原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

2月4日(水)のつぶやき その2

2015-02-05 | Twitter

政府での問題が出てくると、必ず「この政権を選んだ我々の問題」というお方がいらっしゃるけれど、その度に違和感を感じる。自分が一度も自民に投票したことはないし、いつも選挙結果を見て本当に歯がゆい思いをする。こういう「連帯責任」みたいな発言ってなんだろう。


@body_wisdom 「我々」って誰?日本国民、全部が我々なの?


@animanma いえいえ、同じく選挙する側の一般の人間のことです。「選んだ主体は我々みんなでしょ?」という発言に違和感を感じるのです。今まで選んでもいないし、そこではないところにずっとささやかな一票を投じているのだから。「我々」という言葉の中に、主体はどこにあるのかという話。


大手新聞社で記者をしていた知人は、かれこれ20年以上前から海外で何らかのトラブルに見舞われたとき、日本大使館が動いてくれたことは唯の一度もなかったと言っていた。いつだって、見るに見かねた他国の大使館が手を差し伸べてくれたそうだ。この国は、そういう国だという覚悟が必要らしい。

原キョウコさんがリツイート | RT

@animanma 多分、そういう発言は「権利を丸投げ」していることとは違うのよ。連帯責任にして無化しようとしている意図もないと思う。意識的には。だからおかしいなと思うのです。染みついている何か、という感じがあるのですよ。おそらく教育的な効果なのでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日(水)のつぶやき その1

2015-02-05 | Twitter

鬼も福も両方あると思うな。
誰の内にも。


いえいえ、逆なんですけど。/首相、9条改正へ意欲 「国民の生命守る」 - エキサイトニュース excite.co.jp/News/politics_…


これ、とても大事なことよ。これができれば男性の自殺率からして違ってくると思う。
twitter.com/temackee/statu…
“自己肯定感の低さ、心の弱さ、変化への恐れを認め、受け容れること。(中略)そして「男」というだけで無駄に負わされている重荷を実感し、下ろすこと。”

原キョウコさんがリツイート | RT

日本人の、とりわけ男性の自殺率がなぜかくも高いのか。それは男性が自らの弱さを受け入れて助けを求めることを否定し追い詰める社会になっているからではないのか。「女が」「男が」そうしているのではなく、社会構造が、世間様のメンタリティがそうなのではないのか。それでいいのか。いいはずがない

原キョウコさんがリツイート | RT

祭り騒ぎの中華街に集う。『横浜中華街 2015 春節(旧暦元旦)』は2015年2月19日(木)~3月5日(木) 横浜中華街にて開催。bit.ly/164TkHR

原キョウコさんがリツイート | RT

【画像】NHKは正午のニュースで日本共産党の小池晃副委員長の参院予算委での質問を取り上げました。人質事件関連部分の仮起こしは、こちらのリンクへ。 twitlonger.com/show/n_1skensb pic.twitter.com/A6Hg6nuGpR

原キョウコさんがリツイート | RT

ドイツに旅行した時に買ってきたティディベアがいるんだけどこの子のことをうちの猫がやったら気に入っちゃっていつも一緒にいるんだけど最近ではこうやってウニャウニャ言いながらクマさんに話しかけてて「何それ私にも話しかけて下さい」って心底思う pic.twitter.com/kgQ5Ct7ttc

原キョウコさんがリツイート | RT

遺体の確認もしないままに
どうして死亡認定するのか。
情報があるならそれを開示すべきじゃないか?

変だよな。

1 件 リツイートされました

@t_maron そこをマスコミがつつかないのも明らかにおかしいよね。


『イザイホウ -神の島・久高島の祭祀-』 - 上映中~終了日未定 | UPLINK uplink.co.jp/movie/2014/341… @uplink_jpさんから

2 件 リツイートされました

テロリストと交渉チャンネルも持たない、身代金も用意しない、遺体も確認せず。高校生のバイトでも務まるな。

RT @body_wisdom: 遺体の確認もしないままに
どうして死亡認定するのか。
情報があるならそれを開示すべきじゃないか?

変だよな。

原キョウコさんがリツイート | RT

立春。本当の新年。

1 件 リツイートされました

他者を蔑んで得る自己保全感ほど、浅ましくみすぼらしいものはない。「あの者らは愚かで穢れ(ケガレ)ている」と思うその心こそ、本人を暗愚と汚濁に突き落とす。また、そのような社会制度が存続するなら、それは人類全体の恥辱である。

原キョウコさんがリツイート | RT

アウフヘーベン!懐かしい言葉?@animanma 阪急電車でたまに見るおっちゃん。今日見たら上着の胸のところにペンキで「止揚」って大書してた。その言葉を選んだ理由が気になる。


ロゴスキー、本日ランチタイムで20分待ち程度だったけれど、土日祝は予約必至という感じだが、もう満杯で予約できない日もあった。場所がまだ決まっていないけれど再開の予定はあるとお店の人が言っていた。いい場所が見つかりますように…


しかし東急文化会館に続き、東急プラザもなくなると、年配の方々が渋谷駅近くで気楽に食事してお買い物できるところがなくなるよな…二つとも年齢層高かったもの。それがちょっと心配だ。あの地下の食品市場も庶民的な感じでいいのにな。


@animanma きっと京大卒で、学生時代は運動家だったんだろうと妄想しました(笑)


生前の鴨ちゃんが言ってた。ミャンマーで後ろから銃撃されて日本大使館に逃げ込もうとしたら日本人だと確認した上でドアを閉められた。命からがら師匠の橋田さんに報告したら「バカヤロー常識を知らんのか!迷わずアメリカ大使館に逃げるんだよ!あそこはとりあえず助ける!」

原キョウコさんがリツイート | RT

いまツイッターで話題のまとめはこちらです。「海外でトラブルがあったら「アメリカ大使館へ逃げ込め」という話」 togetter.com/li/778350

原キョウコさんがリツイート | RT

@ei8at12so かわいいので群馬行ったら買いたいな~。


たまたま見た深層NEWSの認知症特集がなかなかよかった。ゲストは松沢病院齋藤院長。高齢の親がいるであろう年齢と思しきキャスターがものすごく食いついて質問していた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする