柏文化会館で開催された、明治大学マンドリンクラブの
「東日本大震災復興支援 第6回チャリティー演奏会」に行きました。

マンドリンクラブの演奏は、学生時代1回演奏会に行ったきりで40数年振りでした。
(写真はフラッシュは駄目でしたので、不鮮明です。)学生服で二胡奏者との共演。
第一部 古典音楽
明治大学校歌に始まり
1、ドナウ川のさざ波 2、歌劇「リナルド」より 私を泣かせて下さい
3、組曲「白鳥の湖」より 情景~ハンガリーの踊り
学生服姿の演奏は、清々しく懐かしさで一杯でした。
第二部 ゲストの二胡奏者 曹雪晶さんをお迎えして
1、影を慕いて(二胡との共演も良かったが、マンドリンの定番のようなこの曲はマンドリンだけで聞きたかった)
後の四曲は中国の曲だけあって、二胡の演奏は見事でした。特に「ラストエンペラーのテーマ」は圧巻でした。

衣装替えでモダンに!パフォーマンスも軽快でした。
第三部 華麗なるマンドリンの世界
古賀政男さんの「誰か故郷を想わざる」「丘を越えて」は懐かしくて、感慨深く聞きました。
やはり古賀メロディーは心に響きます。
「ランバダ」や「メキシコ・メキシコ」のラテンナンバーも楽しく盛り上がりました。
素晴らしい、夢のような二時間でした。