goo

窓ふき掃除スタッフさんが、やっと入れるように。

ルートを一応確保できた。

研究室の床面が見えないくらい書類や本や雑誌が散乱していたし、

研究室の入り口には段ボール箱が

幾つも縦に積み重なっており、ちょっとしたバリケード。

 

朝からこの時間まで後片付けを6時間ほどした結果、完璧ではないが、

窓ふき掃除スタッフさんが中に入って窓に近づけるレベルまで

できたように思う。

 

ただし、自信はない。

明日も早めに来て整理整頓・廃棄をしなければならない。

 

何時に窓ふきスタッフさんがくるのだろうか。

本当に明日なのだろうか?

 

ものすごい量の資料をシュレッダーにかけた。

が、まだ

ものすごい量の資料がある。

 

ということは、

数日前まで<ものもの凄い>量の書類が散乱していたという

ことになる。

あるいは<もの凄凄い>量の書類が散乱していたという

ことになる。

 

これで、まあ、一安心。

 

昨日の段階では、窓ふきは2階だから外からやって

もらうことにして、

中は自分で掃除しますと

事務にお願いしようと思っていた。

 

おー、何と!後ろ向きなこと。。。。!

研究と教育は、前向きなんだけれど。

誰ですか!<前のめりの><から回り>とおっしゃっている方は!

 

監督様に21時の夕食を食べている時にその方針を話したら、

瞬時に<喝!!!>が3こ入る。

そだねー!

 

で、頑張ったぞー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )