【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

南瓜は5種類

2017年09月03日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年9月3日


裏の藪の中に広がっている南瓜。





打木赤皮甘栗南瓜は10個ほどあるようだ。





スクナカボチャもどきは7~8個ほど。





ピオーネの畑に空中栽培しているバターナッツも10個ほど。





ピオーネの畑の外に空中栽培しているくり大将は撮り忘れたが

あと7個ほどは採れると思う。


コリンキーもまだまだ沢山採れそう!


     





常備菜

2017年08月09日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年8月9日


8月1日に初めて採ったくり大将を

8日間追熟させたので、食べることにした。


おー!

いい色!!(*^^*)





常備菜の小豆南瓜とラタトゥイユに。

ホクホクだわー!!


小豆南瓜 ラタトゥイユ

     ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




また一つ網に

2017年08月05日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年8月5日


7月19日にもアップしたくり大将。

今日は方向を変えて、先端に近い方からの撮影。

また1個網にかかっていた。(-_-;)


10個以上ぶら下がっているが、写真では確認できなかった。(^^ゞ





↓ 遅くに蒔いたスクナカボチャもどきは、まだ実が着いていない。

晩秋まで育てることになりそうなので、地生えにして丁度よかったかも。


下の段は打木赤皮甘栗南瓜。





朝煮たサンマルツァーノリゼルバ。元の1/4ほどまで濃縮。

仕上がりが深紅になり、濃い味!(*^^*)


鍋にこびりついたピューレにそのまま水と野菜を入れて味噌汁に。

出汁ナシでも、とても美味しい味噌汁になる。

…というか、トマトがいい出汁になっている。








くり大将とバターナッツ

2017年07月19日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年7月19日


我が家のゴーヤは、グリーンカーテンにもしているが、

ピオーネの畑の外側の雑草地帯にものぼらせている。





ハミが出るところなので、私はあまり足を踏み入れないのだが、

気になって見に行ったら、小さな実が着いていた。(*^^*)





序にその向こうのくり大将(南瓜)も見に行こう!(^_^;)





大きな南瓜がゴロゴロ。(*^^*)

大きくても空中栽培に耐えて、無事落ちずにぶら下がっている。





網に挟まり窮屈そうな南瓜も何個かあったが、

もう網を切らないと救出できそうになかったので、そのままにした。(^^ゞ





ピオーネの畑の内側のバターナッツ。

これも空中栽培。


今年のバターナッツは、サイズも形も揃っていて美しい!

去年までは、時々、掌サイズのものも出来ていたので、

今年は何が良かったのか?思い当たらず。(^_^;)








ゴールディー

2017年07月18日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年7月18日


終了間近になったら緑が混じる黄色いズッキーニ。

授粉の時にグリーンエッグの雄花を押しつけたが、

初期の頃には同じ事をしてもこんな結果にはならないのはどうして?


ま、こんな模様も可愛くていいけどね。(^_-)







再び南瓜

2017年06月19日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年6月19日


ピオーネの畑の石垣に一番近い畝一列に、

甘とう美人と立体栽培の南瓜が植わっていて、

放っていたら、南瓜が甘とう美人に絡んでしまいそうなので、

甘とう美人の後ろ側に40cmほど控えて

南瓜の登り網を張った。





今のところバターナッツの雌花率が多く、

雄花が咲かない日には、他の南瓜を授粉しているが、

形は普通に育っている様子。(^_^;)


自家採種の為には、バターナッツの雄花を使い、

印をつけておかなければね!!





別の場所のコリンキーも同様に、自由に伸びて行けるように

横に網をつけ足しておいた。


コリンキーの収穫適期は?

2017年06月16日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年6月16日


昨日から今朝にかけて、南瓜を被っていた防虫網を外した。

これだけ育てば、少々のウリハムシには打ち勝てるだろうということで…。


プッチーニ1株とバターナッツ3株の畝。

ピオーネのトンネル屋根の下。(ピオーネのない場所)





プッチーニはそろそろ採り時の大きさに。

バターナッツは今のところ5個は授粉できているかな。


プッチーニ バターナッツ

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


コリンキーの畝の防虫網は、取った後ビニールを被せた。

必要ないと思うが、梅雨の間の雨対策。(^_^;)


コリンキー コリンキー

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


授粉させているので、大小さまざまな大きさの実がいくつもついている。


コリンキーは、手のひらにのるくらいで

500g~1㎏くらいまでの淡いレモン色の頃に採ったら

美味しくいただけると思う。


表面がオレンジ色になり、かたくなっても食べられないことはないが

大味になるので、私は好みではない。(^_^;)


保存性は、採り遅れた方のがいいようなので、

終盤を迎える頃には、よく熟させて何個か取り置く事にする。


コリンキー コリンキー

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


まだ防虫網を被せたままで、摘芯も出来ていないくり大将。

明日には、網から救出しようと思う。(^_^;)





裏の藪に植え付けた打木赤皮甘栗南瓜。

これも明日…。


打木赤皮甘栗南瓜 打木赤皮甘栗南瓜

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ズッキーニ。





京黒山のハウスの中の、トマトと混植している鴨頭ねぎ。

あと一株になった。


第二弾の苗が育っているので、植え付けなくては!!











出遅れたが今年もコリンキーを

2017年06月04日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年6月4日


コリンキーの脇芽掻きと登り網張りを行なった。


過保護すぎる?





トンネル支柱に掛けていた防虫網を、登り網に上部から垂らし、

もう一枚同じ大きさの網も前面にも垂らした。


ここ数日、俊敏に飛ぶ蛾が大発生して困っている。

オレンジ色のヒョウモン柄の蛾で、2~3年前から

わが町の谷に沿って、6月頃に一斉に孵化して飛び始めるのだ。


地表近くを、すばしっこく飛んだり地面に止まったりするのだが、

なかなか捕まえさせない。


網を何度か水平に振り回して、やっと数頭掛かるくらい。


その蛾やウリハムシを寄せ付けたくないので、

暫くの間網のお世話になる事にしよう。





※おまけ


ジューンベリーが毎日少しずつ色づき、食べている。








ちょんちょん

2017年06月01日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年6月1日


早朝のズッキーニ。





我が家のズッキーニは過保護なので、↑ 鳥かごの中のよう。(^_^;)

カーテンを開けて早朝の作業をする。





ステラの雄花と雌花。(写真の撮り方悪かった(^_^;))





ゼルダ・オリーブも、雌花雄花共に開花。





それぞれの雄花をとり、雌花にちょんちょん。

人工授粉させる。





昨日、ゴリが誘引作業と下葉の刈り取りを行なったので、

多少スッキリしている。





今日はこれだけ。

あと、カリフローレも沢山採れた。





貧苗の定植とズッキーニの様子

2017年05月27日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年5月27日


5月4日に蒔いた スナップエンドウの「あまいえんどう」。

美味しいのでもう一度食べたくて。

貧弱な苗になったが、上手く育つかどうか???





5月4日に蒔いた他の苗は、鴨頭ねぎ、バーベキューコーン、ピコQ、パンダ豆、

黑もちとうもろこし、バジル、ゴーヤ、紅花、ルピナス、アーティチョーク、

カンパニュラ、百日草等々がまだ待機中。


じゃが芋と玉葱を採ってしまった暁には、植え付けられる予定。


苗 苗

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑に生えたミニトマトらしき、あだりばえの苗。





グリーンエッグ。





ゴールディー。





グリーンパンツ。





ブラックトスカ。