夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* ゆく年 *

2007-12-31 23:10:03 | つれづれ

今年最後の花は、鮮やかな花で飾ります。つい最近迄咲いていました。

皆さんは、今年はどんな年でしたか!!
我が家は、中くらいなり!!の年でした。「偽」が今年の漢字になるほど「日本の国」は散々の年でした。政界も財界も、官僚も無様でした。

 「美しい国」どころか、汚れまくった「汚い日本」でした。国民の方で、よい年と思われたのは一つまみの方々ではないでしょうか。こんな国になったのは私たちにも責任があります。

 自分の利益のためではなく、国民のために働いてくれる政治家を選ぶ「確かな目」を持つことが必要だと思います。自分たちの地域だけの利益ではなく、国全体の利益を考えてくれる人を選ぶべきだと思います。

 「来る年」は、若い人たちや子供たちがせめて「楽しい、希望の持てる国」になるよう、祈らずにいられません。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 歳末狂騒曲 *

2007-12-30 22:21:20 | 家族

   暗い世の中、せめて花の写真でもでっかく!!

 今日は、この一年を象徴しているようなお天気でした。お布団でも干したく成るような、暖かいのどかなお日和から突然雨と霰。
おまけに雷様迄  其の後は晴れてきれいな半円を描いた虹も見えました。カメラを取りに言ってる間に消えてしまいました。来年は明るい見通しなんでしょうかね!!それとも、つかの間の僥倖。。。。。とにかく期待しています。

 我々、年金生活者に取ってお先真っ暗の、心細い未来しか無いように思えます。朝からチラシとにらめっこで、食料品の買いあさり。これが主人と二人だから出来るのですが、一人になった時の(自分が生き残るの?)荷物の重さや暮らしの事等考えると滅入ってしまいます。  

 いやいやついて来た主人も、安い物を求めて彼方此方買い物をする私を見て「生きるってのは大変な事だなぁ~」と述懐していました。そうです台所を預かる主婦は大変なんです。

お財布の中身を考えないで、好きなだけ使えたら!!   と思う事も有りますが、無い知恵を絞って暮らして行くのも、人間らしいかなぁ~と貧乏人は一人納得しています。

とにかく、父ちゃんと二人で細く長く、労りあって暮らしていかないかんと!!判っているけど、喧嘩をふっかける私です。来年も覚悟しときんしゃい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 年の瀬 *

2007-12-27 17:16:09 | つれづれ


* 写真は 「霜の結晶」 提供はツカさん 珍しい写真ありがとうございました。

 年末になると、普段と変わりないのに気持ちが落ち着かなくて、気ぜわしい日々を過ごしています。大体掃除もすんで、後はおせちを作るだけなのに!!

 大方の食材を生協で買ってるので、冷蔵庫が買いだめで満杯になって、さあなんか食べようと思うとその日の夕食の材料は無く、お正月用品で占められてます。デパートやスーパーも2日からやってるので、何も買いだめしなくても最悪外食でもと思うのですが、長年の習慣から抜け出せません。

 「今年はジジとババはハワイに行ってきます」なぁ~んて宣言したいけど、何せ先立つものが。。。。。せめて温泉でもとババは思うのですが、ジジは「子供や孫たちが来てくれるうちは!!」な~んちゃって  

 「料理作らないあんたはいいでしょう!!」 孫にお年玉やって、「ジィ~ジィ~」といわれてやに下がってたらいいんだから!!と心の中で毒づきながら、今日から黒豆を煮始めました。  {/hiyo_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 霜柱の華 *

2007-12-26 14:58:06 | 家族
  
霜柱の華 (クリックすると画像が大きく成って、年輪のような模様がみえます)

 三百名山を目指している友人のツカさんから「霜柱の華」の写真が送られて来ました。

 大月市の「滝子山」の防火帯で撮影された物です。「下草が邪魔に成って余りよく撮れなかった」そうですが、初めて見る私には驚きの現象です。

「高尾山」でも見られるそうですが、今年はまだだそうです。見に行きたいと思ってますが、寒くないと華に成らないとすると、寒いのが苦手な私には、どうも!!写真だけで我慢!!出来るかどうか??? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 簡単漬物 *

