おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-61ページ「第2-2-3図 金融機関の貸出態度判断DIの推移(中小企業、業種別)」を読みましたが、今日はⅡ-62ページ「資第⾦2-2-4 調達図構造の変資金調達構造の変遷(企業規模別)」を読んでいきます。
下図から、企業規模別に1社当たりの総資産の金額と、総資産に占める自己資本の割合(自己資本比率)及び借入金の割合(借入金依存度)の推移について見ると、中規模企業の自己資本比率は、2006年度以降上昇傾向にあり、2020年度でやや低下したものの、感染症の感染拡大による大きな影響は見られず、大企業と同程度の水準となっている。
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-61ページ「第2-2-3図 金融機関の貸出態度判断DIの推移(中小企業、業種別)」を読みましたが、今日はⅡ-62ページ「資第⾦2-2-4 調達図構造の変資金調達構造の変遷(企業規模別)」を読んでいきます。
下図から、企業規模別に1社当たりの総資産の金額と、総資産に占める自己資本の割合(自己資本比率)及び借入金の割合(借入金依存度)の推移について見ると、中規模企業の自己資本比率は、2006年度以降上昇傾向にあり、2020年度でやや低下したものの、感染症の感染拡大による大きな影響は見られず、大企業と同程度の水準となっている。
つづきはこちらからご覧下さい!!