【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

次は何を抱こうか?

2016年02月04日 | 育苗
■育苗・椎茸・畝 2016年2月4日


グリーンハウス育苗庫に、苗を移動させたら、

次は、中の温度管理に気を遣わなければならなくなる。


表の入り口を開けたり閉めたり、忙しいのだ。


今日も閉めたままにしていて、行ってみると30度を超えていた。





↓ このサーモスタットは、農電園芸マット用。





最高最低温度計は、ハウスに吊るしているが、

測定場所は、外部センサーを取り付けて挿している土の中で、

昼間写真を撮る少し前に、つい リセットしたので、示している現在温度は24度、

最低が21度、最高が26度ということだ。


明日の朝に見ると、たぶん最低は15度ほどを示しているだろう。


時間まで示す方の最高最低温度計が壊れてしまったので、古い方のこの温度計に戻ってしまった。

何時に最高最低になったかが分かり、便利だったのだが…。


農業には、こんな器材にけっこうお金がかかる。

酸度計や糖度計、他にも色々欲しいものはいくらでもある。


最高最低温度計 センサー

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今日は、アーリーボールと春波(両方ともキャベツ)をポット上げした。

徒長していたので、徒長部分をポットに埋め込んでしまう形で。


アーリーボールと春波

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



一足遅れていたスティッキオも発芽したもよう。


スティッキオ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ホルンスナックのポット上げはもう少し伸びてから、

若しくは、そのまま定植する。






1日26日に腹に抱えて発根させて、1月30日に蒔いた長緑茄子。

朝、発芽の兆しが見えたので撮り、その後4時間経ってから再度撮ったもの。



さて、農業新聞に載っていた人肌催芽を試し、無事に発芽したので、

次は何を腹に抱こうか?(^^ゞ


長緑茄子 長緑茄子

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



椎茸がゆっくり育っている。

2日で4個ほど採って食べているかな?





↓ 小さな赤ちゃんも見える。





今日採った4個の裏表。





土中保存の里芋が美味しい。

この大きな人参は、暮れにいただいたものを土中保存していたもの。


冬は土中保存に限るね!





今日の作業は、もう一つ、ゴリに畝作りをしてもらった。



↓ このひと畝の他にも、もうひと畝。

もひとつ修行が足りない鏡面張りにはほど遠い。(^^ゞ








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温度管理がねぇ・・・ (つくばのガマ)
2016-02-05 07:29:53
根っこが意外に温度に弱いんですよね。
地温は意外と高めで安定しているそうなので
定植してしまえばいいのだけど、それまではポット
やトレイは気温にさらされるので結構ヤバイ。
かと言って煮えてしまったらアウトだし。
菜園ティストの宿命ですな・・・
返信する
恥ずかしながら教えてください (marikoon)
2016-02-05 08:45:48
 初めまして教えていただきたくコメントに書き込みました。
 人参と一緒に入っているのは里芋だと思うのですが、イモを手に取った場合ふっくらした方が芽で、
とがった方が根なのか本当はどうなのか初心ののことがわからず、いつも頭をかしげています。
 
返信する
Unknown (すぎさん)
2016-02-05 11:24:21
ライオン○さん、おはようございます(^^)/

温床がハウスの入口側にあるのは何か理由がヾ(゜0゜*)ノ?
僕なら、奥側に持って行きそうなんですが♪(⌒ー⌒)
うちのしいたけは、1週間で4個ぐらいかな。
里芋がほんとに美味しい(*´ο`*)=3

返信する
こんにちは(*^_^*)/ (つくばのガマさんへ♪)
2016-02-05 15:22:46
ガマさん、室温が高いとそれ以上に土中温度は上がっているものなのですね。
毎年の事ですが、ホント、気を抜くとヤバいです。
勤めていた頃は、早朝の寒い時間に入り口と窓を開けて、
夜帰ってから閉めていたので、昼間の温度は40度にもなっている事がありました。
水やりも早朝の凍るような時間でしたし、それでも何とか育っていたのが今になったら不思議です。(^^ゞ
思うより強い苗とも言えるかも?
まあ、これは家庭菜園ならではの緩い考えですが…。(^^ゞ
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (marikoonさん♪)
2016-02-05 15:23:10
marikoonさん♪初めまして!!

里芋って分かりにくいですよね。
里芋の子芋は親芋とくっついていた下半分の方が
芽が少ない方なのですが、上半分の方には芽が沢山出てくるのですよ。
一番上のが頂芽と言いますが、今日の記事にアップしてみましたので、
よかったら、読んでみてくださいね。
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (すぎさんへ♪)
2016-02-05 15:23:31
温床は、入り口側というより、ハウスの端に縦に置いています。
奥に置いていた事もあるのですが、窓を開けにくいのと、
手前に何も置けなくなるのとで、配置替えをしました。

すぎさんの育苗を見ると、こちらは出遅れているので
焦りを覚えます。(^^ゞ

椎茸生えているのですね!
良かったですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。