2007-12-23 17:34:12 | つれづれ
 先日の「忘年会」で、韓国料理のキムチの話から「手作り漬物」の話になった。まったく色気の無い!!
 酔った勢いでついつい喋ってしまいましたが、ごめんなさい!!簡単レシピで作ってみてください。
 なお「切り干し大根」の作り方は、今年2月のブログに写真とともに、掲載してますので見てください。


「簡単カブの漬物」
 材料   カブ 中3個   塩 小さじ1杯強  昆布 10センチ
      赤唐辛子 1本  ゆず 少々

 カブ3個は皮をむき、縦に半分に切ってそれを3ミリ位の厚さに切る。カブの葉は真ん中の芯の柔らかい部分3~5本を、軽く塩で揉んで2cm位に切る。

 タッパーに切ったカブと葉を入れて小さじ1杯の塩を入れて、軽く振って混ぜ合わせる。一時間くらい置く。

 しんなりしてきたら、昆布と赤唐辛子をはさみで細かく切って入れる。ゆずが有ったら皮を刻んで、少し入れる。1時間起きにタッパーを振る。
   (あまり強く振ると、カブの角が崩れるので、ゆっくり振ること)
   朝作ると夕方には食べられます。冷蔵庫に入れておくと2~3日は持ちます。

「大根葉の油いため」
 材料  大根の葉  ごま油 少々  醤油 少々  酒 少々  ゴマか削り節  赤唐辛子 半本

 大根を買った時についてる葉を熱湯でゆでる。細かく切って絞って水気を切る。

 中火で熱したフライパンに、ごま油と刻んだ大根葉を入れて良く炒める。水気が切れたら醤油・酒を入れて炒める。辛くならないように醤油は少しづつ入れる。

 赤唐辛子を、はさみで細かく刻んでいれて水気がなくなったら、炒ったゴマを入れる。(かつおの削り節でもよい)冷蔵庫で2~3日保存が利きます。

* 私は作るのが面倒なので、大根の葉2本分を一度に作ります。田舎に住んでるのでご近所から大根はよく頂きます。なお、塩・醤油加減は目安ですから、ご自分の味付けにしてください。

写真は「札幌大通り公園」のイルミネーション  送ってくださったOさんありがとう。札幌は雪のクリスマスですか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 四泊五日 *

2007-12-22 15:01:41 | 家族
 月曜日(17日)娘から電話!!「私と娘が風邪引いて、これから病院に行くから来て。。。。。」「えっ私も用事があるのに」と文句言いながら、孫が日干しになったら可哀想とおさんどんに駆けつけました。

 木曜日に用事があるので、すぐ帰るつもりで着の身着のままで出かけたのですが、なかなか娘も1歳の孫娘もよくならず、結局昨日までの長逗留となってしまいました。

 この間に2回忘年会の約束があり、夜何とかこなしました。この三連休は婿さんに任せて、やっとなつかしの我が家に帰ってきました。ほっとしています。24日のイブは娘から招待されましたが、暫くは孫の顔を見たく無い心境!!

 一人で静かな夜をすごしたぁ~ぃ!! 

* 強羅公園の噴水 クリックして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 腐葉土つくり *

2007-12-17 18:47:24 | 生涯大学
 昨日は、生涯大学の学期末の最後の授業。午前中は「腐葉土」の作り方でした。講義の後、実技です。木枯らしの吹く校庭に出て、落ち葉掃き!!溜まった落ち葉を、大きな青のビニールシートで8人で運びます。

 皆さん結構楽しそうでした。溜まった落ち葉は、木で作った大きな枠の中で踏み固め(特に崩れないように四隅を固めるのが大事)枠を持ち上げて、その上に又落ち葉を積んで、踏み固めるのです。

 3メートルくらい積み重ねました。その中に石灰窒素・油粕又は米ぬか+苦土石灰などを混ぜ合わせて、醗酵させるのです。温度が50度くらいになるそうです。数ヵ月後に端から切り崩して、積み替えて同じように踏み固めます。

 前に私が自己流で作った「腐葉土」はただケヤキの葉を積み重ねただけです。暖かい日にもう一度作りなおしです。放課後は各班「忘年会」!!

 何時もは、午前中でサボったり午後からしか出席しない人も、今日はまじめに一日授業を受けていました。後の楽しみのために。。。。私は「腐葉土」作りで疲れたのと、たまには、男性だけで飲むのもよろしいでしょう!!と、気を使って上げました。

* 花は「強羅公園」で見た、黄色のアプチロン(ちょっと珍しい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* クリスマス会 *

2007-12-15 23:04:13 | 家族
 市民会館で孫たちの幼稚園の「クリスマス会」がありました。昨年は年少で「歌と腰フリフリのダンス」でしたが、年中さんの今年は寸劇でセリフもあるそうで、ジジババは不安と期待で一杯でした。

 家で練習してても、持ち前のおふざけですぐ「そんなの関係ない」「オッパピー!!」とはぐらかして、家族をやきもきさせていました。 

 劇も進んで、いよいよ孫の登場。猟師の役で4人の猟師の先頭で銃を担いで出てきました。ニコニコして一番最初のセリフも難なくこなし、踊りも真剣に上手にやってました。見ている私たちのほうがハラハラドキドキでした。 

 今の子達は度胸満点で、舞台でのリハーサルは一度も無かったのですが、皆楽しそうに演技していました。私たちもそうですが、パパママの他にジジババも勢ぞろいで、会場は三階まで満席でした。

 パパたちは、カメラとビデオ撮影で大変です。本当に天下泰平!!日本の不景気や政治の停滞も関係なし。先行きに不安を感じてるのは、私たちばかりなんでしょうか?子供や孫たちの平穏を祈ってます。  

* うっかりしてカメラを忘れてしまって、写真なしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 榛名湖イルミネーションフェスタ *

2007-12-14 17:06:50 | つれづれ
   

勤めていた会社の同僚が、94歳のお母様を連れて榛名湖の温泉へ行かれた所「榛名湖イルミネーションフェスタ」をやっていたそうで、写真を送って呉れました。

私の母と同じ年のお母様がお元気で、こうして親孝行をなさってるのを見ると、うらやましい限りです。父が亡くなった後片田舎で寂しい晩年を8年間、過ごした母が可哀想で成りません。

電話をすると「元気元気少しもさみしかなか、私には俳句が有るけん!!」と強がって、明けても暮れても俳句の事ばかり話していたのを、真に受けて4人の子供が誰も同居しませんでした。

「親孝行したい時には親は居ず」まさにそうです。「私一人が頑張れば好い!!」と何事も一人で行っていた母も寂しい時は「寂しい!!」と私達に助けを求めなかったのか。余り頑張りすぎるのも考えものです。

ある年齢に成ったら、素直に子供達に甘えるすべも持ち合わさなければ、と私は自分に言い聞かせています。とにかく「可愛いおばあちゃんに」なれるかなぁ~~~~

* ツカちゃん 写真をありがとう。来年は私も連れて行ってくれるそうですが、期待しないで待ってるからね。でも、イケちゃんと期待してますから!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 芋ほり *

2007-12-13 23:49:35 | つれづれ
 10月中旬に友達が借りている畑で「芋ほり」をしました。農家に育った私は、実家で芋は作っていたのですが「芋ほり」はこの年で初体験でした。

 よくテレビなどで幼稚園児などが、簡単に掘ってるのを見かけますが、あれは農家の方たちが先に周囲を掘って、採りやすいようにしてあるのです。

「見るとやるとでは大違い」。まずつるを取り払って(これもかなり大変)お芋の周囲を傷つけないように掘っていきます。なかなか掘れません。力もかなり要ります。

 私はこの日一番の大物を掘り当てました。目方3㌔長さ28㎝直径42㎝あまりにも見事で、食べるに食べられずどうしようかと迷ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 強羅公園 *

2007-12-12 23:22:12 | 








「強羅公園」のブーゲンビリア こんなに沢山の色と種類を見たのは初めてです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 干し柿 *

2007-12-11 22:44:14 | 家族
 4年前「次郎柿」を買って植えました。今年やっと3個実がつき大喜びしました。ところが夏に全部落ちてしまいました。次郎柿と一緒に甘柿の種も植えました。

 実生は甘柿でも渋柿になるそうです。渋柿は「干し柿」を作るために植えました。皆さんから物好きだといわれました。渋柿は市販されていません。お酒で渋抜きをされて売られています。私は、渋抜きの柿はちょっと!!

