大切な存在の死は
多くの場合、悲嘆ではあるけれど
そのプロセスを踏むことによって
自身の癒しと再生につながる。
死は、さまざまな学びをもたらしてくれる。
1 件 リツイートされました
@body_wisdom 死を思うことは、
生きることを思うこと。
背中合せであるということ。
それを生きるということ。
■【Hear と Listen】【See と Look】【Say と Speak】:「お前は聞こえてはいるけど、聴いてはいない。お前は見てはいるけど、視えてはいない。お前は話してはいるけど、本当の事は伝えていない。」 (居留区に学びに行った方が、生活を共にした師に言われた言葉)
原キョウコさんがリツイート | RT
寂しさや悲しみのまっただ中にいるときには分からないけれど、
雨の日も腫れの日もあるように
寂しさや悲しみも
生きていることへの深みと考察を与えてくれる。
現在の延長線上で未来を考えるのではなく、
望む未来を想像してみる。
そちらに移行するように想像してみる。
これからの自分が、どうありたいのか。
どう生きていくのことを望むのか。
それが自分にとっての
確かな感覚なのだと思うな。
2 件 リツイートされました
地球は、この僅か百年ほどの間に、著しくその相貌を変えた。現代の人は、儵(しゅく)と忽とのように、その眼を穿ち、その鼻を穿ち、地球は今異常な息吹をしているようである。
原キョウコさんがリツイート | RT