20人の専門家たちが綴る、世界各地から集めた創造神話や起源説話の物語。画家・阿部海太の絵と一緒に「世界のはじまり」を楽しむ大人の絵本。
— 図書出版 創元社 (@sogensha) 2018年4月10日 - 11:32
『はじまりが見える世界の神話』
植朗子〔編著〕阿部海太〔絵〕
2018年4月20日刊行(創元社)
ミーコがいなくなってから今日で3週間です。ミーコがいなくなった家はとても冷たく寂しいです。
— 神奈川県川崎市宮前区 猫を探しています (@nekoneko0322) 2018年4月12日 - 21:00
RTや、いいねご協力お願いします。
どんな些細な情報でも構いません。似たような猫を見つけた方はリプかDMお願いします。… twitter.com/i/web/status/9…
2018/4/15 諏訪大社上社「御頭祭」
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年4月16日 - 18:35
前日夜から雨が降り、当日も雨。
13時、祝詞が始まるとくっきりと日が差してきた。
本宮から前宮への神輿行列が移動する頃には雨は上がり
前宮での祭祀の時には夏のような晴れ渡った青空に。 pic.twitter.com/ZbK7APLEFZ
今回の茅野諏訪旅も様々巡ったけれど、鎌倉街道を上ったところにある御社宮司社の跡には二本の桜が咲いていて、そこから諏訪湖を眺めおろすことができた。今年は時期を違えて二回の花見。ここは本当に最高だった。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年4月16日 - 21:42
ひたすらに静かで豊かな時間。 pic.twitter.com/6JJcMuIfo0
モノがあったり、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年4月16日 - 22:37
スケジュールをぎちぎちにして何かしているつもりになったり
多くの知識を詰め込むのではなく
何もなくてもしていなくても満たされることがあるかどうか。
心静かにただ、受け取ることができるということ。
それが豊かさというものではないだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます