おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2017年版「小規模企業白書」の310ページ「第 2-3-20 図 組織形態別・業種別に⾒た、新たな顧客への展開及び新たな製品・サービスの開発における課題」をみましたが、今日は311ページ「第 2-3-21 図 組織形態別・直近の売上⾼傾向別に⾒た、新しい顧客への展開及び新しい製品・サービスの開発に当たって重視する点」をみます。
下図から新たな顧客への展開や新たな製品・サービスの開発に当たって、小規模事業者が重視する点を見ると、組織形態や売上高の傾向にかかわらず、「既存事業の技術・ノウハウが活かされる」ことを重視している傾向にあることが見て取れます。

白書は、法人事業者に着目すると、業績が良い企業ほど、製品・サービスを提供する販路があることや市場規模や市場の成長性を重視している傾向にある。個人事業者で業績が良い企業を見ると、製品・サービスを提供する販路のほか、競合が少なく、価格競争に陥りにくい点を重視している傾向にある、とあります。
要するに、自社の強みが活かせることを出発点にしているということですね。当然と思えることほど実施するのが難しいので、成功している企業には頭が下がりますね!!
昨日は2017年版「小規模企業白書」の310ページ「第 2-3-20 図 組織形態別・業種別に⾒た、新たな顧客への展開及び新たな製品・サービスの開発における課題」をみましたが、今日は311ページ「第 2-3-21 図 組織形態別・直近の売上⾼傾向別に⾒た、新しい顧客への展開及び新しい製品・サービスの開発に当たって重視する点」をみます。
下図から新たな顧客への展開や新たな製品・サービスの開発に当たって、小規模事業者が重視する点を見ると、組織形態や売上高の傾向にかかわらず、「既存事業の技術・ノウハウが活かされる」ことを重視している傾向にあることが見て取れます。

白書は、法人事業者に着目すると、業績が良い企業ほど、製品・サービスを提供する販路があることや市場規模や市場の成長性を重視している傾向にある。個人事業者で業績が良い企業を見ると、製品・サービスを提供する販路のほか、競合が少なく、価格競争に陥りにくい点を重視している傾向にある、とあります。
要するに、自社の強みが活かせることを出発点にしているということですね。当然と思えることほど実施するのが難しいので、成功している企業には頭が下がりますね!!