3月に入ってから体調不良だったけれど、そういう方が多かった模様。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 00:03
そして昨日の311がピークで
本日に様々起きていることが、その符号を見せている感じがする。
「書き換え」か「改ざん」かという質問に「書き換え」だと、堂々と答える政府に、どうして憲法の改正を任せることができるだろう。言葉を扱うことに誠意のかけらもない人々に、究極的には言葉に結実せざるを得ない憲法を、どうしてさわらせることができだろう。愚行を忘れずにいよう。それが出発点だ。
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2018年3月12日 - 21:50
今から官邸前に来られる方、明日以降も含めて、100均で売ってるキャンドル型電球を持ってくるといいかも。この写真のようにどれだけ多くの人が集まっているかがわかります。熱くないから事故の心配もなし。なければスマホのライトでも代用可。… twitter.com/i/web/status/9…
— ゆーすけ (@yoox5135) 2018年3月12日 - 20:34
「悟りたい」という言葉はよく聞くけれど
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 00:35
その意味合いはそれぞれ随分違う気がするな。
本日聞いたのは「神との合一」ということだった。
3/21 銀孔雀にて春分の神事を執行います。高橋御山人の書下ろし祝詞による本格神事と奉納一人相撲の力士をBカシワギ ディジュリドゥとハングドラムの奉納演奏をBVA 三叉四尖堂 そして奉納舞を縄文魔女術実践グループUPHYCAの巫… twitter.com/i/web/status/9…
— 呪術と魔法の銀孔雀 (@GUINQUJACK) 2018年3月2日 - 12:44
@GUINQUJACK 6/3(日)の午後に銀孔雀さんに伺いたいと思っています。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 00:55
15時からでしょうか?
16歳の高校生に過ぎない僕が、何かができるだなんて思ってはいない。
— ygj yumi (@ygjumi) 2018年3月11日 - 20:10
でも、たくさんの、数え切れないほどの疑問は感じている。
このビデオは11ヶ国語でご覧いただけます。
日・英・独・西・仏・中・葡・露・伊・韓・土
youtu.be/njjz2YgseQo
久しぶりの桐野夏生作品、読了。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 21:07
子供の頃、中継を見たあの浅間山荘事件には興味を惹かれる。
本も何冊も読み映画も見た。
桐野夏生が書いたこの作品は絶対に読まねばと思った。
#夜の谷を行く pic.twitter.com/vGynR1OUyq
きれいにまとまらないことを持ちこたえるということが
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 22:35
生きる強さというものだ。
主人公が浅間山荘事件に関与して、その後の人生を生きている、ということから物語は始まる。目立たないよう、質素に暮らしているがそこで彼女の抱えている重苦しさがじわじわと伝わってくる。その孤独さも含め。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 22:49
今週日曜、3/18の開催です。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 22:52
どうぞお気軽にいらしてください。
身体の感覚が蘇り、同時に気分も軽くなることを実感していただけます。 twitter.com/body_wisdom/st…
@yokohama_yoshie 不愉快な夢も心の浄化かもです。ごゆっくり!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 23:00
@yokohama_yoshie 長い生活を手放す時、当然のように捨てるものがたくさん出て来ます。心も体も同様です。なのでとっ散らかっているのが自然なことでもあるし、時間をかけて整理していければいいと思うのです。まずは良い睡眠を。… twitter.com/i/web/status/9…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 23:12
この写真の撮影地は
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 23:16
多摩川河畔でありました。
とても不思議な時間でした。
それにまつわる話もありますが
もし聞きたい、という方がいたら
いずれ。
生死の狭間を歩いてみる、
というのが自分のWSの裏テーマかもしれません。
@yokohama_yoshie ゆるゆるでいいですよね。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 23:19
体もこころも壊さず、焦らずね。
平日でしたらですが、お手伝いにも行けますよ!
苦しみがふっと反転する時というのは
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 23:22
考え方でなく
身体の状態を変えた時にも、です。
難しく考えないでいいです。
今この瞬間を生き延びれば
また新しい何かがやって来ます。
@yokohama_yoshie いい未来だと思います。yokohamaさんが選んだことですもの。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 23:30
良き眠りを❤️
3/17 maNDal
— MIDORIUSHI (@MIDORIUSHI666) 2018年3月13日 - 21:06
今週土曜日笹塚チェシュメでギャザリング。#占い #占術 #魔女 #魔術 #ルーン #シャーマニズム #呪術 #縄文 #陶芸 #暗黒舞踏 #混沌魔術
Entrance
1drink ¥500
Start… twitter.com/i/web/status/9…
苦しみがふっと反転する時というのは
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 23:22
考え方でなく
身体の状態を変えた時にも、です。
難しく考えないでいいです。
今この瞬間を生き延びれば
また新しい何かがやって来ます。
みんないきましょー! twitter.com/hana_cotori/st…
— YM (@yuzuki_m) 2018年3月13日 - 23:35
自分が考えているセルフケアとは、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 23:42
ここまで様々の
見える/見えないサポートをうけて
生きられて来たということ
生きて支えてくれた身体に感謝ということ。
がスタートであります。
世代での違いというのは大きい。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 23:47
それは世代のせいではなくその時の時代の影響が大きいのだと思う。
社会的にどういうところにいるのか。
それが私たちのごくごく日常的な気分をも左右している。
それを意識しておく必要がある。
身体も心も順当に老いていく。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年3月13日 - 23:58
でも、意識は別のものなのよね。
意識は自分あ自分でどうありたいか決める方法だとと思っている。
そして老いていくのに歩調を合わせるのもひとつのやり方だよね。
でも自分のことを「老害」とかいうのはあかんよ。
若い奴が偉い、というのもやめようよ。