* 関宿の畑では、黄花コスモスがたくさん咲いていました。(写真提供Aさん)
昨日は、「ジャガイモ堀」で、掘った男爵・紫のイモ・サツマイモのようなピンクのイモと大きなキャベツ1個とタマネギ5個。終戦直後の買い出し部隊よろしく、皆さん20キロ近くをリュックにしょって帰りました。
今日は2班の21世紀の森でのバーベキューです。さすがの私も連ちゃんは辛い。昨晩の雨でシメシメ今日は雨で中止かな?と思って朝起きたら快晴。絶好の行楽日和です。
「新八柱」の駅に10時に集合して、イトーヨーカドーで材料の買い出しです。男性8名女性2名で、あれもこれもと皆さん勝手なことを言いながらの買い物も、楽しい一こまです。
ビール・焼酎・清涼飲料etc たくさん飲み物を買ってタクシーでバーべーキュー広場へ、使用料2000円と炭を買っていざ開始。まな板や包丁その他必要なものは全部揃っていて便利です。ただしすべて料金を取られます。
男性任せにしていたので、炭を起こすマッチや新聞紙、木切れ(割りばしの使い古しなどで良い)など忘れたので火を熾すのに苦労しました。やっと火が熾ったら、材料を並べるよりも前に乾杯!!焼けづらい野菜類を先にしたので、キムチとは裏瓜の浅漬けがおつまみです。
肉が約3キロ、ウインナー・厚切りベーコン。サンマ・ホタテ・海老・イカ。野菜はジャガイモ・タマネギ・長ネギ・トウモロコシ・キャベツ・ナス、とにかくたくさん買い過ぎて食べ切れませんでした。肉や魚は勿論野菜はタマネギが甘く美味しくて好評でした。焼きそばも普通のと最後に残った材料を入れた、キムチ焼きそばが好評でした。イカの足・肉の脂身やホタテなどの味が絡まってとても美味しかった。
私達の他に、6グループ。若いグループが多かったけれど、皆さんそれぞれ趣向を凝らして楽しそうでした。隣の芝生ではないけれど、隣の食材が気になって「あっちのは美味しそうだね」と品定めもまた楽しいものです。男性軍は若いお嬢さんたちが気になって!!
宴は3時まで、飲んで食べておしゃべりして。次の企画もいろいろ飛び出して、先の楽しみがまたまた増えました。2班は女性不在の班だったので、女性の崖っぷちの我々でも、いつも楽しい企画に誘って頂いています。ありがとうございます。