おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2017年版「小規模企業白書」の301ページ「第 2-3-14 図 商圏別に⾒た、PR 活動における取組(一般消費者)」をみましたが、今日は302ページ「第 2-3-15 図 商圏別に⾒た、⾃社の知名度を向上させる取組」をみます。
下図から小規模事業者の自身の知名度向上に係る取組について見ると、商圏が広域になるにつれて、「自社WEBサイトによるPR強化」や「SNSによるPR強化」、「展示会・商談会への出展」といった取組に力を入れている傾向にあることがうかがえます。

白書は、他方で、商圏が同一市町村の事業者においては、「折込チラシやパンフレットの配布によるPR強化」や「店頭における販促活動の強化」に取り組んでいる傾向にある、とあります。
昨日は小規模事業者持続化補助金の「具体的な取り組み」の参考になると記載しましたが、これも参考になりますね。私はSNSの活用を今後強化して行こうと考えています~!!
昨日は2017年版「小規模企業白書」の301ページ「第 2-3-14 図 商圏別に⾒た、PR 活動における取組(一般消費者)」をみましたが、今日は302ページ「第 2-3-15 図 商圏別に⾒た、⾃社の知名度を向上させる取組」をみます。
下図から小規模事業者の自身の知名度向上に係る取組について見ると、商圏が広域になるにつれて、「自社WEBサイトによるPR強化」や「SNSによるPR強化」、「展示会・商談会への出展」といった取組に力を入れている傾向にあることがうかがえます。

白書は、他方で、商圏が同一市町村の事業者においては、「折込チラシやパンフレットの配布によるPR強化」や「店頭における販促活動の強化」に取り組んでいる傾向にある、とあります。
昨日は小規模事業者持続化補助金の「具体的な取り組み」の参考になると記載しましたが、これも参考になりますね。私はSNSの活用を今後強化して行こうと考えています~!!