夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 整理 *

2010-06-29 23:06:12 | 家事
空梅雨かなと思っていたのに、今日も降ったり止んだりで、はっきりしない天気で洗濯物も外へ干せず、庭の手入れも出来ません。昨日に続き今日も引き出しなどの小物整理です。今日は洗面所回りの戸棚の整理。戴き物の洗剤やシャンプー類・トイレの掃除用品など雑多なものが詰まっていました。

試供品の化粧品なども、使わないままに蒸発して空になった物、これら試供品から使い切って整理しなければ。(只だと思って安易に貰わなければ良いのに、つい手が出てしまう貧乏性の私です)昨日の収納名人さんは、一日に一回身の回りをリセットするそうですが、せめて一週間に一回リセットを心がけて、「不要なものは捨てる」を心がけようと思います。

今、ハラハラドキドキしながら、「パラグアイ戦」を見ています。ちょっと押されぎみで心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 蒸し暑い *

2010-06-28 23:34:51 | つれづれ
蒸し暑い。じ~っとりしたこの暑さには参っています
朝テレビを見ていたら、収納名人の主婦の見事なお手並みを見て、止せばよいのにこちらも触発されて、二階と一階に有る本棚の整理を始めました。今まで取っていた雑誌類などを、思い切って捨てることに。。。。。引き出しの中にも、よくこんなに詰め込んでいたと思うほど、たくさんのガラクタが出てきました。

じっと座っていても、たら~りたらりとガマの油ヨロシク汗が噴き出してきます。低体温で普段あまり汗をかかない私も、この不快な汗には閉口です。余りの暑さに途中中断して、昼寝をしてしまいました。

とにかくサッカーを見るために、昼夜逆転してしまい昼間は起きていても、うつらうつらと仕事をしています。さすが決勝戦ともなると、白熱した接戦が続いて眼が離せません。
普段あまりサッカーの試合を見ない私でも、世界のトップクラスの戦いは面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『ちいちゃん』

2010-06-27 00:02:12 | 家族
デジブック 『ちいちゃん』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 読み聞かせ *

2010-06-25 22:13:21 | ボランティア
昨夜12時に寝て、見ないつもりのワールドカップ自然に目が覚めて、見てしまいました。
接戦になるだろうとの予想を裏切って、3:1で勝ちました。
前半ハラハラさせられましたが、本田選手のフリーキックの1点から、落ち着いて見られました。パス回しもスマートで安心して見ていられました。
こんな強いチームだったけ!!と目を疑いました。ベスト4も夢ではないかも。。。。。

興奮さめやらないまま、読み聞かせの学校に行きました。
今日は、6年生の2クラスを合同にして読みます。6年生は初めてなので、制限時間15分の中どんな本を読めば良いのか、非常に迷いました。

この為に10冊以上の本を選択しました。その中から民話の「やまんばのにしき」を選びました。
読んだことが有る子供たちが多いでしょうが、ゆったりと読んでやると又読み手によって、色合の違うものになります。
低学年は「読んだ」とか「知っている」とか反応が帰ってきますが、6年生は皆さん大人しく聞いて呉れました。

今日は、もうひとつ読みたいものが有りました。時間の配分をうまくやって残り3分を作りました。
障害者習慣にちなんで内閣府が募集した「心の輪を広げる体験作文」の小学生部門で総理大臣賞に選ばれた熊本県の小学4年生の作品「気持ちを伝えたい」です。

生まれつき左足がなく義足をつけている少女が、義足を始めて見た1年生から「偽物の足だ」と言われて傷ついたことを、担任の先生に勧められてありのままを1年生の前で話し、ショックを乗り越えた体験談です。

案の定6年生も熱心に聞いて呉れて、担任の先生がコピーして教室に張って呉れました。
混沌とした今の時代、子供達も生きづらいことがたくさんあると思います。彼女の勇気を見習って、子供たちが困難に立ち向かって欲しいと願って読みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* いざ!!決戦 *

