夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 「 ひとり、桜の里で 」

2010-04-30 06:19:52 | テレビ
 
4月16日の花見山公園 ( 写真提供 3班のTさん ありがとうございました)

ゴールデンウイーク中はお互いに忙しいので、夜のウオーキングはお休みにしました。普段滅多に見られない7時台のテレビを、のんびり見ていました。

NHKのにっぽん紀行 「ひとり、桜の里で」
岩国市の山奥。平家の隠れ里で平家の伝統を守りながら、誰もいなくなった集落で、樹齢800年の桜と暮らす89歳のお婆ちゃん。映像は淡々とその暮しを追っていました。ご主人が亡くなってから二年間。麓に住む60歳の息子さんが、毎日車で30分かけて様子を見に来て、食事の用意などして呉れますが孤独な毎日です。

私にはとても真似できないと思いながら、どこかしら羨ましさを感じます。日々のわずらわしさとも無縁で、自然を相手に暮らすことの素晴らしさに共感を覚えます。「山を降りるな」とのご主人の言葉を守りながら、桜を見守っていく一年一年。贅沢な時の流れです。

三国連太郎さんのナレーションも映像にぴったりでした。人生の終盤、枯れて輝くお二人です。特におばあさんの顔が素敵でした。心の中は判りませんが(寂しいのか、楽しいのか)余生を自分の意志で貫けて、それを傍からただ黙って見守って呉れる家族。羨ましい人生です。

私にも晩年そこで過ごしたいと思う土地が有りますが、家族もいますし金銭的な問題等、色々なしがらみを考えると、多分駄目だと半分あきらめています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 尾瀬山行 *

2010-04-29 08:06:26 | 友人
ツカさんから「尾瀬山行」の写真と、文が届きました。
  
燧ケ岳                   朝焼けの至仏山            景鶴山

24日は6時に家を出発、戸倉に車を駐車して、タクシーで鳩待峠に行きます。11時、鳩待峠に着きますと、除雪した雪が満杯で登山道が判りません。夏道より右側の斜面をトラバスして行きますが、滑落しそうな所もあり緊張します。一箇所だけ雪解けの進んだ流れの所に、水芭蕉が芽を出していました。


大堀川から見た至仏山(水芭蕉が咲くと最高のビューポイント)

約一時間で山ノ鼻に着きますが、無料休憩所が閉鎖されたままです。尾瀬ヶ原を歩く様になりますと、時々吹雪いて前が見えなくなります。池塘が何処に有るのか判りませんので、木道が有りそうな所を歩きました。12時45分、山小屋に着きます、今日が営業初日で宿泊客は60人位だそうです。

25日、朝は早いです、4時出発の団体さんが居ますので、3時頃から騒々しくなります。 3時半に起きて、持参した朝飯を食べてから、4時55分に小屋を出発します。外は寒く、マイナス12度位です。風が無いので歩き出しますと体は温まってきます。

昨日と違い雪が締まって歩きやすく、25分でヨッピ橋に着きました。この吊り橋は、雪の時期は踏み板が外してあり、吊り橋のワイヤーに摑まりながら、アングルの上を気を付けて歩きます。踏み外すと冷たい川の中に落ちます。

                       
                                      大きなブナの木(人が小さく見えます。)

吊り橋を無事渡り切り少し行きますと、群馬県と新潟県の県境位の所を北の方向に入り、山に取り付きます。高度を増すに従い周りの山や、尾瀬ヶ原が見えてきます。途中で一組を追い越し、与作岳に着きます。ここは広く眺望も良いので休憩を取りました。休憩後は頑張って歩き、前の団体さんをかわし、山頂直下のナイフリッジに取り付きます。両側が急斜面なので細心の注意をはらって登ります。

  
与作岳で休憩する登山者       山頂直下のナイフリッジ        ナイフリッジを登る

8時5分に長い間の念願だった「景鶴山」山頂に着きました。山頂は細長い狭い所です。 南側は眺望抜群ですが、切れ落ちていて危険な山頂です。後続の団体さんや山岳会の人達が続々と上がってきます、ゆっくり記念写真を撮る事も出来ず交代しますが、ナイフリッジを上がって来る人達が居ますので、降りる事も出来ません。 すれ違えそうな所で待機して、途切れるのを待ち降るので時間がかかります。狭い山頂には40人以上の人達が登って来ました。

 
 山頂からの尾瀬ヶ原                        ブナに作った熊棚

復路は朝上がって来たトレールを辿って降り、無事ヨッピ橋を渡り終えました。ここからは牛首へそして山ノ鼻へ、この間は雪が緩み歩き難く疲れます。山ノ鼻から鳩待峠間は最後の登りで疲れましたが、14時13分に無事鳩待峠到着です。

今日の歩行は9時間以上で疲れましたが、天気に恵まれ長年の念願が叶い、充実した山行でした。(写真と文章 ツカさん記)       
ありがとうございました。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 観音寺 *

2010-04-28 10:25:49 | つれづれ


昨日「雑学 かしわ」で、ボタンで有名な逆井の観音寺へ行きました。ご住職が1時間ばかりお庭を案内して呉れました。
色々な花や木が植えられて、四季を通じて楽しめるようになっています。取分け春のボタンと秋のモミジは見事です。



 
れんげつつじ(盛りを過ぎました。)
 
利休梅(確かご住職がそう言われました。?)          御衣黄桜

  願はくは 花の下にて春死なん そのきさらぎの望月の頃 ㊟ きさらぎ(2月)望月(15日) 
   因みに釈迦の入滅は 2月15日
 
やはり 野におけすみれそう!! の菫はこれだと思います。昔はアチコチでたくさん見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 観音寺のボタン *

2010-04-27 20:16:03 | 愛する花達
「雑学 かしわ」の講座で、逆井の観音寺に行ってきました。
例年なら満開の時期なのに、今年はこの陽気境内全体の半分くらいが開花していました。


  

 

 

 

 
まだ咲き始めたばかりで、ゴールデンウイークあたりが見ごろでしょうか?皆さん足を延ばしてみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 植木屋さん? *

2010-04-26 21:44:33 | 家族
久しぶりの穏やかな陽気に、庭の手入れをすることにしました。高いところが苦手な主人に代わって私が親方です。いつの間にか芽を出している五葉松の芯摘みです。これが結構時間がかかります。1か所から3個の芽が出ているのを、先のとがったハサミで切り取っていきます。

昨年は、気が付いた時は芽が延び過ぎていて、あわてて摘んだのですが、取りきれない部分が有って、暴れ放題の松となってしまいました。松のことは何も分からない、ど素人が適当にやっているので、うまくいくはずが有りません。

枝が茂りすぎている処をすかしたり、なんとか格好だけは付けました。その間主人は柘植と槙の木の手入れです。こちらも私に輪をかけたど素人。チョキチョキ威勢良く切っています。伐るのは面白いが後片付けが大変です。主人は伐るだけの人、後片付けはシコシコ私がやります。一日庭に浸かりっぱなしの日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ハナミズキ *

2010-04-25 07:43:38 | 愛する花達
昨日、旧岩崎邸庭園・不忍池・下町風俗資料館・弁天堂を見て昼食(美味しいくてお手ごろ値段のカニの天丼)。昼食後上野のお山に登り→清水観音堂・西郷隆盛像・彰義隊墓・上野大仏・上野東照宮から国立西洋美術館に行く予定でした。

上野東照宮を見終わった時に3時を過ぎていました。不忍池周辺で「白いハナミズキ」が満開でした。2月頃国会見物に行った時「憲政記念館」のハナミズキを花の頃に見に来ようと思っていました。ああ憲政記念館のハナミズキも咲いているのではと思いました。

花は、見ごろの時期に見ると言うのは、その年の気候の寒暖などで難しいものです。せっかくのチャンスを逃す手は有りません。国立西洋美術館の常設館は何時でも行けます。(と、言ってこれもなかなか行きませんが)で、皆さんと別れてひとりで行きました。国会議事堂で降りて憲政記念館が近付くにつれて、咲いているかどうかドキドキしながら歩きました。


確かワシントンに桜を送った時に、お返しにハナミズキが贈られたとの記憶が有ります。

この木たちは、80周年記念に植えられたものだと思います。(80年前のは絶えたかも。。私の憶測です。)
 
赤系はこれ1本でした。私はハナミズキがたくさんあると期待していましたので、一寸寂しかった。

八重のさくらとつつじが満開で、出迎えて呉れました。
 

 

  
憲政記念館に着いたのは、夕暮れ時(4時ころ)人が10人もいなくて、静かなきれいな庭園をゆっくり散策出来ました。休日の官庁街の庭園の花や緑を求めて歩くのは、結構いいなぁ~と最高の気分でした。国会の周辺はお巡りさんが警護しているし、車もさほど通らないし最高の散歩道です。家に帰りついたのは6時過ぎ、心地よい疲れでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 上野公園界隈散策 *

2010-04-24 21:28:35 | 生涯大学
2班の「旧岩崎邸庭園・国立西洋美術館と上野散策」に参加しました。
三菱創設者岩崎弥太郎。岩崎家本邸は大河ドラマ「龍馬伝」の岩崎弥太郎の長男久弥が明治29年に建てました。設計はイギリス人ジョサイア・コンドル
西洋館も和館も当時の最高の贅を尽くしたものです。このような金に糸目をつけない豪華な仕様を見るにつけ、昔のお金持ちは「桁が違うなぁ~」とつくづく感心させられます。和館の床の間の「橋本雅邦さん」の大きな富士山の絵が、長い年月と戦後GHQに接収されて、大事に保管されなかったのか、汚れて原形を留めていないのが勿体ないと思いました。



  
建物の内部は落ち着いた雰囲気で、渋い色彩は却って重厚さを感じます。内部は写真撮影不可。
右の写真は2階のバルコニーです。当時のままのシャンデリアが残っています。
私は前に見物しましたが、ただ漠然と「わあ~すごい素敵」とか言いながら、勝手に見て来たのですが、今回はボランティアの方に説明して頂き、ゆっくり見物してきました。いろいろ詳しいことが判って、勉強になりました。
「不忍の池」
桜も終わり緑の美しい季節です。その中で八重桜のピンクが際立っていました。


 

 

 
ふぐ供養の碑                             眼鏡の碑(他にも色々な碑が有りました。)

<
柵の上に水鳥が一羽ずつ並んで止まっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 野菜高騰 *

2010-04-23 13:07:49 | つれづれ
異常気象のお陰で野菜が高騰しています。特にキャベツ。なるべくキャベツを使わないでいい献立を考えます。でも必要な時は4分の1とか最少減に買っています。安くて栄養価の有る野菜として、「モヤシ」が大人気だそうです。残念ながら家人は大のモヤシ嫌い。

高い野菜の代わりに、家庭菜園で作っているサニーレタス・春菊・スナックエンドウを使ったり、種が飛んであちこちに生えている三つ葉などを利用しています。

  
春菊とサニーレタス 根から抜かないで芽を欠いたり、葉を欠いたりして必要な分だけ採ります。一週間もするとまた次の芽や葉が成長します。

春菊や三つ葉などは胡麻和えが美味しいし、おみそ汁の青味としても重宝します。ただ、春菊はアブラムシが付きやすく、消毒などしないので取って振り洗いした後、一日位水に浸けて又洗います。おみそ汁に1匹でも見つかろうものなら大変です。主人と私は老眼で良く見えないのですが、神経質な娘が必ず見つけ出し、親子三人できゃぁきゃぁワイワイ大変です。ご一行が来ない時になるべく使って、あとは若布やキノコで凌いでいます。