 我が家の渋柿も実を持つ気配がありません。主人が茨城の友人に話したところ、たくさんの渋柿を送ってくれました。早速二人で皮むきです。結構大変でした。吊り下げるのも時間がかかりました。

 70個くらい出来ました。写真のようハンガーに下げて、雨の時にはすぐ家に取り込めるようにしました。三日に一度くらい、皮を破らないようにして実をほぐすために揉んでやります。

 主人は粉が吹いた硬いのが好きだといいます。私はちょっとやわらかいのがいいな!!今年は暖かいので粉が吹くまでにはなかなかだと思います。そのうち1個1個無くなっていきます。誰かさんのおなかに入って。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 筑波山 *

2007-12-10 19:30:53 | 
 昨夜9時「明日筑波山に行こう!!」
ええっ 約1ヶ月風邪を引いたのなんのと言って、寝たり起きたりの生活。やっと先週月曜日から本格的家事をしている、私にとっては「山に行く」なんていい出し難い。

 かといって、夏から何度もお誘いを断っている。あまり断っては次回から誘ってくれないのではと、恐る恐る主人の顔を見る。OKサインがでたので、今朝8時我が家の近くで拾ってもらって、ヤジさんキタさんと筑波山へGO!!

 9時45分「つつじヶ丘」ルート出発、最初の岩だらけの急坂ですでに息が切れました。三人で久しぶりの登山に笑ったり喋ったり、のんびりゆっくり11時に「女体山」山頂へ。風もなくのどかな登山日和でした。

 途中であった人は4人。こんな静かな山は初めてです。皆さん12月で登山どころではないのでしょうと心配しましたが、山頂にはロープウエイやケーブルで上ってきた人たちが結構いました。

 いつもの「たかはしや」さんで昼食。美人の気のよいおかみさんが出迎えてくれて、美味しいお新香とこんにゃくの田楽、みかんとりんごもご馳走になりました。皮を七味唐辛子に入れる「ふくれみかん」という、珍しい小さなみかんも頂きました。

 風邪気味の私にお二人が付き合ってくださって、今日は温泉は無し。その代わりお二人の地元で「忘年会」といわれましたが、今日は勘弁してもらいました。一日に二つの行事なんて、私には無理無理。。。。。

* 写真は「女体山」から見た「男体山」冬枯れの山です。クリックして下さい大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 風邪 *

2007-12-09 00:21:16 | 家族
「学園祭」が終わったら、安心したせいか風邪を引いて三日間寝込んでしまった。おまけに主人も寝込んでしまった。熱があってもお腹はすく「あんたぁなにか買ってきて~~」「応答なし」仕方がなく冷蔵庫をあさって何とか凌いだ。

 熱が引くと今度は咳と痰に悩まされた。ちょっと好くなると野暮用で出かけるので、又ぶり返して寝たり起きたりで、長引かせてしまった。

 体力をつけるため、運動しないで食べてばかりいたので、ぶくぶく!!ブヨブヨ!!足腰もすっかり弱ってしまった。おそるおそる一昨日からウオーキングを始めたら結構調子がよい。

 「貧乏人は麦を食え」ではないけど、貧乏人はお天道様の元で適宜な運動をすることが何よりの薬かも!!歩け歩け。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 箱根の紅葉 *

2007-12-08 21:02:54 | 生涯大学
    

  

 

  
 生涯大学4班の旅行で「箱根」へ先月27~28日行って来ました。男性8人の中に枯れ落ち葉1人で!! 仲間に加えて頂いて有り難うございました。

 箱根は、紅葉真っ盛りでこの写真は「箱根美術館」の庭です。登山鉄道で右側に降りた二人が、こちらに渡って来れず次の電車迄15分待って、電車の中を通路にしないと、こちらに来れないハプニングも有りましたが、楽しい二日間でした。

男性たちのお世辞か本音かわからない親切に乗せられて「夢見る夢子さん」でした。ふる~~~~ぃ 友達曰く「お世辞に決まってるじゃないの!!」が~~ん お願い私には本音しか通用しませんから。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計