夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 老人会バス旅行 *

2023-12-05 08:59:36 | 

11月29日老人会の「バス旅行」に参加しました。

8時に出発~柏IC~常磐道外環道(長いトンネルでした)市原サービスエリアでトイレ休憩

 

ヤシの木に南国情緒が漂って~

 

 

女性トイレの紙で作った可愛い作品に癒されます。

東関道館山道~富津保田ICで高速を降りて金谷に到着

生憎の強風で鋸山のロープウエイは運休との事、一向しばし途方にくれました。

せめて日本一の大仏だけは見たいと、有料道路で大仏広場の近くまで行き、無事拝観

昼食は、金谷港の「ザ・フィッシュ」

定番のランチを食べて、買い物ツアー

 窓の外の海は荒れて

 金谷港~横須賀間のフェりーは運航中止 

 (素人目からは、このくらいでロープウエイもフエりーも中止になるのか?と思えるほどでした。)

道の駅・保田小学校 (元小学校を利用した道の駅は、宿泊施設も有るそうです。

花好きの私は、ハボタンとビオラを買いました。

ソムリエハウス酒匠館 

ここで酒が出来るまでの工程の説明を受けて、お酒好きには嬉しい試飲

私は、酒かすで作った甘酒が美味しかったので、友達へのお土産にしました。

                    

富津中央から高速に乗って、ひたすら柏へ。(三郷辺り?でトイレ休憩しました。)

予定時間の5時ピッタリに出発地到着。さすが!!

運転手さんガイドさん有難う。楽しい一日でした。(幹事さんもね!!)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 鋸山 *

2023-12-04 21:01:05 | 

あっという間に12月となり、気力体力衰えがちな日常生活に困惑しています。

去る、11月29日「老人会のバス旅行」で鋸山に行ってきました。

生憎の強風でロープウエイが運行中止となり、バスで「日本寺」近くの駐車場まで行って

日本一の大仏様を拝んできました。

因みに

鋸山日本寺  薬師瑠璃光如来      総高  31.05m   御丈  21.3m

奈良東大寺  廬舎那仏         総高  18.18m   御丈  14.85m

鎌倉高徳院  阿弥陀如来        総高  13.350m   御丈  11.312m

大仏広場に安置されている「お願い地蔵尊」

様々な願いがかなえられると、お願いする人の氏名を書いた小さなお地蔵さまが奉納されています。

鋸山滞在時間が決まっているので、せめて「東海千五百羅漢」を拝んでいこうと目指しましたが

何せ凄い階段数、登っても登っても辿り着きません。目的地まであと10分という地点で断念しました。

鋸山の境内面積10万坪(33万㎡)十八勝、三十六景数多くの名勝が有ります。

全てを観賞するには二日を要するそうです。

次回、一日がかりでご参拝しようと思いました。

せめて、頂上からの東京湾と富士山を眺めたかった!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 中之条ガーデンズ *

2023-06-25 21:14:25 | 

 旅の二日目は、私の希望で「中之条ガーデンズ」

入園した目の前に広がるノットガーデン(紐の結び目のような模様に植栽された均整の取れた美しい庭)

 

 駐車場に満開の山法師 (白の花弁が清々しい)

 

 

 

 

 

 

  スパイラルフイールド (麦のみどりと芥子の赤が映えて~)

  いつ、どこを歩いても 一人一人にとって、小さな発見がある庭。

 と、パンフレットに有るように、四季折々の庭を見てみたいと感じさせる「中之条ガーデンズ」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 旅籠屋丸一・猿ヶ京温泉 * 

2023-06-23 22:14:43 | 

年に2~3回は行っていた「旅籠屋丸一」コロナ禍で止むを得ず足が遠のき

私たち夫婦の喜寿の祝いに、家族10人で訪れたのが最後でした。

 (息子夫婦はコロナ禍でも毎年行っていたらしく、定宿のようです)

 万葉亭  ( 暖簾の左側の建物にフロントが有り、暖簾の奥は食堂と貸し切り風呂が有ります。)

 

 猿ヶ京温泉街から、ちょっと離れていますが、古民家が立ち並ぶ静かな風情が気に入っています。

   

食堂玄関(享保年間に創業されたとあって、至るところに書画・骨董が置かれて美術館のようです。)

 

本館・右がフロントで奥が食堂(何故か今は使われていません) 特別室(全5棟あり独立した1軒家・風呂付です)

    

    二間続きの広い客室(布団はセルフサービスで自分たちが敷きます) 