若布は良く使います。キューリと春雨とで酢の物にしたり、お刺し身のつまやマヨネーズで食べたりします。シメジはホタテとオリーブオイルで炒めたりします。若布とキノコ類は常備食品です。

この天候が何時まで続くやら、夏の農作物にも影響が有るのではないでしょうか。家庭菜園と言っても、狭い庭限度が有ります。困ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* スクラップ帳 *

2010-04-22 21:24:22 | 新聞記事から
         
           三椏(みつまた)

朝から冷たい雨です。昨日の25度から一転7度の真冬。一日炬燵に入っているのも癪なので、炬燵に入っていても出来ることをと、新聞の各種情報をひとまとめにして、整理しないまま放っぽり出しているものを、科目別にスクラップ帳に整理しました。

インターネットで何でも情報が入る時代に、新聞の切り抜きなんておかしいと家族に笑われますが、昔人間、なんとなく手にとって目にする方が落ち着きます。これらの情報は1カ月ごとに必要かどうか見直すことにしています。

旅行・料理・ガーディニング・健康・各種イベントなど、結構広範囲です。これを整理するのもエネルギーが要る。でも、止めずにはいられない、なんとなく落ち着きます。

午後から幼稚園から帰った孫をお守しながら、子供用に取って置いた迷路やお絵かきなどをさせながら遊ばせます。孫のかすかな想い出として「ああ~ばぁばぁとあんなことをしたっけ!!」と、私が居なくなって思い出して呉れたら、幸いと想いながら。。。。。(孫はPCのドラえもんゲームの方が喜びますが!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 花を追って *

2010-04-21 20:17:24 | 愛する花達
パソコンの勉強会会場まで、約20分自転車で行っている。行きはずっと緩やかな上り坂で、降りるほどではないが結構きつい。「なんだ坂こんな坂!ウントコショコラショ」とわめいたりうめいたり、傍の人が聞いたらさぞかしおかしいだろうと思う。

その分帰りは下り坂、快適この上もない。今は花見時。昨年の記憶を辿りながら、あちこちの花の追っかけをしている。16号線沿いで毎年ポピーを咲かせていた畑が、今年からコンビニとガソリンスタンドになってしまった。がっかりしていますが、近くに規模は狭いが2か所ポピー畑があるので、花時には訪れようと思っています。

花屋さんにも良く行きます。数が少なくなった「カサブランカ」の代わりに、6種類の芽出し球根を買ってきました。鉢植えと庭にそれぞれ植えました。「西洋オダマキ」も沢山の種類が有ります。オダマキは種を播いても3年間位花を付けません。待ち切れず咲いたのを買ってしまいます。

もう、植える所がないと言いながら、庭をあちこち掘り返しています。植えているのを忘れてグラジオラスの球根を割ってしまったり、芽の出かかっている花を駄目にしたり、性懲りもなく花欲しさに右往左往しています。
「花」はどの花を見ても素敵です。季節になったらちゃんと花を咲かせて呉れるのも偉いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 雪山 *

2010-04-20 20:37:14 | 友人


 
18日に銀山平から日向倉山(1400m強)に登った時の写真です。(天気が悪いと写真も悪い)

銀山平は、IさんやTさんと五色沼、津川(狐の嫁入りの郷)、白鳥の瓢湖を回った帰りに寄った、奥只見銀山湖の畔で紅葉の綺麗な所です。
「もう何十年も前に4人で行きましたね。瓢湖の白鳥や渡り鳥の多さに驚きました。紅葉も素晴らしかったけれど、私が七曲の峠道で、車酔いしたのを覚えています。」

17日朝自宅で起きると、庭や屋根が雪で白くなっているのを見て驚きましたが、銀山平の宿に予約を要れると、銀山湖周辺はは20cm積ったそうです。
12時に家を出発して、宿には3時間半で着きました。道路は除雪してありまたが、他は一面真っ白です。

