【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

虫よけ網ハウスの人参と里芋とキャベツ

2017年08月18日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2017年8月18日


8月3日に蒔いた人参。





4種類の内、1種類だけ発芽した様子。

それでも疎らなので、同じ種類の種を蒔き足してみた。


全て、消費期限切れの種だからかな?

それにしては、一番古い種だけが発芽していたのはどうしてだろう?(^_^;)





同じ虫よけ網ハウスの中。


6月2日に蒔き、7月29日に定植した、おいしいキャベツとベネチア。





その隣の畝の里芋、間引いたのを挿し芽した里芋共に、順調に育っている。





       




冷蔵保存の「ごぼう」その後

2017年08月18日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2017年8月18日


7月2日に冷蔵保存した牛蒡を出してみた。

見た目大丈夫!!





亀の子束子でゴシゴシ。





太いので、少しス入りだったが、やわらかくて採れたてと遜色なし。

採れたてよりも美味しくなっているところまではまだ分からず、

10月2日までは、少し残しておこうと思う。







ごぼう茶と粉ごぼうに加工

2017年07月09日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2017年7月9日


先日掘ったゴボウの一部を乾燥させてゴボウ茶にしようかと、

表面を束子でゴシゴシ洗って、ひたすら ささがきに。


1時間で平たい大笊に一杯。

間にキッチンペーパーを挟んでいる。


外は曇り空。夕方からは雨の予報だったので、

朝から夕方まで、エアコンと扇風機をかけて部屋干し。





5時以降は、野菜乾燥器。





4段に分けて広げて、スイッチオン。

 



3時間ほどで、パリパリに乾いた様子。念の為もう2時間乾燥させよう!


チョッと味見。(^_^;)

そのまま食べても甘くて美味しいわ~!!


半分ほど、フードプロセッサーで粉にして料理に使うのもよさそうね。


効能は忘れたが、お茶で飲むと身体にいいそう…と昔も一度作ったがそれっきりになっていた。

続かないね。(^_^;)


自家栽培の牛蒡がこんなに採れるのも久しぶりなので。





今日の採れたて野菜。







牛蒡を冷蔵しよう!

2017年07月02日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2017年7月2日


残っているごぼうを一度に掘り上げた。





短い。(^^ゞ

太いのやら細いのやら。


これを土付きのまま1本ずつ新聞に包み、

愛菜果という野菜や果物の保存袋に入れて

3ヶ月ほど冷蔵保存してみようと思う。


先日のためしてガッテンの放送で、

ごぼうは冷蔵庫に保存すると“甘くなる” といっていたので。(*^^*)





きんぴら。





里芋は、腐って芽が出なかったものもあり、

出た株を根っこを落とさないように間引き、

欠損場所に移植しようと思う。





採れたて野菜。







ピンボケでごめんなさい

2017年06月27日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2017年6月27日


今日は、ゴリも私もそれぞれボランティアで出かけていて、

作業は全く捗らなかった。


朝に水やりと野菜を採っただけ。



夕方に何かネタがないかと畑をふらっと歩いて見つけた

生姜の発芽。(*^^*)





薄暗くなりかけていたので、ピンボケ。


隣の畝の、まだ掘っていない(デジマ)じゃが芋の葉っぱが

覆いかぶさっていて気づかなかった。





まだ開いていない葉っぱも。

ピンボケ・(^_^;)







新ごぼう

2017年05月15日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2017年5月日


新ごぼうと言う名前の牛蒡の種を蒔いたのが2017年2016年10月12日

もうそろそろ食べ頃ではないかと思う。





葉っぱも美味しそう!!






と、思ったが、根だけ持ち帰った。


検索してみると、若い根と葉柄の香りと歯ざわりを楽しむ!!

と書いていた。(^_^;)


まっいいか。





序に同じ畝に植わっていた姫八仙というミニ青梗菜と

同じ虫除け網ハウスの あまいえんどうも持ち帰る。



さーて冬越しなるか?

2016年12月05日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2016年12月5日


生姜の残り3株を抜いたら、ヒョロヒョロの生姜ばかりだった。

品種なのか?育て方なのか?

丸々と太った生姜は一つもなかった。


生姜 生姜

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



生姜の保存にはいつも悩まされる。

地中保存では湿気が多すぎて失敗したし、

新聞に包んでキッチンに置いたら、お仕舞には干からびて失敗した。(-_-;)

温度、湿度の管理がかなり難しいようだ。


で、今年は灰の中とすくも(籾殻)の中に分けて保存してみようと思う。

発泡スチロールに灰とすくもをそれぞれ入れ、土付きのままの生姜を埋めておいた。


年中食べる生姜。

いつまで持つか、これを倉庫の二階に保存してみよう。


保存に成功したら、買わなくても済むように、

来年はもっと沢山植えたいものだ。


生姜 生姜

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採れたての小松菜の菜々美。






地震あり岡山南部は震度4

2016年10月21日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2016年10月21日


被害の大きかった地域の方お見舞い申し上げます。


当地、阪神大震災の時と同じ震度4だったが、

阪神の時の方が長く大きく揺れたような。


それでも地震に免疫のない私としては、相当な恐怖だった。



昨日種蒔きしたところ。

不織布ではなく、以前コリンキーに被せていた防虫網を流用。





椎茸が まだホダ木2本に生えているだけなので、今日は6個。

焼く前に撮り忘れて。(^_^;)





ゴーヤはあと1個でお仕舞い。





生姜は密植し過ぎたかな?





畝幅が狭くて、これ以上土寄せできず、

所々土の上に はみ出している。


楽しみだワ!!(*^^*)





昨日アップした1枚目の畝の間引きと土寄せをした証拠写真。(^_^;)









人参の発芽

2016年07月29日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2016年7月29日(播種 7月22日


7月22日に蒔いた人参。


どの種も期限切れの種で、2012年が期限の種もあり、

たぶん2011年に購入したと思われるので、蒔くのは6年目になるが、

全て発芽したもよう。(*^^*)


向陽二号、新黒田五寸、クリームハーモニー、ウィンナーキャロット、

Dr.カロテン5、イエロースティック、ベビーキャロット。


種蒔きをした2日後に、不織布を被せて黒い寒冷紗をかけていた。





古いペレットでない種は、超密植だ。(^_^;)

ペレットで残り少なかった種は、2~3cmほどの間隔で蒔いている。





発芽したので、不織布を取り外し、防虫網を被せた。





その上にも黒い寒冷紗を被せて、強い日差しから守ろうと思う。

本葉が出るまでもう暫く様子見。



そうそう、手前の里芋の小さな葉っぱは、

間引いた時に挿していたもの。(^_^;)

実験だが、あまり期待はしていない。





ドカナリ千成の累計、255本。

綺麗な長緑茄子2本。

茄子は不調だ。





おっと、グリーンパンツを忘れていた。(^^ゞ





アスパラガスの赤い実がいっぱい。





その間に、トレビスビターの花が沢山咲いている。





今日は薄曇りだったので、早朝から12時頃までずっと草取りをしたが、

蒸し暑くて倒れそうだった。


ゴリは不在。


こんな日は特に頑張る私。(^^ゞ





人参生えるかな?

2016年07月22日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2016年7月22日


人参の種蒔き。


向陽二号、新黒田五寸、クリームハーモニー、ウィンナーキャロット、

Dr.カロテン5、イエロースティック、ベビーキャロット。


どれも有効期限切れ。





今日で、種が終了した袋を見ると、

期限が 12年10月、2014年10月、2013年11月と記されていた。


これらが、春蒔きでは何とか発芽したが、この暑い夏には無理だろうな?


古い種

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


Dr.カロテン5とイエロースティックは気に入っているので、

また取り寄せなくっちゃ!


と言いつつ ↓ JAで買ってきた

黄色いにんじんのテーブルスティックと

あま~いニンジンの紅かおりの二種類。


↑ 発芽しなかったところに蒔くとしよう!


赤大根のあかねも序に買った。





またもやパンツを穿いていない グリーンパンツとゼルダオリーブ。

ズッキーニはドデカくなりすぎた。(^^ゞ


他にもドカナリ5本、トマト多数等々…。


ズッキーニ コリンキー

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )