大阪ことば
  本町(ほんちょう)           本町(ほんまち)
  日本橋(にほんばし)          日本橋(にっぽんばし)
  京橋(きょうばし⤵)          京橋(きょうばし⤴)

大阪市内では南北の道を「筋」と東西の道を「通り」と呼びます
御堂筋・四つ橋筋・堺筋・我孫子筋・なにわ筋・天神橋筋など
土佐堀通・長堀通・本町通・千日前通・南港通など
昔は通り=4.3間 筋=3.3間と定められていたそうですわ
現在は南北の筋の方がメインとなって道幅が広くなってますんや。

それから大阪市内では大阪城に近い方から1丁目・2丁目と
番地を付けてますので、住所を聞けば場所が判断できますんや。
  
まだまだ、大阪ことばを書き込みたいが今日はこれまでに。

ほな~ これでさいなら~♪j

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (hidebach)
2024-10-22 13:57:03
今は慣れましたが、
東京の言葉は、初めは、随分冷たい感じがしました。

関西弁は、少しなれなれしく感じますが、
温かみがあるように感じますね。
返信する
こんにちは~。 (isikazu62です。)
2024-10-27 10:22:47
関西の芸人さんの言葉をよく耳にして
特に明石家さんまが関西弁と思ってしまいます。

就職して同僚から茨城弁を言って笑われていました
この、ごじゃっぺ がと文句を言ってました。
返信する
こんばんは (さっちゃん)
2024-10-27 21:33:12
 「大阪ことば」を興味深く読ませていただきました。
 生まれも育ちも神戸だったので、勤めた大阪で初めて言葉の大きな違いを知りました。
 一番わからなかったのが「てんご」でした。いたずらとか悪ふざけとかだそうですね。

 この夏に初めて使った「青春18きっぷ」はとても面白く、次回発売を楽しみにしていました。
 それだけに、連続使用でないと駄目の改悪にはがっくりしています。

 ほんと、廃止にならないだけでもましと思うことにしましょう。
返信する
こんにちは (TAKAOSAN)
2024-10-30 15:10:06
ちゃうちゃうとちゃうんちゃう?
ちゃんと発音できます
おとん、おかんは、今も私は使っています

名前を言うとき、イントネーションが標準語と違うので、昔、親が言っていた名前と、同じ名前を今標準語で聞くと、全く違う名前に感じてしまいます。
返信する
コメントありがとうございました~♪ (hidebach様へ)
2024-11-17 15:41:49
私も単身赴任で上京した頃は
関西との違和感が有りましたね。

できるだけ標準語でしゃべるように
しましたが、イントネーションで
関西人だと見破られました。
返信する
コメントありがとうございました~♪ (isikazu62様へ)
2024-11-17 15:46:09
私も筑西市(当時は下館市)へ
出向いた際には「だっぺ~」という
方言をよく聞きました。

明石家さんまの言葉は関西弁といっても
生まれた奈良県のヤマト言葉が含まれていて
少し下品な感じを受けるかもしれません。
返信する
コメントありがとうございました~♪ (さっちゃん様へ)
2024-11-17 15:50:55
阪急電車に乗って神戸の言葉を聞くと
大阪弁より少しだけ上品かもしれません。

芦屋や西宮辺りの中流階級の言葉が
混ざっているのかもしれませんん。
返信する
コメントありがとうございました~♪ (TAKAOSAN様へ)
2024-11-17 15:54:47
テレビなどで関西人でない方が
しゃべる大阪弁はすぐに分かりますよね。

やはりイントネーションが異なりますので
違和感を感じるのは仕方がないのかも。
返信する

コメントを投稿