【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

またね

2019年09月15日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■2019年9月15日


太いものから順に抜き、食べていた牛蒡。

ふかふかの新しい土で栽培していたのだが、

股根のものが目立つ。(^^;)





抜いた後で見たら、傷んだ葉っぱの、細いものばかりが残っていた。


これだけのスペースで、まあまあ食べるだけは採れたのでヨシとしても、

時々水やりを怠って、葉っぱが萎れてしまったこともあるので、

今後は、そのようなことがないように気を付けようかと。(^^;)





外の流しでザっと洗い、キッチンに持ち帰ったもの。





↓ 8月18日に蒔いたすみれかぶ、食べきりサラダ大根、与作大根の畝。

ここの大根の間引きも行なった。





以前、2本に間引いていたものを、1本立ちにした。





大根は股根がなく、素直に育っている様子。







生姜に敷き藁

2019年07月29日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■2019年7月29日


生姜の畝に乾燥を防ぐため藁を敷いた。


梅雨明け頃に敷き藁をすると、直射日光を遮断し、

多少土の渇きを抑える事が出来る。


潅水は、朝夕の低温時に畝間に行なうこと。

ということは、畝の下に水やりをした方がいいのかな?





昨日の大玉のアロイトマトがとても美味しかったので採種用に

種を食べずに残しておいた。





他の作業は、全ての野菜に施肥。

発酵米糠、油かすとバットグアノ。



ごぼうの試し掘り

2019年06月03日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■2019年6月3日


ゴリが試しに掘ってみたと言って持ち帰った新ごぼう。





まだまだだが、↓ この中で育っているので

股根にもならず、素直に長く育ってくれている様子。


牛蒡にも灰ふり。(^^;)





もう少し間引いた方がいいかもね?







タンクにごぼう

2019年03月26日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■2019年3月26日


これは、樹脂製のネコ車と同様の材質でできているもので、

この中には食品の原料が入れられていたタンクらしい。





これを縦長に切断し、底と側面の下の方に穴をあけ、

大型の鉢として利用しようと考えた。





底の穴は網で塞ぎ、野菜用の土を入れて、

新ごぼう(牛蒡)を筋蒔きした。





この後、コリンキーと黄色ズッキーニのオーラムをポットに蒔き、

友人から分けてもらった分葱を、雨よけハウスの端っこに定植した。




山わさび(西洋わさび・ホースラディッシュ)の栽培

2018年12月24日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■2018年12月24日


2018年2月18日に植え付けた山わさび(西洋わさび・ホースラディッシュ)。

葉っぱが広がって枯れ始めたので、手前の1株だけ掘ってみることに。


ホースラディッシュの成分である、アリルイソシオチアネートには、

抗菌作用の他、がん予防効果や血栓の防止の効果もあるそう。





4株に増えていた。





1株掘った半分だけ食べ、半分は埋め戻して来年用に。

もう1株はもう1年掘らずに、根を太らせてみようと思う。





因みに、4月頃に撮ったホースラディッシュの花の写真もどうぞご覧ください!!





・畝幅は約80cm 株間は30cmで放任

・適度な湿り気を好む為 1日に一度たっぷりの水やりを

・ホースラディッシュは収穫後は土壌には栄養分が少ない為

 増やす目的で新たに植え付けを行う場合には畑を一から耕す

・枯葉や培養土などで栄養分を土壌にしっかり与えた土作り

・水分が不足してしまうと、食用となる根が固くなり

 食感や香りが乏しくなる

・若葉は春から初夏にかけて収穫可能

・根の部分は葉が枯れた後の晩秋から次の新芽が出始める3月まで収穫可能



※追記


皮を剥いてフードプロセッサーで粉砕し、

ジプロックに入れて冷凍保存。










椎茸が沢山採れたので、スライスしたものと丸のままの干し椎茸に。


友人が来たのでお裾分けも。





また、お鍋用の為の冷凍用にも。






牛蒡を間引いてみた

2018年04月14日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2018年4月14日


袋栽培の牛蒡を少し間引いた。

きんぴらにしたら美味しそう!!





キャベツが途切れることなく採れ

毎日食べられるのでありがたい。(#^^#)





今年は、ラディッシュがとても綺麗!


今まで全体が真っ赤に育ったことがなくて、

見惚れてしまう。(^^;)





庭に黄色のセンダイハギも奇麗!!





この花の名前は?





形はマチマチサイズは小

2017年12月06日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■2017年12月6日


今季の人参は  × バツ!!





最初に種蒔きをした時に発芽率が悪かったので、

そのまま耕さずに何度も蒔き直したからか、

又根の人参あり、尻詰まりの人参あり、サイズも小。


まあ、こんなものか。(^_^;)





美しいどんこ椎茸が採れた。






ごぼうの袋栽培

2017年10月17日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■2017年10月17日


今日は朝から美容院やら買い物やらで、ずっと出かけていて、

農作業は、夕方に少しだけ。


去年の新ごぼうの種が残っていたので、それを土袋にばら蒔きにした。

袋には横の下部から底まで20ヶ所ほど、

閉じたままの鋏の先で、穴をあけた。



沢山発芽したら、間引きながら間引き菜も食すとしよう。(^_^;)


この後、不織布を被せておいた。


そういえば、去年の今頃蒔いた牛蒡を冷蔵保存して、

いまだに食している。






今日の採れたて。

今夜は手巻き寿司







人参の様子

2017年09月08日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2017年9月8日


人参の種蒔きを最初に行なったのが8月3日で、

蒔いた後、ずっと不織布をべた掛けにしていた。(写真なし)


生えたのは「新黒田五寸」のみで、他はあまり発芽せず、

9月2日に蒔き直しを行なっていたものが、早くも発芽している様子。


やっと発芽適温になったということだろう。


蒔き直した品種は、あまいにんじん、黄色いにんじん、早どり人参。





「新黒田五寸」が不織布に潰されて倒れていたので、

今日はこの後間引きと土寄せも行なった。


昨日は、不織布を外し 防虫網にかけ替えた。





今朝の採れたて野菜。