@ei8at12so あ、覚えてる。土曜か日曜ではなかったかな?夜ではなかったような。
私の深夜放送体験はこの人からだった。
ja.wikipedia.org/wiki/亀渕昭信
オールナイトニッポン、糸居五郎さんでR&Bを知ったんだったな。
小学生だったのに、夜中までよく頑張って聞いてた…
youtube.com/watch?v=SAgJ1M…
1978年3月24日自切俳人のオールナイトニッポン。テンション高い…
ビアスの「悪魔の辞典」を模して「真夜中の辞典」というのを出版したな。
コマーシャルで、キャンディーズのファイナルコンサートの告知など。時代が感じられて興味深い。
youtube.com/watch?v=G96hQ9…
本当に、伸びない子供はいない。
伸ばすのは大人の役目。
でも、その前に大人ものびのびしていないといけないよね。
16世紀オランダのPrayer Nutsと呼ばれる精密な細工。球形からどんどん展開していき、シーンを形成するようです。 beautifuldecay.com/2015/02/19/pra… pic.twitter.com/9GJGyudJUE
萌え…/RT @coodoo 【正直感動】まさかの「食べれる」ミニチュア料理、天ぷら・焼き鳥・寿司、ワクワクが止まらないよっっ japan.digitaldj-network.com/articles/36938…