18日は宿を5時20分頃出て、5時45分に歩き出しますが新雪の急斜面で大変でした。誰も歩いていない所を歩くのは気持良いのですが、滑ってバックするので疲れます。
30分以上歩いた所で下を見ますと、駐車場から何人か歩き出すのが見えましたが、稜線に上がりカンジキをつけていると、凄い健脚の男性が一人追い付いて来ました。

此処からはその男性がトップで、道を開けて行きます。途中で休憩した男性を追い越し、トップで山頂に着きましたが周囲の山はガスって見えません。
山頂は風が強く寒いので雪穴を掘り50分程いましたが、男性が7人女性が8人来ました。その中の3人のスキーヤーが登ってきた所を降りに使用します。
途中結構危険な所が有りましたが無事下山できました。

冬の雪山は、登山道が無い所も歩けて良いのですが、危険と隣りあわせで天候と体力の勝負です。今回は腰痛があるのに無理して行きましたら、膝痛になってしまいました。
                                                                          (以上 山行記 作者 Tさん)

ちょっと風邪気味です。サボるつもりはなかったのですが、私がコメントするよりメールをそのまま使わせて頂きました。本人の言葉で綴ったほうが、リアリティが有ります。
雪山の雰囲気を楽しんで下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 青い北海道 *

2010-04-18 21:22:53 | 友人
「Oさんのギャラリー 青い北海道」



 
                              タンポポでは有りません。福寿草です。
「3D画像」

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 寒中見舞い *

2010-04-17 22:02:49 | 友人
「花冷え」 いえいえ 「政治冷え」 今朝の雪で日本列島が震え上がってしまいました。

 

ジョーク? 本気  今まで私にいろいろな写真を送って下さった方たちに、皆さんの写真で画像を作り、「花冷え」お見舞いを出しました。

とにかく3D画像に嵌っています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 3-D画像 *

2010-04-16 22:57:26 | Weblog
前々からやってみたいと思っていた「3-D画像」を、新しく入会したPCの会で教わりました。
嬉しくてうれしくて、今日一日遊んでいました。
      

  

 画像をブログに貼り付けることを、教えて下さったSさんありがとうございました。  何時も面倒なことをお聞きしてごめんなさい。私のSOS   に的確なアドバイスを迅速に戴いて、頼りにしています。感謝感謝です。お陰さまで無事 出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ウオーキング *

2010-04-15 17:16:52 | 友人
 昨年11月から始めた「夜のウオーキング」。夜7時から1時間近所の川沿いの道を歩いています。主人たちから「良く続くねぇ~」と言われながら続けています。一人だったらとっくに止めていると思いますが、相手がいるのでなんとか続いています。
 本音を言わせてもらえば、寒い時や疲れている時「今日は休みたい」と思う時が多々あります。出かけたり・体の調子が悪い時・孫たちが来たりした時は休むことにしています。夕飯を早めに用意して6時過ぎには食べます。後片付けをして、帰ったらお風呂に入るだけにするのですが、慌ただしい時も有ります。
 大体お断りするのが私の方ですので、心苦しくも有りますが、とにかく野暮用が多くて忙しい。そんな思いをして歩いているのに、昨日もPCの勉強会で「太ったのじゃないの。」と言われた。先日も娘と孫に「ちっともやせないねぇ~」と。。。。
 自分ではお腹もだいぶへっ込んで来たと思っているのに。たいして目立った変化はない。むしろ夜遅くまで起きていると、夕飯が早いのでお腹がすいてたまらない。食べたら意味がないので、ひたすら我慢して「お腹が減ったぁ~ラーメン食べたいなぁ~」と叫びながら眠っています。
 今月からは、お互いに効果のなさを意識して、行程の3分の1をゆるジョギングしています。1ヶ月後の効果をこうご期待!!夕方5時の時点で雨が降っていたら、その日は中止ですが、幸か不幸か今日は雨が上がってしまいました。 頑張るより仕方がない!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計