■韮 2012年3月10日
畑のあちこちで、早や韮が芽を出している。
昨日、筍を頂いたので春巻きを作った時に、
まさか韮が生えていると思わず入れなかったが、
今朝草取りをしていて、発芽を発見!
残念だったな。
ま、でもお澄ましにでもして今夜は初物をいただくとしよう。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
この、ツンツンに切りとったところは、光が入らない様に蓋をして、
黄ニラでも作ろう!
岡山は黄ニラの産地。
産地では黒い寒冷紗を被せて光が入らない様に全体を覆っているようだが、
黄ニラは少しあればいいので、これくらいにしておこう。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
畑のあちこちで、早や韮が芽を出している。
昨日、筍を頂いたので春巻きを作った時に、
まさか韮が生えていると思わず入れなかったが、
今朝草取りをしていて、発芽を発見!
残念だったな。
ま、でもお澄ましにでもして今夜は初物をいただくとしよう。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
この、ツンツンに切りとったところは、光が入らない様に蓋をして、
黄ニラでも作ろう!
岡山は黄ニラの産地。
産地では黒い寒冷紗を被せて光が入らない様に全体を覆っているようだが、
黄ニラは少しあればいいので、これくらいにしておこう。(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
■リーキ(ポロネギ) 2012年2月16日
今年初栽培のリーキという葱の一種。
西洋ネギ、ニラネギ、西洋ニラネギ、ポロネギと、呼び名もいろいろ。
発芽の様子は、普通の葱とほぼ同じで、腰折れ状態というのは、
先日アップ済みか。(^^ゞ
今日は、このリーキの実物を直売所で見つけたので、
試食してみることにした。
細いリーキ2本で180円というのもあったが、
太くて立派なリーキ1本で180円を購入。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
葉っぱは食べられないので、先の部分は切って売られていたが、
境目のところが、白い部分と比べてどんなものか、焼いて食べてみる事にした。
ストーブの上にアルミホイルをのせて、焼き焼き!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
焼きが甘いと、少し韮のような大蒜のような香りもするが、
確り焼くと、甘くて下仁田ねぎ風の食感。
境目ギリギリの部分も、筋っぽいが何とか食べられる。
さて、今夜は他の野菜と一緒にポトフに入れてみよう!!(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
まだ小さいけど、久し振りにコールラビも採り…。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
コーネルセルリーや芽キャベツやイタリアンパセリも採り、
人参も持ち帰って、記念撮影としよう!(*^^)v
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今年初栽培のリーキという葱の一種。
西洋ネギ、ニラネギ、西洋ニラネギ、ポロネギと、呼び名もいろいろ。
発芽の様子は、普通の葱とほぼ同じで、腰折れ状態というのは、
先日アップ済みか。(^^ゞ
今日は、このリーキの実物を直売所で見つけたので、
試食してみることにした。
細いリーキ2本で180円というのもあったが、
太くて立派なリーキ1本で180円を購入。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
葉っぱは食べられないので、先の部分は切って売られていたが、
境目のところが、白い部分と比べてどんなものか、焼いて食べてみる事にした。
ストーブの上にアルミホイルをのせて、焼き焼き!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
焼きが甘いと、少し韮のような大蒜のような香りもするが、
確り焼くと、甘くて下仁田ねぎ風の食感。
境目ギリギリの部分も、筋っぽいが何とか食べられる。
さて、今夜は他の野菜と一緒にポトフに入れてみよう!!(*^_^*)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
まだ小さいけど、久し振りにコールラビも採り…。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
コーネルセルリーや芽キャベツやイタリアンパセリも採り、
人参も持ち帰って、記念撮影としよう!(*^^)v
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
■おしん 2011年4月29日
目に見えて大きくなるのが判るおしん大根。
トウ立ちが遅いと云うだけあり、今のところ大丈夫そうだが、
ポリフィルムを被せたまま、昼間も取り外すのを忘れていた事もあり、
甘みも辛さも足りないようで、最初に育てた時と比べると、落ちるなぁ(-_-;)
お昼に、刺身のツマやレタスとのミックスサラダで食べたら、
