アップル社の新型情報端末機「ipad]が発売されました。キーボードでなく画面に触って操作できるそうで、だれでも利用できて便利さ・快適さを実感できると思います。
A4の大きさで持ち運びも簡単なようです。画像も鮮明で見やすいそうです。
アメリカでは紙の本はもう要らないと言われているそうです。日本でも重宝されるでしょうが、私は古いと言われようと、やはり本は「紙の本」に拘ります。新刊書を手にした時の、手触り・インクの香り・あのワクワク感は何物にも変え難いと思います。
ページも自分の手で捲らなければ。。。。。読んだ実感が湧かないのではと思います。
とにかく世の中便利になりすぎて、子供たちが電子書籍で本を読んでいる処を、想像するとちょっと怖い感じがします。読むことに代わりないのでしょうかね。考えちゃいます。
A4の大きさで持ち運びも簡単なようです。画像も鮮明で見やすいそうです。
アメリカでは紙の本はもう要らないと言われているそうです。日本でも重宝されるでしょうが、私は古いと言われようと、やはり本は「紙の本」に拘ります。新刊書を手にした時の、手触り・インクの香り・あのワクワク感は何物にも変え難いと思います。
ページも自分の手で捲らなければ。。。。。読んだ実感が湧かないのではと思います。
とにかく世の中便利になりすぎて、子供たちが電子書籍で本を読んでいる処を、想像するとちょっと怖い感じがします。読むことに代わりないのでしょうかね。考えちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
(暑がりの寒がり!!とにかくこらえ性のない私です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
食欲も無く一日寝込んでしまった。忙しい時は「ゆっくり一日寝ていたい」が願望だけれど、いざ寝込んでみると、半日もすると体のあちこちが痛い。
病人にもなかなか成れない。主人の目をごまかしては「村上春樹の1Q84」を読んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
何かをしようと言う意欲全然なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
(小学校でも、この気温の激しい変動に、風邪を引いて休んでるお子さんが多いいとか。)
溜まっている洗濯をして、早目に寝ます。
何処から来たの!!聞いても無視してピヨンピヨン。。。。。
ピョンピョン。。
ピヨン。。ピョン ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/cc4115313903d9321b6504b7fa5b40a0.jpg)
高台にある我が家。近くに川もないし池も有りません。
一体どこから来たのでしょう???
ここに住んで8年間。昨年は大きな蛇が来たけれど、今年は同じ時期可愛い青ガエルが訪問して呉れました。
孫たちに見せたいと思いましたが、どこかに行ってしまいました。
元気でね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/5aa7ad35a83aa2f61e60cff4e51f573b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/96/d0f088ee864e8eb74bd6cfa57c48d43c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/cc4115313903d9321b6504b7fa5b40a0.jpg)
高台にある我が家。近くに川もないし池も有りません。
一体どこから来たのでしょう???
ここに住んで8年間。昨年は大きな蛇が来たけれど、今年は同じ時期可愛い青ガエルが訪問して呉れました。
孫たちに見せたいと思いましたが、どこかに行ってしまいました。
元気でね。
「やっと 春が来ました!!」 5/14日札幌市在住ののOさんより素敵な春の便りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/7d075a860b1fe017c201cecbe739c600.jpg)
この白モクレンの見事さ。 圧倒されます。 自分の目で見たいものです。
梅も咲きました。
桜も満開です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/ce602a724e11ed719f8838c5799a0b32.jpg)
話には聞いていましたが、本当に北海道の春は、色々な花が一度に咲くのですね!!
Oさん「北国の春」第2報も楽しみに待っています。ヨロシク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/7d075a860b1fe017c201cecbe739c600.jpg)
この白モクレンの見事さ。 圧倒されます。 自分の目で見たいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/069504fe1edd728dd0c5a3172235fd12.jpg)
桜も満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/ce602a724e11ed719f8838c5799a0b32.jpg)
話には聞いていましたが、本当に北海道の春は、色々な花が一度に咲くのですね!!
