『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
昨日は、日本スウェーデン福祉研究所での講演。
この研究所は、スウェーデン発の<タクティール・ケア>の総本山であり、
スウェーデンのシルビアホームで研修するプログラムを続けておられる。
この会社の社長、K様、H様とは10年ぐらい前からの知り合いである。
1年近く前に、講演の依頼があった。
で、昨日が、その本番。
16時から本番。
受講生20名ちょっとの皆さんは、
全て、<タクティール・ケアのインストラクター>の資格を持っておられる。
インストラクターとしての研修で、昨日から、京橋にある研究所に集まっておられる。
介護施設の管理職の方から介護職員の方まで、日々、虐待のリスクと向き合っておられる。
私は<スウェーデン・韓国・日本における高齢者虐待問題>というテーマで
講演させていただいた。
90分の講演につづいて、各職場での<虐待のリスク>についてご発言を願った。
研究する側の私としても刺激のあるご発言をいくつかいただき、勉強になった。
その後、近くの居酒屋で<飲み放題の懇親会>。
隣にお座りになった<北海道の癒し系管理職のお姉さま>が勧め上手で
随分と飲んでしまった。
調子に乗った私は、2次会に行こうコール。
京橋の<魚一丁>に移動。
10名程度で、<飲み放題>
<飲み放題>の連続は、小生、初体験。
2次会なのに、唾液アミラーゼやストレス研究について、
別の北海道からいらっしゃった管理職男性の方と情報交換。
詳しいハズである。このテーマで修士論文を書いておられる。
店の看板までいたら、いつのまにか、23時30分。
国分寺まではスムーズに移動できたが、ブンジでタクシー待ち。
帰宅は、1:30
超久しぶりの午前様。
3年経ったらまた呼んでいただきたいなあ。K様!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )