■薪割りと畑の様子少し 2016年1月16日
今朝はゴリが 『 お菓子づくり講座 』 に参加したので、
私は久々に休養ができた。
ゴリがお昼頃に、作ったスコーンを持って帰ったので、早速いただいたら、
サクサクとした食感で、かなりの出来栄えだった。(*^_^*)
来週はうどんづくり講座に参加するようだ。

午前中ゆっくり出来たので、午後からはまた薪割りを再開した。
昨日午後から玉切りして持ち帰った分なので、↓ これだけだ。

割り終わった分は、取り敢えず端の方に積み上げておいた。

↓ 去年割った薪の間に、カメムシ大発生。(@_@;)
時々気付かず燃やしてしまう事もある。(^^ゞ

久し振りに畑に行ってみた。
12月5日に蒔いたおしん大根がやっとこれくらい。

10月21日に種蒔きをし、11月16日に定植した富士早生キャベツ。
1月3日にアップした時よりも、少しだけ育ってるかな?

スナップエンドウのあまいえんどうが、育ち過ぎて、
不織布で囲っても、少々霜のダメージをうけている箇所あり。

残っていた人参を撤去。
出来はあまり良くなかった。

先週、グリーンハウス育苗庫の中を綺麗に掃除した事だし、
種蒔きもぼちぼち始めないといけないな。
1月12日の農業新聞に、面白い記事が出ていたので。

今朝はゴリが 『 お菓子づくり講座 』 に参加したので、
私は久々に休養ができた。
ゴリがお昼頃に、作ったスコーンを持って帰ったので、早速いただいたら、
サクサクとした食感で、かなりの出来栄えだった。(*^_^*)
来週はうどんづくり講座に参加するようだ。

午前中ゆっくり出来たので、午後からはまた薪割りを再開した。
昨日午後から玉切りして持ち帰った分なので、↓ これだけだ。

割り終わった分は、取り敢えず端の方に積み上げておいた。

↓ 去年割った薪の間に、カメムシ大発生。(@_@;)
時々気付かず燃やしてしまう事もある。(^^ゞ

久し振りに畑に行ってみた。
12月5日に蒔いたおしん大根がやっとこれくらい。

10月21日に種蒔きをし、11月16日に定植した富士早生キャベツ。
1月3日にアップした時よりも、少しだけ育ってるかな?

スナップエンドウのあまいえんどうが、育ち過ぎて、
不織布で囲っても、少々霜のダメージをうけている箇所あり。

残っていた人参を撤去。
出来はあまり良くなかった。

先週、グリーンハウス育苗庫の中を綺麗に掃除した事だし、
種蒔きもぼちぼち始めないといけないな。
1月12日の農業新聞に、面白い記事が出ていたので。

ガーンときました。^^
薪の量がだんだん自分の直売所ストックに
迫ってきましたね。そろそろ追い越されるかな。^^
ひょえ~~の量ですねw(● ̄0 ̄●)w
頑張りましたね(⌒-⌒)
エンドウやっぱり被害を受けるんですね。
トマトの苗に茄子の苗を接ぎ木して、
トマトと茄子を1本の木に生らせる遊びは
以前2~3年ほどやりましたが、どこかが特許を取っていたものでした。
そんなことになったら、びっくりぽんですわ。
直売所ストックに迫ってます?
それもびっくりぽんです。(^^ゞ
大変でしたけど、楽しかったですよ~。
これは来シーズンで使い切る量だと思いますので、
来年も同様に頑張らないといけません。
すぎさんの方が早く手掛けていらしたのですか?
びっくりぽんです。