【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

小雨が降ったりやんだりで作業はお休み

2018年12月20日 | 畑作業全般
■ 2018年12月20日


先日定植した京黒山のハウスのそばの小梅の株元に敷き藁を置いた。





ハウスの中の富士早生キャベツ。

12月3日と比べると、葉の数も増え確りしたよう。





晩輝120日白菜。

例年なら2月~3月だが、育つのがはやいので1月には食べられるかも?





ディル、グリーンカール、イタリアンパセリ。

写真で( ゚Д゚)グリーンカールにアブラムシがいることを発見。(-_-;)

明日はガムテープを持っていき、捕獲しなくては!!


ディル グリーンカール イタリアンパセリ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


手前の皮が真っ赤になった、珍しい紅心大根。

普通のは、皮は白いので。





よかった!

中も赤かったわ。(*^-^*)


ていうか、色が濃い!!





採れたて野菜。





干し椎茸と大根。