2010-06-24 23:18:14 | テレビ

 写真は 「会津城」 生涯大学3班のTさん撮影。ありがとうございます。
「ワールドカップ デンマーク戦」 さながら決勝戦のごとく、日本中が湧きったっています。

今日から始まった、参議院選挙もなんのその、その人気ぶり立候補の諸氏は羨ましい限りでしょう。
我が家でも、今から寝て3時に起きるか、このままずーっと起きているか、対応に苦慮しています。
頑張って起きて観ても負けたらショックなのではないかとか
朝結果が判った試合を見るのも癪だしとか、結論が出ないままに時間だけが過ぎて行きます。

私は、明日の朝は8時から学校で「読み聞かせ」です。
とにかく、子供たちの期待を裏切らないように、もう一度練習をして寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『青い北海道』

2010-06-23 19:39:38 | 友人
デジブック 『青い北海道』


北海道のOさんが今まで送って呉れた写真で「デジブック」を作りました。
残念なことに30日間で消えますが、その間楽しんで下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 眠~い! *

2010-06-22 23:52:10 | 家族
ワールドサッカー・全米オープン 夜駆け朝駆けじゃあござんせんがテレビ観戦が忙しくて、眠る暇が有りません。やっとゴルフが終わったら、今度はウインブルドン!!毎日昼間は半分眠りかけて、ボーっと過ごしています。

 

幼稚園が休みで、久しぶりに我が家で預かった孫が、私が昼寝している間にこんな悪戯をして帰りました。
それも「取っちゃあだめよ!!」とのキツイお達しです。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ラッキョウ漬 *

2010-06-21 16:24:11 | 家事
「ラッキョウを漬けました。」
 

昨年はラッキョウを買うのを忘れて、漬けませんでした。今年は是非ともと思っていたのに、またまた生協で申し込むのを忘れました。あわてて買いに走りました。
郵便局に行った帰り覗いた八百屋さんに有りました。泥汚れがしたぬかるみで作ったようなラッキョウでした。

「鳥取の砂丘ラッキョウは無いの?」と尋ねると、お兄さんが「これは鹿児島産で最高ですよ。鳥取より物は良いよ」と言います。1㌔500円(生協も2㌔1000円でした)
2㌔買おうか3㌔にしようかと迷っている私に「これは高い方で、これから安いラッキョウが沢山出るよ」と言って呉れました。その代わり鹿児島産は終わりだそうです。

皮をむいたり、処理するのに又買うのでは二度手間です。お兄さんの正直さも買って3㌔買いました。ところが翌日のスーパーのチラシに、1㌔398円と有るでは有りませんか、それもお兄さんが最高と言う鹿児島産「しまった!一日早かったか」と。でも大きさなど判りません。私が買ったのが一番いいんだなどと、無理矢理納得をしました。

皮をむいたりゴミを覗いたりしたら、1.9キロになりました。約一週間塩漬けをして、今日本漬けにしました。
  塩漬けラッキョウ 500g          酢 250cc       砂糖 70g        赤唐辛子 2本 の割合です。

   1、塩漬けしたラッキョウの塩水を捨てて、日光に2時間ほど干して水分を取る。
   2、酢と砂糖を中火にかけて、砂糖が溶けたら火を止めて酢を冷ます。
   3、熱湯消毒した瓶にラッキョウを入れ甘酢を注ぎ、種を除いた赤唐辛子を入れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『紫陽花』

2010-06-20 18:58:56 | 愛する花達
デジブック 『紫陽花』



息子が紫陽花見物に連れて行って呉れました。お友達も一緒で「三婆」でした。
うるさいと、なかなか私を車で連れて行って呉れなかった息子。
「三婆」を嫌がらない年に、あんたもなったということです。
ありがとう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* アジサイ *

2010-06-19 23:47:09 | 愛する花達
「仲良し三人組」で南柏の本州団地に、アジサイ見物に行きました。

今年は株の成長が遅いと聞いていましたが、花は裏切りません。ちゃんと見せ場を心得ています。
 

 

 

