夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 消費税 *

2019-09-30 23:14:41 | つれづれ

    

   後、40分足らずで消費税10パーセントになります。

  この一週間何となく落ち着かず、何か買わないといけないのではないかと

  そわそわの心境!!

  「この期に及んで、貧乏人がおたおたするな!」と主人の一喝

  そうです冷蔵庫やクーラーなど20年近くの旧タイプ

  買い換えたいのが山々ですが、何しろ先立つものが~~~~~

  トイレットペーパーなどの日用品を買い占めたって多寡知れてます。

  成り行きに任せます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 読書 *

2019-09-29 14:58:56 | 読書

                  

            お金や地位や名声もなくて、傍からは地味でつまらない人生に見えたとしても、

          本人が本当に好きなことができていて「ああ、幸せだなあ」と思っていれば、

          その人の人生はキラキラ輝いていますよ。

                       どうぞ、物事を面白く受け取って

        愉快に生きて。

          あんまり頑張らないで、

                   でもへこたれないで。      (120の遺言)より 

  希林さん全くその通りだと思います。

  地位も名声もない私たちは、このような生き方しかないのです。

  これが、精一杯の人生です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 読書 *

2019-09-28 21:14:53 | 読書

       「樹木希林120の遺言」死ぬ時ぐらいすきにさせてよ

  

  幸せというのは

  「常にあるもの」ではなくて

    「自分でみつけるもの」。

 どうやったら他人の価値観に振り回されないか?

 「自立すること」じゃないでしょうか。自分はどうしたいか、 何をするべきか、

 とにかく自分の頭で考えて自分で動く。

 時に人に頼るのもいいかもしれないけれど、誰にも助けを求められないときに

 どうするかくらいは考えておかないと。 (120の遺言より)

 私からしたら、当たり前のような言葉ばかりでしたが~

 俳優さんらしくない、普通のおばさんのような「樹木希林」さんの言葉だから説得力があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 彼岸花 *

2019-09-27 09:19:06 | 愛する花達

 お彼岸の頃になるとニョキニョキ頭を表して華麗な花を咲かせる彼岸花!

  

  

 敬老の日にギックリ腰で臥せって。(娘が食事に誘ってくれたがキャンセル)

 はたまた、お彼岸の三連休は歯槽膿漏での歯痛でうめいていました。

    

  右の写真

  増えすぎた球根を春に掘っておいたところ、そこから花を咲かせました。

  なんと逞しい!!

  お嫁入先を探してやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* シャインマスカット ⋆

2019-09-15 07:49:56 | 家族

         

            梨を貰いに来た息子が持ってきたシャインマスカット

       エビタイかな!!

       私は、クレオパトラにも愛されたという

       「マスカットオブアレキサンドリア」が一番。

       香り豊かな独特の風味・上品な味

       まさに「果物の王様」です。

       因みに、主人は最後の食べ物は上等なステーキ

       私は、ダントツで「マスカットオブアレキサンドリア」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* マグロの皮 *

2019-09-13 08:26:19 | 料理

      マグロの皮が大好き!!

    

    デポーにマグロの刺身を買いに行くとき、本来は捨てられる皮を取っておいて貰います。

   塩、コショウをして焼きます。(マグロに鱗があるなんて思いもしませんでしたが、硬い鱗があります。)

   皮の部分はこんがり焼きます。 皮をはぐと薄い油の膜があります。これが大好き!

    (皮は熱いうちでないと、上手く剥けません。熱いうちに剥くのがコツです。)

   醤油とショウガやワサビ。酢で食べても美味しい。

   皮は、茹でて鱗を漉してスープにしても良いそうです。(これは料理人が教えてくれたことです。)

   私は焼いてみました。

      最高です。 大発見!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 干物 *

2019-09-12 20:01:44 | 料理

       

  イサキの干物を作りました。(イサキは淡白なので干した方が美味しい!)