まあ、普通に美味しかった。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
徒長気味のボリジを、日本ミツバチを一緒に飼い始めようとしているHさんが持ち帰った。
その前に記念撮影~。
トマトやインゲンの苗も一緒に…。
田圃の端っこに並み板を並べ、畝を作って植えるとの事。
上手に育てて下さいね!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
目に見えて大きくなるのが判るおしん大根。
トウ立ちが遅いと云うだけあり、今のところ大丈夫そうだが、
ポリフィルムを被せたまま、昼間も取り外すのを忘れていた事もあり、
甘みも辛さも足りないようで、最初に育てた時と比べると、落ちるなぁ(-_-;)
お昼に、刺身のツマやレタスとのミックスサラダで食べたら、
まあ、普通に美味しかった。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
徒長気味のボリジを、日本ミツバチを一緒に飼い始めようとしているHさんが持ち帰った。
その前に記念撮影~。
トマトやインゲンの苗も一緒に…。
田圃の端っこに並み板を並べ、畝を作って植えるとの事。
上手に育てて下さいね!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
■べにぞめ葱 2011年4月19日
昨日アップしたのと同じ画像のべにぞめ葱…。
ネギ坊主が出来ている今になってのブログアップになったが、
土を掘って少し見ていただく事にしよう!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
赤い薄皮を傷付けないように、スコップで深く掘ると、
地下部分は、赤い色をしている。
分けつ葱なので、新たに細い葱も育っていて、それもイッチョ前に外の薄皮は赤い。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
赤皮が剥がれないように丁寧に洗うと、こんな感じ。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
一枚だけ剥がすと、こうなる。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
じっくり煮ると 甘くておいしいが、赤い色は失せてしまうので、
色を残したい時には生で薬味に使う。
昨日アップしたのと同じ画像のべにぞめ葱…。
ネギ坊主が出来ている今になってのブログアップになったが、
土を掘って少し見ていただく事にしよう!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
赤い薄皮を傷付けないように、スコップで深く掘ると、
地下部分は、赤い色をしている。
分けつ葱なので、新たに細い葱も育っていて、それもイッチョ前に外の薄皮は赤い。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
赤皮が剥がれないように丁寧に洗うと、こんな感じ。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
一枚だけ剥がすと、こうなる。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
じっくり煮ると 甘くておいしいが、赤い色は失せてしまうので、
色を残したい時には生で薬味に使う。
■バーネットとタイムとボリジ 2011年3月20日
この畝には、サラダバーネットが5株、タイムとボリジを1株ずつ植えている。
どれも、水捌けの良い乾燥気味の土壌を好むとの事で、
ホットキャップを被せていても、水遣りは殆どしていない。
今日は、草取りをし 発酵米糠を周りに漉き込んだ序に水をたっぷりかけた。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
サラダバーネットには、タンニンが含まれ、止血や切り傷の時に薬草としても使われ、
私も前に切り傷に貼り付けて試し、鎮痛効果実証済み!
タイムは、必要な時にその都度摘み取って使えるので重宝する!
うちの畑のあちこち、どこにでも植え付けている。
(合わない畑からは消え去っている…)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 左写真のこの畝のボリジは、葉っぱばかりがよく茂っているが、
右写真のグリーンハウスの中の鉢植えのボリジは、もう直ぐ花が咲きそう。
花が咲いたら、クリスタライズドやアイスキューブを作るのがとても楽しみ~♪
ボリジの葉っぱの天麩羅って、美味しいのかしら?
食べた事のある方~??
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
この畝には、サラダバーネットが5株、タイムとボリジを1株ずつ植えている。
どれも、水捌けの良い乾燥気味の土壌を好むとの事で、
ホットキャップを被せていても、水遣りは殆どしていない。
今日は、草取りをし 発酵米糠を周りに漉き込んだ序に水をたっぷりかけた。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
サラダバーネットには、タンニンが含まれ、止血や切り傷の時に薬草としても使われ、
私も前に切り傷に貼り付けて試し、鎮痛効果実証済み!