   

 明治に建てられた豪農の藏。その古材を利用して作られた藏の湯「はやし」

 ヒバ造りの内風呂と大理石造りの露天風呂。ゆったりとした玄関の間のソフアーで相手を待っていられます。

  

 貸し切り風呂 (右が露天風呂)

駐車場から見た本館 右に階段を下っていくと特別棟を経て、真正面に万葉亭とフロントが有ります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 神水(しんすい)ダム *

2023-06-20 20:59:11 | 

息子との旅で必ず立ち寄るのがダム

日本にこんなにダムが有るの? と、思うほど大きなものから小さな堰のようなものまで。

大体、近隣のダム2か所は立ち寄ります。

今回は藤岡市鬼石町に有る「神水ダム」ダムマニアの息子がダム券求めに!!

  

  

      

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* こんにゃくパークと明太パーク *

2023-06-19 17:08:34 | 

こんにゃくパーク (甘楽町に有る。こんにゃく料理の無料バイキングや工場見学、手作りこんにゃく体験etc)

      

      

オートメーション化された清潔な広い工場。少人数の方で稼働されています。

雨のため、みなさん思いつくことは同じ。大勢の人で賑わってました。

無料バイキングなどの体験場は長蛇の列。食べてみたいと思いましたが、次回の楽しみとしました。

売店で市販より安いこんにゃく食品を、沢山買って重いお土産です。

明太パーク

   

スプーン一杯の明太子を試食。食堂で手のひらサイズの大きなおむすび。中は沢山の明太子。

 

   

作りたての明太子がお土産です。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 群馬旅行 *

2023-06-18 21:40:13 | 

6月2~3と群馬方面へ息子夫婦と旅行しました。

(早くブログに貼りたいと思いましたが、なかなか文章にする気力がなく~)

6月2日、あいにくの雨の中柏を5時半に出発。柏インターから高速に乗り川越6時半

嵐山6時55分、金曜日とあって稼働中の車が多く、おまけに雨なかなか進みません。

7時寄居を過ぎると車も少なくなり、本条児玉で高速を降りました。

朝食は、石窯パン工房「OHANA」で(ベーカリーズキッチン・120種以上のパンが有ります。)

パンも美味しかったし、素敵な雰囲気のお店でした。

 

8時50分最初の目的地・世界遺産「富岡製糸場」へ

私は、過去2回見物しているので、観光バスではなかなか立ち寄れない市内を一人で散策

市内のあちこちに、「まちなか交流館」があって皆さん親切に応対してくれます。

世界遺産センター セカイト 「世界を変える生糸(いと)の力」研究所

 

 

内装は隈研吾氏設計

 

ここで15分間「富岡製糸場」のスライドを見られます。

セカイトの近くに有る「富岡市役所」

  

 

市役所も 隈研吾氏設計(市役所の内部も素敵だそうだが、気後れして内部は見ませんでした。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 羊山公園の芝桜 *

2023-04-07 21:00:22 | 

羊山公園の桜は満開でしたが、シバザクラはまだまだでした。

日当たりの良い斜面は七部位で、日陰の斜面はチラホラしか咲いてませんでした。

14日から「シバザクラ祭り」が、開催されるそうです。

     

  

 

     

 

 

昼食は「川越」で食べようと、寄ったのが運の付き

小江戸川越一番街商店街・蔵造の街並み通りは若い人たちでごった返していて、街並みを見物どころ

ではありませんでした。

食事は2時間待ち、お土産を買おうにも名前の通った所は30分以上待ちでした。

有料駐車場も満杯で、無料駐車場の遠かったこと~

原宿の竹下通りでも、こんなに混雑はしてないだろう?の大混雑でした。

    

私たちは、人通りの少ない裏通りで娘たちが買い物をするのをじーっと待っていました。

土日祝日の川越は二度とゴメン。

クワバラクワバラで、退散しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 羊山公園の桜 *

2023-04-06 19:16:08 | 

4月1日羊山公園には、芝桜見物に行ったのですが、1000本以上の桜が咲き誇っていました。

特に、沢山の枝垂桜に魅了されました。

     

     

 

 

 

          

 

 

       

        

 

     

