おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2017年版「小規模企業白書」の328ページ「第 2-3-28 図 ⼩規模事業者における⼥性・シニアの活⽤状況」をみましたが、今日は330ページ「第 2-3-30 図 ⼩規模事業者における、多様な人材の活⽤に当たっての課題」をみます。
下図から小規模事業者において、女性・シニアを活用する際の課題を見ると、「経営者の意識改革」が30.8%、「他の従業員との公平性の確保・摩擦の軽減」が24.7%となっていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/67/1bf4b9bb1bb2f142e68be786365bef04.png)
次に、上記の課題解決に向けて、小規模事業者が多様な人材を活用・検討するため、どのような取組を行っているかを見ると、職場環境の整備においては、女性・シニアを活用している者は、「時間外労働の削減・休暇制度の利用促進」が26.8%、「職場環境・人間環境への配慮」が24.5%となっており、また、業務プロセスの見える化等の取組においては、「各人の業務内容・役割分担の明確化」が36.9%、「5Sの徹底」は32.8%となっていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/dd02eb46f7a4a5079b1514f6eae07fbc.png)
職場環境の改善の起点は経営者の意識改革にあり、それが快適な職場環境の形成につながる、ということですね。また社長に課題が与えられましたね~笑!!
昨日は2017年版「小規模企業白書」の328ページ「第 2-3-28 図 ⼩規模事業者における⼥性・シニアの活⽤状況」をみましたが、今日は330ページ「第 2-3-30 図 ⼩規模事業者における、多様な人材の活⽤に当たっての課題」をみます。
下図から小規模事業者において、女性・シニアを活用する際の課題を見ると、「経営者の意識改革」が30.8%、「他の従業員との公平性の確保・摩擦の軽減」が24.7%となっていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/67/1bf4b9bb1bb2f142e68be786365bef04.png)
次に、上記の課題解決に向けて、小規模事業者が多様な人材を活用・検討するため、どのような取組を行っているかを見ると、職場環境の整備においては、女性・シニアを活用している者は、「時間外労働の削減・休暇制度の利用促進」が26.8%、「職場環境・人間環境への配慮」が24.5%となっており、また、業務プロセスの見える化等の取組においては、「各人の業務内容・役割分担の明確化」が36.9%、「5Sの徹底」は32.8%となっていることが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/dd02eb46f7a4a5079b1514f6eae07fbc.png)
職場環境の改善の起点は経営者の意識改革にあり、それが快適な職場環境の形成につながる、ということですね。また社長に課題が与えられましたね~笑!!