【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

茗荷の葉芽

2018年04月15日 | 畑作業全般
■2018年4月15日


茗荷区域の雑草や残渣をはがして見ると、

茗荷の葉芽が出始めていた。(#^^#)





種のついた残渣をこの区域に運んで捨てていたので、

↓ こんなものまで出てきた。(*^-^*)





初物のアスパラガス。(#^^#)








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぎさん)
2018-04-16 05:27:49
らいおん〇さんおはようございます゚゚(^^)/

今年初めて茗荷の芽が食べれると知って
出てきた芽を抜き取っててんぷらにしてみました。
ほのかに茗荷の香りがしてなかなかおいしいものですね。
返信する
こんにちは(*^^*)/ (すぎさんへ♪)
2018-04-16 22:25:37
食べられるのは聞いたことがあるのですが、
挑戦したことがないのですよ。(^^;)
今日は天婦羅でしたが、やっぱりやめときました。
またいつか。(;^ω^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。