おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2017年版「小規模企業白書」の291ページ「第 2-3-6 図 直近の売上⾼傾向別に⾒た、顧客ニーズの把握における課題」をみましたが、今日は294ページ「第 2-3-8 図 組織形態別・売上⾼傾向別に⾒た、⾃社の強みの把握状況」をみます。
下図から自身の強みの把握状況と売上高の傾向を見ると、法人、個人共に、自社の強みを把握している事業者ほど、売上高も増加傾向にあることが見て取れます。
次に、第 2-3-9 図から、組織形態別に、自社の強みの把握に向けた取組を見ると、総じて、「他の経営者、知人からの評価の把握」や「販売データ、口コミ等に基づいた評価の把握」により自身の強みを把握している傾向にあることが分かります。
白書は、他方で、これら以外の取組を見てみると、法人事業者の方が個人事業者よりも強みの把握に向けた取組を行っている傾向にある、とあります。
売上高が低下している原因は自社の強みを把握していないことに原因があると言うことです。原点に立ち返れってことですね!!
昨日は2017年版「小規模企業白書」の291ページ「第 2-3-6 図 直近の売上⾼傾向別に⾒た、顧客ニーズの把握における課題」をみましたが、今日は294ページ「第 2-3-8 図 組織形態別・売上⾼傾向別に⾒た、⾃社の強みの把握状況」をみます。
下図から自身の強みの把握状況と売上高の傾向を見ると、法人、個人共に、自社の強みを把握している事業者ほど、売上高も増加傾向にあることが見て取れます。
次に、第 2-3-9 図から、組織形態別に、自社の強みの把握に向けた取組を見ると、総じて、「他の経営者、知人からの評価の把握」や「販売データ、口コミ等に基づいた評価の把握」により自身の強みを把握している傾向にあることが分かります。
白書は、他方で、これら以外の取組を見てみると、法人事業者の方が個人事業者よりも強みの把握に向けた取組を行っている傾向にある、とあります。
売上高が低下している原因は自社の強みを把握していないことに原因があると言うことです。原点に立ち返れってことですね!!