甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

朝の光と電車、日曜

2022年11月13日 16時28分00秒 | 鉄道のこと

 天気予報では雨だったけれど、昨夜は星も出ていました。すぐには雨にならないかもしれない、という気がしていました。

 朝になると、朝日も出てきました。日曜の朝なので、奥さんがひとりで散歩に出かけたので、私は電車の写真でも撮りに行くかと、レールの近くまで歩いてみました。


 大豆はなっているのに、取り入れはされていませんでした。他の畑では葉っぱもついたままでした。こちらの畑は葉っぱはないのだけれど、大豆はそこにあるのに放置されたままです。

 いつかは収穫されるのだろうけれど、それは頃合いを見るのか、もっと熟成させるのか、農業の秘密があるのでしょうか。東北のブランド豆みたいに収穫したらすぐに食べなきゃいけないとか、冷蔵保存していくとか、微妙な品質管理があるはずですけど、うちのあたりのお豆さんはどうなっているんだろう。


 信号の近くまで来ました。あとは、向こうからどんどん高くなる太陽に電車の窓ガラスが浮き上がる写真が撮れたらいいわけです。太陽は少し高いから心配です。7時半過ぎだったでしょうか。


 豆畑の上を、2両編成の電車は南に向かって行きました。少しだけ窓が浮き上がっています。そんなの何がおもしろいの? というところなんですけど、鉄道写真家のみなさんはこれが撮りたいらしい。

 私は、ただの鉄道好きですけど、少しくらいはそんなのが撮れたらなあと思っていました。


 向こうに過ぎ去る車両の窓、ほんの少し浮き上がっているでしょ? やっとほんの少し仲間入りできました。連写で撮ればいいのに、この新しいカメラの連写の仕方がわからなくて、今もバッサリ、バッサリとシャッターを切っていました。ああ、何ということだ。

 でも、日曜の朝から、ささやかに幸せになれました。少し幸せすぎて、頭がアホになるくらいにシアワセでしたね!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。