  

    干物用の網の容器を持っていますが、洗うのが面倒なので、そちらはシイタケなどの野菜を乾燥させるのに使っています。

   魚は、専ら二枚のざるを使っています。10年以上経つので初めはぴったりと合っていたのですが

   隙間が出来るようになったので、蠅などが入らないように紙で隙間をうめます。

   3㌫の塩水とか難しいことは言わないで、魚の表と裏に少なめに塩を振って干すだけです。

   晴天の場合3時間も干せば十分です。表面を見ながら感で決めます。

    サンマも生で食べるより、油が乗って美味しい干物になります。カマスもお勧め......

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 梨 *

2019-09-10 21:43:27 | 友人

  梨を戴きました。それも三箱!

 

 千葉の豊水

  友人から大きな豊水をおくってきました。申し訳ないからと辞退しているのに

  皆さんに送るついでだからと、毎年贈ってくれます。

  みずみずしくて甘いさっぱりした梨です。感謝して頂いています。

  

  翌日、病気見舞いのお返しにお隣から、また、豊水を戴きました。

  一番左の大きな梨で9個入でした。食べきれないので、娘や友人におすそ分けです。

  またまた、福岡の主人の従弟から「朝倉の梨」を送ってきました。

  一番右の「幸水」です。主人に今年は梨は良いから断って!と、言ったのに

  「せっかく送ってくれるのだから断れない」と~

  じゃあ、主人は梨より巨峰の方が好きなので (朝倉や田主丸は巨峰の産地でもあります。)

  「巨峰の方が良い!」と、どうして言えないのだろう。ああああ!

          嬉しい溜息です。

   


  

  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 骨密度測定 *

2019-09-08 23:10:53 | つれづれ

        

   

        

        生活クラブのデポーで「骨密度の測定」をやってくれるとのことで、出かけました。

       ギックリ腰から、グランドゴルフやウオーキングなどの運動を控えているので、結果は良くないと思っていました。

       ところが、5段階の1で(1が骨密度が一番高い)驚きです。

       一緒に行った友人は5で、納得がいかない様子で落ち込んでいます。

                   (食事にも気を遣っているし、畑を借りて毎日頑張っています。運動も日光浴も私より十分です。)

       タニタの簡単な装置で「これは、あくまで目安だから!」となだめるのに一苦労でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* カボチャ *

2019-09-06 08:21:55 | 友人

                 大きなカボチャ2,1㌔あります。

      

    呉れた友人は、サラダ・天ぷら・コロッケでも美味しいよ!! と

       なににしよう!

         その前に切れるかなぁ~~~~~~⁇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 桃 三兄弟 *

2019-09-05 07:58:51 | 友人

          また、桃を戴きました。今年は暑かったせいで果物の当たり年です。

        

      岡山の白桃・福島の桃も今日戴いたこの桃も美味しかった。

      完熟していない桃は、食べた後に苦み?微妙な後味が残ります。

      今年の桃三兄弟は、大満足な桃でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 達磨トマト *

2019-09-04 08:13:39 | 我が家の庭

               こんな可愛いトマトを見つけました。

   

            (左が通常の形態) 

      余りにも可愛いので飾っていたらしぼんでしまいました。

      ああああああああ~~~~~無常‼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* オクラ *

2019-09-03 21:18:09 | 我が家の庭

                    

       

   オクラは移植が難しくて、春先に買った苗はうまく根付きませんでした。

  種を2回撒いて芽が出た種。秋風が立つこの頃になってやっと花が咲き実がなりだしました。

  唯、残念なことに6本の苗から2~3日に1個くらいしか取れません。

  溜めて細かく刻んで酢醤油で食べたり、みそ汁で食べます。

  オクラの花も可愛くて大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 保存食 *

2019-09-01 22:48:20 | 家族

 今日は防災の日

 我が家では、ミネラルウォーター2リットル6本入りを10ケース・乾パン・缶詰などを用意しています。

 娘が大量の保存食を持ってきました。賞味期限も近いので食べきれないので持ってきたとのこと。

 

 ママ友の一人暮らしのお義父様が大量に買い込まれた保存食。

 娘と我が家にこれだけ頂いたので、その数如何ばかりだったでしょう?

 (真ん中の乾パンは5個のうち3個は食べてしまいました。美味しかった。

 ママ友もお義父様のこと、ついつい遠慮して口出しは出来ないそうです。

 まあ、“ 備えあれば患いなし ″ です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計