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 三峯神社 *

2023-04-03 20:59:30 | 

3月31日~4月1日にかけて、娘家族と秩父方面に行ってきました。

今年、成人した孫のお祝いと就活を迎えるために「パワースポット」の三峯神社へ

三峯神社の由緒は古く、当山大縁起によると日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・

伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが始まりと伝わります。

景行天皇の命により東国平定に遣わされた尊は、甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、

碓氷峠に向われる途中三峯山に登り、山川が清く美しい様子をご覧になり、

国をお生みになられた二神をおしのびになって仮宮を建てお祀りし、この国が永遠に平和であることを祈られました。

この時、尊を道案内したのが狼(山犬)であったとされ、神様の使いとして一緒にお祀りされています

     

     

     

お社の両脇に大きなご神木が聳え立っています。

 

以前はご神木に、直に触れたそうですが、今は柵迄進んで深呼吸をして手を合わせます。

お守りも「白お守り」が有名になり過ぎて、毎月一日だけ販売されてたそうですが、

今は、中止になっています。「黒お守り」を買って帰りました。

 

本殿前の石に刻まれている龍です。

 

     

 

 日本武尊の銅像

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 福満虚空蔵菩薩 霊巌山 圓藏寺 * 

2022-11-06 19:26:22 | 

福満虚空藏菩薩 霊巌山 圓藏寺

日本三ヵ所の虚空蔵菩薩の一つに数えられる福満虚空藏菩薩。
今から凡そ千二百有余年の昔、大同2年(807年)名僧徳一大師によって開創され、
本尊の福満虚空藏菩薩は弘法大使により刻まれたと伝えられています。

  

 

 

 

 母ベコ                             子供ベコ

 

      

   

   

紅葉も真っ盛りで、中国人のガイドさんから片言の日本語で「一番良い撮影スポットはどこか?」と聞かれました。

ご本尊の御堂ではなく、景色が一番見たい。

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 第一只見川橋梁 *

2022-11-05 20:21:55 | 

第一只見川橋梁ビューポイント

雄大な只見川とJR只見線が織りなす四季折々の絶景 JR只見線は、福島県の会津若松から新潟県の小出まで、

約135kmを結び、景観の美しさから全国にその名を知られるローカル路線です。

季節によって違う山間部の風景と、人工物の橋梁のコラボレーションが魅力で、特に、「第一只見川橋梁」が有名です。

  

  道の駅尾瀬街道みしま宿すぐ横にある遊歩道を15分ほど登ると、ビューポイントにたどり着きます。

  

  ビューポイントからは第一只見川橋梁を見下ろすことができ、三か所の高さから見ることが出来ます。

  残念ながら、紅葉にはちょっと早かったし、電車の通過も見ることが出来ませんでした。

 

CMなどで何時も見ていた「只見川橋梁」一度見てみたいとの願いが叶いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 左下り観音 *

2022-11-04 21:12:51 | 

  会津33観音第21番札所「左下り観音堂」

   

   

   

   古びた観音堂は、あちこち朽ち果てていて、頼りの欄干も「危ないから触らないでください」

「危険」の立札の中恐る恐るおまいりさせて頂きました。素晴らしい観音堂の修復、何とかならないのでしょうか!!

   

         無頸(くびなし)観音

本尊は聖観音ですが、本尊のほかに石像の無頸(くびなし)観音が安置されています。

延長年間(923~929年)頃、越後からの追手から逃れてきた者が、この観音堂に身を潜め、助かることを一心に観音に念じたが、

やがて追手に捉まり岩上で首を切り落とされてしまいました。

しかし、追ってはその首を持ち帰り主人の前に差し出すと、その者の首ではなく観音の石頸でした。

首を切り落とされた観音は、その後「無頸(くびなし)観音」といわれ秘仏とし今もなお安置されています

 

 

今回もダム券を集めている息子のお付き合いで三か所のダムへ。

ダムと言えば、大きなダムを想像しますが、これらは田畑に水を供給する農業用利水ダムです。

                          

 新宮川ダム

 

 二股ダム                         栃沢ダム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 雲海 *

2022-11-03 22:00:13 | 

10月31日~11月1日で「会津方面」へ行ってきました。

柏午前3時出発、柏インターから東北道をひた走り5時20分「那須高原スマートIC」でおりました。

安心坂トンネル・甲子トンネルを抜けて「道の駅・下郷」で雲海見物

 

   

   

 

   高い所から見ると雲海の下は何が有るのだろう?

   雲海の下は田畑や民家。普通の暮らしが有りました。8時近くになっても霧の中、洗濯ものは干せるのでしょうか?

   

   

   

   

   

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 石の美術館2 *

2022-05-24 16:08:32 | 

    

 

 

  

 

  

 

 

    

  

    

                                 石の美術館の写真は、息子M・Yの撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計