タイムは、必要な時にその都度摘み取って使えるので重宝する!
うちの畑のあちこち、どこにでも植え付けている。
(合わない畑からは消え去っている…)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 左写真のこの畝のボリジは、葉っぱばかりがよく茂っているが、
右写真のグリーンハウスの中の鉢植えのボリジは、もう直ぐ花が咲きそう。
花が咲いたら、クリスタライズドやアイスキューブを作るのがとても楽しみ~♪
ボリジの葉っぱの天麩羅って、美味しいのかしら?
食べた事のある方~??
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
■べにぞめ葱の定植 2010年7月19日
夕方、急に思い立ち、べにぞめ葱の定植を行った。
また今年も間違いだらけ…。
さて、どこが間違っているデショウ?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
プランターに仮植えをしていた べにぞめ葱を抜いて、準備した。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
先週のNHK番組 【 やさいの時間 】 で、長葱の植え方をやっていた。
1週間ぐらいは記憶に残っているだろうと思ったが、最初から忘れている。
さてさて、溝は何センチ掘ったらいいの?
20cmくらいだったよね?
北側の壁に、直立に立てかけて根っこの部分だけ土を入れたら、
後は、葱が倒れない様に、藁を溝に入れてお仕舞い。
…だと、私は記憶していたんだけどなぁ~。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ゴリが、土を軽く寄せてしまったの…。
半信半疑の私も「違う!」と、断言出来ずパソコンの前に座り、検索すると、
あっちゃ~!!
溝は30cm?だったのか。。。(-_-;)
やっぱ、土寄せまでしなくていいしぃ~。
まっ、いいっかぁ。
下仁田葱も別の畑に定植して、今日の作業はお仕舞い~。
終わって気にかかる事がひとつ。
うちの畑、藁を使うといつも丸虫が寄ってくるのよね~。
きっと、藁が腐る頃にやって来るよ。
夕方、急に思い立ち、べにぞめ葱の定植を行った。
また今年も間違いだらけ…。
さて、どこが間違っているデショウ?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
プランターに仮植えをしていた べにぞめ葱を抜いて、準備した。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
先週のNHK番組 【 やさいの時間 】 で、長葱の植え方をやっていた。
1週間ぐらいは記憶に残っているだろうと思ったが、最初から忘れている。
さてさて、溝は何センチ掘ったらいいの?
20cmくらいだったよね?
北側の壁に、直立に立てかけて根っこの部分だけ土を入れたら、
後は、葱が倒れない様に、藁を溝に入れてお仕舞い。
…だと、私は記憶していたんだけどなぁ~。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ゴリが、土を軽く寄せてしまったの…。
半信半疑の私も「違う!」と、断言出来ずパソコンの前に座り、検索すると、
あっちゃ~!!
溝は30cm?だったのか。。。(-_-;)
やっぱ、土寄せまでしなくていいしぃ~。
まっ、いいっかぁ。
下仁田葱も別の畑に定植して、今日の作業はお仕舞い~。
終わって気にかかる事がひとつ。
うちの畑、藁を使うといつも丸虫が寄ってくるのよね~。
きっと、藁が腐る頃にやって来るよ。
■今日の採れたて 2010年3月13日
今日の採れたて野菜は、初物の筍と…。
下仁田葱デース。
今夜は、早めに食べて外出すると言うゴリの為に、天麩羅うどん。
筍も下仁田葱も、昼前に採ったいろんな菜花も天麩羅にして、
春を戴きマシタよ~。
☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。
今日の採れたて野菜は、初物の筍と…。
下仁田葱デース。
今夜は、早めに食べて外出すると言うゴリの為に、天麩羅うどん。
筍も下仁田葱も、昼前に採ったいろんな菜花も天麩羅にして、
春を戴きマシタよ~。
☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。