Yさんから 「木曽駒が岳」 登山の写真が届きました。 送られてきた写真が小さかったので。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/0a064a9db6e23c2f1d2918d36b2ca49a.jpg)
木曽駒が岳 御嶽山を望む コマクサ
日曜日、市の図書館から連絡が有りました。予約図書が届いたとのこと「なんだろう?」と予約した本が判らないまま受け取りに行きました。
昨年6月初めに予約していた、湊かなえさんの「告白」でした。この本、市の所蔵は文庫本とハードカバー合わせて10冊くらい有るそうです。
余りに遅いので、予約漏れしているのではないかと、予約して1年経った6月経過を聞きに行きました。文庫だとあと何人かで、私の順番が来るそうです。
活字が小さくて読み辛いので、ハードカバーの順番を待つことにしました。それがやっと来ました。
一日で読んでしまいました。映画化もされて映画を見た人は「面白かったよ」と言っていました。同作者の「贖罪」は読みましたが、さほど面白いとは思いませんでした。
文章が何度も同じことを繰り返して、くどすぎると思いました。
「告白」は子供を殺された女教師・犯人の少年A・少年Bこの三人の犯行の状況を語る場面が3回繰り返されます。ここで一寸ダレます。
この作者の特徴でしょうかね。
最後のどんでん返しが面白いのですが、早く筋を見極めたい為に、中間は飛ばしたいという気持ちをこらえながら、最後までなんとか読みました。
私としては、これが1年2ヶ月も待って読みたかった本だろうかとの気持ちです。近頃映画化された、吉田修一の「悪人」の方が原作本としては面白かった。
「告白」は普段あまり本を読まない娘が、読むと言って持って帰りました。それほど人気が有る本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/8fdd46ac90ac2ba575cc76107fce88c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/e44155f0399269189bad49ae1824e59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/0a064a9db6e23c2f1d2918d36b2ca49a.jpg)
木曽駒が岳 御嶽山を望む コマクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
文章が何度も同じことを繰り返して、くどすぎると思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
この作者の特徴でしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
「告白」は普段あまり本を読まない娘が、読むと言って持って帰りました。それほど人気が有る本です。