Oさん「北国の春」第2報も楽しみに待っています。ヨロシク。
5月16日 野田で借りた畑で、私たちの為にジャガイモをを作って呉れているTさんの所へ、
せめて草むしりでもと、農業支援に行きました。男性4人と私です。
10時に川間駅に集合。野田のシンボルである枝豆の絵のついた、可愛い豆バスで揺られること30分。畑には既にTさんも来ていて(自宅から自転車で畑まで8キロの距離だそうです)作業開始。毎日丹精されているので、畑はきれいなもので草など生えてません。却って足手まといの私たちに、用意されていた作業は、ジャガイモの根元に土をかけて肥料を撒く。これは男性担当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/27f28377f6dbad2262225b72e2042b95.jpg)
私は比較的楽な作業。Tさんお手製の薬(スギナ・ヨモギ・どくだみを沸騰させたものに酢が入れてある。基本的には無農薬で有機肥料農業です)をスプレーで株全体にかけてその上に灰を播く作業。慣れない仕事ですぐ腰が痛くなりました。風も有るのでほっ被りして居ても顔に灰が掛ります。想ったより大変な作業でした。腰を伸ばし伸ばし皆さん頑張って、作業は2時間くらいで終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/d6c8e6d5ed1bd0e5548ca7eadc4e6647.jpg)
昼食は、近くのスーパーでお弁当をと手ぶらで行った私たちに、Tさんは前日、赤米のもち米で搗いた大きなお餅を2個ご馳走して呉れました。あんこも自宅で採れた小豆を煮たお手製です。
さわやかな風渡る畑で食べるお餅は格別でした。男性たちはビールで喉を潤します。働いた後の心地よい一杯です。Tさんの農業談議を拝聴しながら、お腹がくちくなってうつらうつらの私です。生涯大学園芸科で教わった授業より、より為になる農業体験でした。
「皆さんが喜んで呉れるのが、一番うれしい!!」と無償の行為で黙々と畑を作って呉れるのには頭が下がります。今時珍しい、神様の様な崇高な精神の持ち主です。俄か農業体験が出来て、皆さん感謝しています。
青空の下、楽しい一日でした。でも疲れました。皆さん御苦労さまです。!!
せめて草むしりでもと、農業支援に行きました。男性4人と私です。
10時に川間駅に集合。野田のシンボルである枝豆の絵のついた、可愛い豆バスで揺られること30分。畑には既にTさんも来ていて(自宅から自転車で畑まで8キロの距離だそうです)作業開始。毎日丹精されているので、畑はきれいなもので草など生えてません。却って足手まといの私たちに、用意されていた作業は、ジャガイモの根元に土をかけて肥料を撒く。これは男性担当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/57e04bc00b296c5abccafac3bcf25d47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/27f28377f6dbad2262225b72e2042b95.jpg)
私は比較的楽な作業。Tさんお手製の薬(スギナ・ヨモギ・どくだみを沸騰させたものに酢が入れてある。基本的には無農薬で有機肥料農業です)をスプレーで株全体にかけてその上に灰を播く作業。慣れない仕事ですぐ腰が痛くなりました。風も有るのでほっ被りして居ても顔に灰が掛ります。想ったより大変な作業でした。腰を伸ばし伸ばし皆さん頑張って、作業は2時間くらいで終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/37a27a610f1aa4698caa9bed73acbcbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/d6c8e6d5ed1bd0e5548ca7eadc4e6647.jpg)
昼食は、近くのスーパーでお弁当をと手ぶらで行った私たちに、Tさんは前日、赤米のもち米で搗いた大きなお餅を2個ご馳走して呉れました。あんこも自宅で採れた小豆を煮たお手製です。
さわやかな風渡る畑で食べるお餅は格別でした。男性たちはビールで喉を潤します。働いた後の心地よい一杯です。Tさんの農業談議を拝聴しながら、お腹がくちくなってうつらうつらの私です。生涯大学園芸科で教わった授業より、より為になる農業体験でした。
「皆さんが喜んで呉れるのが、一番うれしい!!」と無償の行為で黙々と畑を作って呉れるのには頭が下がります。今時珍しい、神様の様な崇高な精神の持ち主です。俄か農業体験が出来て、皆さん感謝しています。
青空の下、楽しい一日でした。でも疲れました。皆さん御苦労さまです。!!