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 庭木 *

2010-06-18 21:48:25 | 我が家の庭
「梅雨入り」 天気予報ではずーっと雨です。晴れ間を縫ってキューリを植えました。

昨年は接ぎ木の苗を買って、2本で210本の収穫が有って大喜びしました。今年も接ぎ木の苗をと、探しましたが見つかりません。
で、自分で苗を育てることにしました。沢山芽が出て大喜びしたのもつかの間、二葉を全部食べられてしまいました。きっとナメクジの仕業です。

二度目はベランダーに置いて、夜になるとプランターごと部屋に仕舞って、やっと育ちました。
ちょっと小さいと思ったのですが、連日の雨では植えるチャンスもあまりないだろうと植えました。5本植えてまだ余っているので、梅の老木を根こそぎ伐りました。しだれの梅で、薄いピンクの可愛い花を数輪付けるのですが、何せ老木幹など皮が剥げて、これ以上の回復は考えられません。思い切って伐りました。
木を伐って野菜を植える!!なんか戦時中見たい。と可笑しくなりました。

自分たちも、今は木の手入れをなんとかやっていますが、そのうち出来なくなります。お金をかける余裕も無いので、少しづつ木を伐っています。エコに反するのですが背に腹は代えられません。庭に何本以上の木が有ったら3年に一度くらい、手入れする補助金が有ったら良いのに!!と虫のよいことを考える時も有ります。

1本の貧弱な木を伐っただけで、視界が明るくなりキューリ5本植えるのに十分です。
梅の後に、鉢植えにしていたライラックを植えました。大きくならないように、カットカットで育てようと思います。傍にある椿の枝もチョンチョンに切りました。

思えば、ここに引っ越してきて10㍍以上も有る金木犀・ザクロ・小さい木では南天・柊南天・馬酔木など沢山の木を伐りました。次郎柿やデコポン等植えた木も有りますが、樹木の庭から花と野菜の庭へと変わりつつあります。

「奥さんガーディニングはいけませんよ。あれは良くない」と、言っていた前の持ち主が今の庭を見たら、びっくり仰天なさるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* あやめ 2 *

2010-06-17 07:59:00 | 愛する花達

遊歩道から見る手賀沼と手賀沼大橋
 

 

     

10年前に一度「あやめ祭り」の時に見物しましたが、その時は人だけがやたら多く、花の印象はあまりありません。祭りの時だけに運行される、舟に乗った事は覚えています。
昨年、行こうとお友達を誘ったのですが「大したことないよ。」との言葉にパスしました。
でも花の種類も結構あって、植えてある広さもかなりあります。十分楽しめます。来年は一番花の咲き始め、八分咲きの頃に訪れたいと今から思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* あやめ見物 *

2010-06-16 10:46:55 | 愛する花達
「雑学 かしわ」の講座で我孫子の「あやめ見物と白樺文学館」に行きました。
あやめは盛りは過ぎていましたし、昨日の雨で傷んでいる花も有りましたが、二番花が咲いていてまあまあ満足でした。


 

 

  

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* サッカーワールドシリーズ *

2010-06-15 01:31:00 | テレビ
  勝ったぁ~~かったかった勝ちました!! 
        眠い目をこすりながら応援した甲斐が有りました。

半分期待しながら、半分あきらめのムードで見ていましたが、選手全員良く頑張って呉れました。
後半5分はハラハラどきどきで、時間がたつのを祈るのみでした。

それにしても本田選手の冷静さに脱帽です。クールなインタビュー最高。。。。。

  岡田監督・選手の皆さん明るいニュースありがとう。 デンマーク戦も頑張って!!     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* しらねあおい *

2010-06-14 21:46:28 | 友人
「シラネアオイ」に恋焦がれている、私に代わってツカさんが10日の日に、苗場山に見に行って呉れました。



 
 神楽峰からの苗場山                        苗場山頂上から地糖を見る
 
 シラネアオイ                             ショウジョウバカマ
 
 峰桜                                  オオカメノキ
 
 黄スミレ                                タチツボスミレ
 
 シャクナゲ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計