@g_allesistgut おお!ありがとうございます。ぜひ一緒に見たいです!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月1日 - 00:09
本日滑り込んで参りました。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月1日 - 17:27
#南方熊楠 pic.twitter.com/kkHW2Iad8a
3月は様々なところからイベント通知が送られてきて
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月1日 - 20:08
なんだかめまぐるしい。そういう季節なんだね。
暖かくなってきたので、山にも行かねばならぬ。
クマグス先生にとって、植物や菌の採集、そして標本作りは
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月1日 - 20:42
癇癪を抑え狂人にならない手段でもあったと。 pic.twitter.com/tgzyDPCu04
これを読むと、明治期は本当にめちゃくちゃなことをしていたね。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月1日 - 20:48
「廃止された神社の土地を民間に払い下げ」「土地の森林資源を売却し」
「日露戦争の戦費の返納」って…
どれだけ貴重な森と資料が失われたことだろうか。
#南方熊楠 pic.twitter.com/qltOBfPGPl
@ranty_o 快方、なによりでございます!しかしなかなか立派な金属が入っておられますねえ。桜の頃にはもっと良くなることでしょうから、今年の春はいつもにも増して散歩が楽しめますね!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月1日 - 20:53
上野公園に行くと必ず五條天神社にお参りしますが
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月1日 - 20:58
こんなに美しいカンザクラが咲いておりました。隣には白梅。
良きかなよきかな。 pic.twitter.com/K4gGjPL0Ad
国立科学博物館のミュージアムショップにて購入。このシリーズ、興味を惹かれる内容多し。迷ったあげく今回はコレに。中も図版が多く、装丁もすてきだ。さすが創元社! pic.twitter.com/CEiAeD2xpt
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月1日 - 21:05
必読
— 秋谷謙太郎(解凍中) (@akiyakentar) 2018年3月1日 - 22:44
buzzfeed.com/jp/charliewarz…