goo

セイコーのspirit 定価で購入して、6日で故障。。。

パソコンもそうだが、どうも精密機械との相性は、グンバツ に悪い。

パソコンは、生協の坂本様のおかげで、マウスですぐに動くようになった。

 

しかし時計は、そうはいかない。

それまで持っていた時計は、20年以上前のもので、常に着用し、腕を時々動かしていなければ、止まってしまう。

机の上に、1日半置こうものなら、ストライキして、ガンとして動かない。デザインは気に入っていたのだが、<配慮の必要な時計>である。

実はこの時計、愛着はまだあったのだが、9月に仙台仮設住宅に支援に行った時、なくしてしまったのだ。

 

学術フォーラムを控えて、腕時計がなくては、タームキーパーは務まらない。

セイコーのspirit はどんどんこの20年間に進化しており、<ソーラー電子時計>に発展していた。

光のあるところに置いておけば、勝手に充電される。アメリカと中国では、そのまま調節せずに使えるという。

私は、スウェーデンと韓国 によく行くので、この両国でそのまま使えたなら最高なのだが。。

 

 

今朝名古屋駅9:03発の望みで上京し、時計を買った国分寺駅ビルのチックタックに。

時計を見せたら、リューズがおかしくなっているとのこと。

新品だから丁寧に扱ってきたが、それでもリューズがおかしくなるのでR.

保証書はアパートなので、明後日また、出直さなければならない。

めんどくさ。

 

こんなに早く故障するなら、中古の時計でも買っておけばよかった。

保証書を持って行ってから、2週間修理にかかるそうな。

とほほ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

          昨日のアルコール

             生中   2杯

          睡眠時間

             5時間

 

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )