『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
昨日がデッドラインであったが・・・。
昨日も一昨日も研究室で夜11時まで頑張ったが、結局間に合わず。
今日一日が勝負。
今日夜までに本文、図表を耳を揃えて、送らなければ、
ヤバイことになる。
なりそうだ。
今日午前中はフリータイムなので、書き入れ時であるはずだが、
馴染みの眼科で視力検査をすることになっている。
10時半の予約。
一度延期してもらって、今日にしてもらったので、これ以上先延ばしにはできない。
今年2月の韓国とスウェーデンでのフィールドワークを合わせて3週間しているうちに、
一気に視力が弱くなってしまった。
3時間ほどコン詰めて、ワードで文章を書いていると、字が2重になって読めなくなってくる。
相当に、<目に来ている>ようだ。
視力の低下の具合を、正確に測定してもらう必要があり、G眼科にわざわざ<視能検査技師>に来てもらい、検査してもらう。
12年ほど人生を共にした、このフレームともこのレンズともお別れの時期が刻一刻と近づきつつある。
どういうフレームが似合うのか、皆目わからない。
テレビを見ていても、タレントがイメチェンで眼鏡を変えたりしているが、イメージアップになっている人もいれば、<全然似合わないじゃん!!>タイプもいる。
眼鏡を変えることで、世の中がもっとスッキリ見えるようになれば、多少イメージダウンになってもしょうがないかなあ。
眼鏡は本当に人のイメージを変えてしまうので、慎重に選ばなければ。
雰囲気の異なるメガネをいっそのこと、2つ作ってしまおうか。
うちの監督に言われそうな、というか100%確実に言われるコメント。
<いくら眼鏡を変えても、土台がどだい一緒だから、どうあがいても結果は同じだがね>
トホホのホ。
/////////////////////
昨日のアルコール
2日連続の休肝日
今朝の血圧・脈拍
右・・・129-84-69
左・・・144-87-70
4月19日(木)のつぶやき
今日から本格的な授業スタート。 blog.goo.ne.jp/kyotonc/e/c76f…
20:11 from gooBlog production
「今日から本格的な授業スタート。」 blog.goo.ne.jp/kyotonc/e/c76f…
by kyotonC on Twitter