goo blog サービス終了のお知らせ 

原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

3月28日(金)のつぶやき

2014-03-29 | Twitter

@body_wisdom 膝下と、特に足の裏に疼痛や重だるさがあったのだが、今日の治療でその部分がスッキリ。打ち方も今までとは違ったのだが、鍼の威力を実感できた。具合悪い箇所は、本当に効き目が分かりやすい。


いちはらアートミックス、総合ディレクターの北川フラムさんのコラム。指輪ホテルのパーフォーマンスのこと書いてくれた。嬉し~。
ichihara-artmix.jp/news/kitagawa-…

原キョウコさんがリツイート | RT

世田谷文学館の次回は茨木のり子展。4月19日~6月29日。情報→museum-cafe.com/exhibition?eve… 岩波文庫『茨木のり子詩集』が刊行されましたが、平凡社『茨木のり子の家』もぜひ。生前のまま残る自邸や日記などをカラーで紹介。 pic.twitter.com/bl7ia4SxOi

原キョウコさんがリツイート | RT

4月8日から東京国立近代美術館フィルムセンターにて『日本の初期カラー映画』の特集上映が始まります。日活初のカラー映画となる浅丘ルリ子さんのデビュー作「緑はるかに」の上映もあります。必見です!p.tl/I-Zq pic.twitter.com/7zXWAZAYVL

原キョウコさんがリツイート | RT

ガーナにはベンツや魚やイカの形など、
生前愛したものや職業にちなんだ棺桶を作ってるって。すごいなあ…
#ぶらぶら美術・博物館


仮面とか棺桶とか…かなり好み。
これ、民俗学/文化人類学ファンは必見だな。「イメージの力」
nact.jp/exhibition_spe…

2 件 リツイートされました

@fukupolepole2 そうなんですね。贅沢だなあ。わたしも魔女の形かなんかで作ってもらいたいと夢想…?


@hitsun09 わわわ~。いいですねえ?あそこ、以前からとても行きたいところなんです。なんかいろいろ、見えないものがいそうで(笑)


国東半島では、奈良時代頃から独自の山岳仏教が形成され、今なお受け継がれています。ゴームリーの彫刻に至る道中にも、仏塔の一種である小さな五輪塔がこんなにたくさん。異界に足を踏み入れてしまったかのような、ちょっと不思議な雰囲気に驚く。 pic.twitter.com/KAZ6xmuGvD

原キョウコさんがリツイート | RT

@hitsun09 おお、そうなんですね。やっぱり時間をとって行かなきゃ!!ありがとうございます。


昨日見たニュースで、48年前に袴田さんに死刑を言い渡した当時の裁判長の方がぼろぼろに泣きながら「良かった。。」と語っていた。ご自身も自殺を考えたのだそうだ。問題の物的証拠とされた衣類は大きな疑問で、死刑の判決は無理との考えたが、当時の先輩裁判官の意見に、逆らえなかったと言ってた。

原キョウコさんがリツイート | RT

@flowerlife0802 踊らなアカンよ!舞台も見に来いや!!


今朝は、これから船に乗る、という夢を見た。衣装やら何やら大荷物を持って。
また新しく過酷で楽しい冒険がはじまるのか。楽しみだな。


@animanma うむ。きっとエンジョイできそうだぞ!4日の夕方は皆さんとご飯でもご一緒できるといいなと思っております。おそらく泊まり込むので、五井でですが。また連絡します。ご検討を。


神保町シアター 4/12-25《ゴジラだけじゃないぞ!夢★冒険★ロマン★空想科学の玉手箱 東宝特撮大進撃》「マタンゴ」「フランケンシュタイン対地底怪獣」「キングコングの逆襲」「地球防衛軍」「宇宙大戦争」「海底軍艦」「緯度0大作戦」他 sgk.me/1cQiX1Q

原キョウコさんがリツイート | RT

踊るというのは
自分の身体が思うままに語ることであり、
それをを聞くことでもあるよね。
仕手と受け手が身体では一緒なんだ。
どちらかだけじゃ、ダメなんだ。


明日のお弁当用に玄米と黒米を炊いたのだが、余ったのでカレー粉とケチャップ、レーズンでドライカレーっぽくしてみた。意外に中々イケる。ホワイトソースをかけてチーズ載せて、ドリアにするのもよさそう。


絶望とは希望が見えないだけで希望が失われたわけではない。

原キョウコさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする