【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

異変?

2021年08月19日 | 畑作業全般
■2021年8月19日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



ここ数年、花オクラはこぼれ種で生えたものだけを育てているので

今になってやっと咲き始めた。

今日は2輪。



数日前にも咲いていたが、採り遅れたので

種にしてしまおうかと、摘まずにそのままにした。





花オクラの上のブラックベリー。


早朝に思い付き、剪定した。



今年実が着いた枝には、来年には実が着かないので

根元から切り落とす。





ダビデの星オクラも、1株だけ自家採種用の実を育てている。





ダビデの星。





花オクラ。





採ったら直ぐに下拵えを。





JAから届いたアンデス赤の種芋を

雨よけハウス➁の右の畝に植え付けた。





↑ この後、土を被せてマルチも被せて終了。


左の畝には、早生子持芽キャベツ8株と

カリフローレ4株を定植した。





あれから、全く進んでいないガーデン。(;^ω^)





でも、よく見るとジューンベリーの花が咲いている。



今頃?

変だわ~。