『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
謹賀新年。2015年、明けましておめでとうございます!!
旧年中は、お世話になりました。
本ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。
引き続き、今年も、当ブログを宜しくお願いいたします。
昨日の紅白歌合戦、面白かったですね。
白組の圧倒的な勝利でした。
やはり、ジャニーズ系の<圧倒的な存在感>が勝利の要因でしょう。
紅組司会者の吉高さんが終盤で、エンストを起こして、数秒の沈黙がありました。
逆に言えば、これぐらいしか、キョトンZZZする場面はなかったので番組としては大成功でしょう。
NHKは、紅組の水森さんを第2の小林幸子さんにするつもりですね。
さて、以下は、今年の年賀状です。
昨年の前半は、すぐに思い出せるようなニュースはなかったようですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年! 謹賀新年!
今年もお届けします7大ニュース!
8月 仙台市内仮設住宅でのボランティア活動。今回で3度目。住民の皆さんとの交流が
深まるのはありがたいが、仮設のはずが、4年目に突入しようとしている。
8月 スウェーデン北部のウーメオ・コミューンとルーレオ・コミューンを初訪問。今回のフィールドワークでも新しい出会いと発見あり。
9月 ゼミ生と卒論ゼミ生を18名連れて、ソウルへ。ソウル大学での講演、キンテックスでの国際シンポジウム、老人療養院・老人福祉館、社会福祉館への訪問など盛りだくさん。
10月 今年も実施したゼミ展示。今回から手書きをやめ、ワード原稿を展示。当然見見やすくなり、評判上々。
11月 ついに、終の棲家決定!長男の春からの東京就職をきっかけに決意。4つの不動産屋を使い、40か所以上現地確認した上での決断。これで、11年続いた新幹線の往復、アパート生活から卒業。2015年3月に転居する予定です。
12月 日本政策学生会議(於:明治大学)のプリゼン大会で、社会保障部会での審査員とコメンテーターを務める。
今年も引き続き、宜しくお願いいたします。