心配事が有って、悩んで落ち込んでいる私に、友達がたくさんの本を持ってお見舞いに来て呉れた。全部で22冊。前回持って来てくれた本も20数冊、半年近く我が家に置いたままでした。今回も、期限なしに貸して戴ける有難い申し出です。それも買ったばかりの手あかのついてない本ばかりです。毎日本三昧です。何から読もうと焦って、既に3冊読みました。
1、ともしびマーケット(朝倉かすみ) 2、ゴールデンスランバー 3、フイッシュストーリー(伊坂幸太郎) 4、泳ぐのに安全でも適切でもありません(江國香織)
5、森に眠る魚(角田光代) 6、かもめの日(黒川創) 7、銀の砂(柴田よしき) 8、富士山 9、コンセント(田口ランディ) 10、風の墓碑銘(乃南アサ)
11、贖罪(湊かなえ) 12、あなたと共に逝きましょう(村田喜代子) 13、星々の舟(村山由佳) 14、浮世でランチ(山崎ナオコーラ)
15、利休にたずねよ(山本兼一) 16、再婚生活(山本文緒) 17、愛に似たもの(唯川恵) 18、悪人 19、パーク・ライフ 20、パレード(吉田修一)
21、鈍感力(渡辺惇一 )22、夢を与える(綿矢りさ)
1、ともしびマーケット(朝倉かすみ) 2、ゴールデンスランバー 3、フイッシュストーリー(伊坂幸太郎) 4、泳ぐのに安全でも適切でもありません(江國香織)
5、森に眠る魚(角田光代) 6、かもめの日(黒川創) 7、銀の砂(柴田よしき) 8、富士山 9、コンセント(田口ランディ) 10、風の墓碑銘(乃南アサ)
11、贖罪(湊かなえ) 12、あなたと共に逝きましょう(村田喜代子) 13、星々の舟(村山由佳) 14、浮世でランチ(山崎ナオコーラ)
15、利休にたずねよ(山本兼一) 16、再婚生活(山本文緒) 17、愛に似たもの(唯川恵) 18、悪人 19、パーク・ライフ 20、パレード(吉田修一)
21、鈍感力(渡辺惇一 )22、夢を与える(綿矢りさ)
先日駐車場をお借りした方に、一寸お礼をしていたところ、お庭の蕗を沢山持って来て下さいました。昨日は我が家の「ボタン」も満開で、主人のバトミントンのお仲間、私の友達と先客万来で一日大賑わいでした。
夜、早速蕗の調理です。夕飯には皮をむいてひき肉と煮ました。残ったものは皮のまま茹でて一晩水にさらして、「きゃらぶき」にしました。朝から酒・味醂・醤油・砂糖少々で弱火で何時間も煮ます。(蕗が筋みたいに細くなるまで)蕗の葉も茹でて水に晒して、細かく切ってごま油で丹念に炒めます。削りかつおとトウガラシを入れて、酒と醤油・さとうで味付けします。一寸苦いけれど、この苦さが何とも言えません。
夜、早速蕗の調理です。夕飯には皮をむいてひき肉と煮ました。残ったものは皮のまま茹でて一晩水にさらして、「きゃらぶき」にしました。朝から酒・味醂・醤油・砂糖少々で弱火で何時間も煮ます。(蕗が筋みたいに細くなるまで)蕗の葉も茹でて水に晒して、細かく切ってごま油で丹念に炒めます。削りかつおとトウガラシを入れて、酒と醤油・さとうで味付けします。一寸苦いけれど、この苦さが何とも言えません。